2011.12.22

【全日本選手権第2日・記録】米満達弘、小原日登美(ともに自衛隊)が五輪代表決める

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 天皇杯全日本選手権第2日は12月22日、東京・代々木競技場第2体育館で男女7階級が行われ、男子フリースタイル66kg級の米満達弘(自衛隊)と女子51kg級の小原日登美(自衛隊)が優勝。日本協会の定めた規定により、来年のロンドン五輪の日本代表に決まった(注=正式には23日の大会後に行われる理事会での決定による)。

 米満は2年連続3度目の優勝。小原は48kg級で2連覇となり、51kg級を合わせると7度目の優勝。

 男子フリースタイル55kg級は世界8位の湯元進一(自衛隊)が宿敵の稲葉泰弘(警視庁)を破って2年連続3度目の優勝。男子グレコローマンでは、74kg級でアジア大会銀メダルの鶴巻宰(自衛隊)が勝って2年ぶり3度目の優勝。同96kg級は84kg級から上げた斎川哲克(両毛ヤクルト販売)が勝ち、通算で2年ぶり3度目の優勝。120kg級は新庄寛和(自衛隊)が3年連続5度目の優勝を達成した。

 女子51kg級は昨年のユース五輪優勝の宮原優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)が勝ち、2008年にスタートしたアカデミーから初の全日本チャンピオンとなった。

 各階級の成績は下記の通り。


《トーナメント表》

男子グレコ66kg級 男子グレコ96kg級 男子グレコ120kg級 男子フリー55kg級 男子フリー66kg級 女子48kg級 女子51kg級

3度目の優勝を遂げ、五輪代表を決めた米満

五輪代表を決め、夫・康司さんと喜ぶ小原


 ◎男子グレコローマン

 【74kg級】

 ▼決勝
鶴巻宰(自衛隊)○[2-0(1-0,TF6-0=1:41)]●福田翼(拓大)

※鶴巻は2年ぶり3度目の優勝

 ▼準決勝
福田翼(拓大)○[2-1(1-0,0-1,1-0)]●田村和男(ワセダクラブ)
鶴巻宰(自衛隊)○[2-1(2-0,0-1,1-0)]●葛西直人(自衛隊)

 ▼2回戦
福田翼(拓大)○[2-1(2-3,2-0,1-0)]●金久保武大(ALSOK)
田村和男(ワセダクラブ)○[2-1(0-1,2-0,2-0)]●角功介(自衛隊)
葛西直人(自衛隊)○[2-0(3-0,2-0)]●小森大祐(拓大)
鶴巻宰(自衛隊)○[2-0(1-0,1-0)]●江藤紀友(自衛隊)

 ▼1回戦
福田翼(拓大)○[2-0(1-0,TF7-0=1:51)]●保坂和哉(山梨県立農林高教)
角功介(自衛隊)○[2-0(1-0,1L-1)]●森川一樹(山梨学院大OB)
田村和男(ワセダクラブ)○[2-0(TF7-0=1:43,TF7-0=1:50)]●北川幸一(松阪クラブ)
葛西直人(自衛隊)○[2-1(TF5-0=1:42,0-1,1-0)]●池澤峻介(専大)
小森大祐(拓大)○[2-0(1-0,TF6-0=0:42)]●亀井竜昇(日本文理大)
鶴巻宰(自衛隊)○[2-0(1-0,1-0)]●中村隆春(日体大)
江藤紀友(自衛隊)○[2-0(TF7-0=1:42,TF9-0=1:24)]●椿和浩(九州共立大)


 【96kg級】

 ▼決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(4-0,2-0)]●山本雄資(警視庁)

※斎川は初優勝(他階級と合わせ3度目の優勝)

 ▼準決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(1-0,4-0)]●有薗拓真(山梨学院大)
山本雄資(警視庁)○[2-0(1-0,3-0)]●森保弘(三重・朝明高教)

 ▼2回戦
有薗拓真(山梨学院大)○[2-0(1-0,1-0)]●大坂昂(早大)
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(TF7-1=1:48,TF7-1=0:46)]●福田広樹(自衛隊)
森保弘(三重・朝明高教)○[2-0(2-0,4-0)]●村田貴雅(徳山大)
山本雄資(警視庁)○[2-0(1-0,1-0)]●赤嶺希(青山学院大)

 ▼1回戦
大坂昂(早大)○[2-0(2-0,1-0)]●米平安寛(日体大)
福田広樹(自衛隊)○[2-1(0-1,1-2,2-0)]●松永隆司(和歌山県協会)
村田貴雅(徳山大)○[2-0(1-0,2-0)]●伊藤直輝(国士舘大職)
赤嶺希(青山学院大)○[2-0(4-2,1-0)]●横井健人(中京学院大)


 【120kg級】

 ▼決勝
新庄寛和(自衛隊)○[2-1(0-1,1-0,3-0)]●前川勝利(早大)

※3年連続5度目の優勝

 ▼準決勝
新庄寛和(自衛隊)○[2-0(2-0,1-0)]●中村淳志(奈良県体協)
前川勝利(早大)○[2-0(1-0,2-0)]●谷田昇大(拓大)

 ▼3回戦
新庄寛和(自衛隊)○[2-0(1-0,3-0)]●原口卓也(山梨学院大)
中村淳志(奈良県体協)○[2-0(5-0,3-0)]●坂元将悟(東洋大)
前川勝利(早大)○[2-0(1-0,1-0)]●園田新(滋賀・日野高)
谷田昇大(拓大)○[2-0(1-0,1-0)]●原芳貴(徳山大)

 ▼1回戦
新庄寛和(自衛隊)○[2-1(0-1,1-0,2-0)]●金沢勝利(山梨学院大)
原口卓也(山梨学院大)○[2-1(2-0,0-1,1-0)]●渡邊駿(明大)
中村淳志(奈良県体協)○[2-0(2-0,1-0)]●櫻井紀宏(新潟県協会)
坂元将悟(東洋大)○[2-0(2-0,1-0)]●角田友紀(東京農業大)
前川勝利(早大)○[2-0(1-0,1-0)]●河野隆太(鈴鹿国際大大学院)
園田新(滋賀・日野高)○[フォール、2P1:50(1-0,F3-0)]●門垣太志(天理大)
谷田昇大(拓大)○[2-0(2-0,1-0)]●藤川裕貴(東洋大クラブ)
原芳貴(徳山大)○[2-0(1-0,2-0)]●樋口卓弥(近大)


 ◎男子フリースタイル

 【55kg級】

 ▼決勝
湯元進一(自衛隊)○[2-0(3-1,0-1,3-2)]●稲葉泰弘(警視庁)

※湯元は2年連続3度目の優勝

 ▼準決勝
湯元進一(自衛隊)○[2-1(0-1,2-0,TF6-0=1:24)]●守田泰弘(山口県協会)
稲葉泰弘(警視庁)○[3L-3,TF6-0=0:46)]●松永共広(ALSOK)

 ▼3回戦
湯元進一(自衛隊)○[2-0(TF7-0=0:56,4-0)]●西洸大(早大)
守田泰弘(山口県協会)○[2-1(0-1,1-0,1-0)]●富岡直希(NEWS DERI)
松永共広(ALSOK)○[フォール、2P1:27(1-0,F3-1)]●森下史崇(日体大)
稲葉泰弘(警視庁)○[2-0(2-1.5-0)]●高橋侑希(三重・いなべ総合高)

 ▼2回戦
湯元進一(自衛隊)○[2-0(TF6-0=1:33,TF7-0=1:13)]●入江真司(国士舘大)
西洸大(早大)○[2-0(1-0,TF6-0=1:41)]●川野陽介(自衛隊)
守田泰弘(山口県協会)○[2-0(2-1,2-1)]●西山凌代(拓大)
富岡直希(NEWS DERI)○[2-0(1-0,1-0)]●谷口徹(自衛隊)
松永共広(ALSOK)○[2-1(TF0-8=1:16,2-0,3-0)]●山内拓真(自衛隊)
森下史崇(日体大)○[2-1(1-1L,2-0,3-0)]●冨田秀和(自衛隊)
高橋侑希(三重・いなべ総合高)○[フォール、1P1:23(F7-0)]●守田将弘(徳山大)
稲葉泰弘(警視庁)○[2-0(TF7-0=0:33,3-0)]●半田守(専修大)

 ▼1回戦
入江真司(国士舘大)○[2-0(1-0=2:06,4-2)]●桑木黎(中京学院大)


 【66kg級】

 ▼決勝
米満達弘(自衛隊)○[フォール、1P0:47(F3-0)]●池松和彦(池松オリンピックレスリングアカデミー)

※米満は2年連続3度目の優勝

 ▼準決勝
米満達弘(自衛隊)○[2-0(2-0,4-0)]●井上貴尋(日体大)
池松和彦(池松オリンピックレスリングアカデミー)○[フォール、1P1:29(F3-0)]●藤本浩平(警視庁)

 ▼3回戦
米満達弘(自衛隊)○[2-0(3-0,2-0)]●小石原拓馬(日体大)
井上貴尋(日体大)○[2-1(0-1,3-0=2:02,1-0)]●佐藤吏(読売千葉広告社)
藤本浩平(警視庁)○[2-0(1-0,TF6-0=1:37)]●相澤龍(明大)
池松和彦(池松オリンピックレスリングアカデミー)○[2-1(5-3,0-1,1-0)]●後藤翼(山梨・韮崎工高教)

 ▼2回戦
米満達弘(自衛隊)○[2-0(2-0,3-0)]●長尾明来士(近大)
小石原拓馬(日体大)○[2-0(1-0,2C-2)]●大澤茂樹(TEAM reversal)
井上貴尋(日体大)○[2-0(3-2,2-0)]●五位塚優(山梨クラブ)
佐藤吏(読売千葉広告社)○[フォール、1P1:23(1-2,2-1,F4-0)]●砂川航祐(日体大)
藤本浩平(警視庁)○[2-0(2-0,4B-4)]●田中幸太郎(早大)
相澤龍(明大)○[フォール、2P0:49(TF6-0=1:32,F4-0)]●佐々木将吾(日本文理大)
後藤翼(山梨・韮崎工高教)○[2-1(1-0,0-2,3-0)]●濱本豊(山梨学院大)
池松和彦(池松オリンピックレスリングアカデミー)○[2-0(1-0,3-1)]●岩渕尚紀(拓大)

 ▼1回戦
長尾明来士(近大)○[2-0(2-0,1-0)]●近藤達矢(専修大)
田中幸太郎(早大)○[2-0(2-0,4-0)]●黒崎辰馬(福岡大)
岩渕尚紀(拓大)○[フォール、1P1:33(F3-0)]●安田友貴(中大)


 ◎女子

 【48kg級】

 ▼決勝
小原日登美(自衛隊)○[2-0(2-1,3-0)]●登坂絵莉(愛知・至学館高)

※小原は2年連続2度目の優勝(他階級と合わせ通算7度目)

 ▼準決勝
小原日登美(自衛隊)○[フォール、1P1:56(F4-0)]●入江ゆき(九州共立大)
登坂絵莉(愛知・至学館高)○[2-0(1-0,1-0)]●岩群安奈(至学館大)

 ▼3回戦
小原日登美(自衛隊)○[フォール、2P1:25(TF6-0=1:31,F4-0)]●伊藤史織(愛知・至学館高)
入江ゆき(九州共立大)○[2-0(3-0,TF6-0=1:07)]●長沼美香(至学館大)
登坂絵莉(愛知・至学館高)○[2-0(4-0,2-0)]●櫻井宏美(ランクアップ平野屋)
岩群安奈(至学館大)○[2-0(1-0,1-0)]●藤川千晶(早大)

 ▼2回戦
小原日登美(自衛隊)○[フォール、1P0:49(F4-0)]●清水目優生(青森・光星学院野辺地西高)
伊藤史織(愛知・至学館高)○[2-0(3-0,5-0)]●宮田理菜(マイ・スポーツ・ハウス)
長沼美香(至学館大)○[2-0(4-1,TF6-0=1:36)]●大関蘭(群馬・西邑楽高)
入江ゆき(九州共立大)○[フォール、1P0:13(F4-0)]●坂井のりこ(福岡医療専門学校)
櫻井宏美(ランクアップ平野屋)○[フォール、3P1:56(0-1,3-0,F4-0)]●志土地希果(至学館大)
登坂絵莉(愛知・至学館高)○[2-0(3-1,1-0)]●山本美憂(白寿生科学研究所)
藤川千晶(早大)○[2-1(0-3,TF7-0]●田中亜里沙(早大)
岩群安奈(至学館大)○[2-0(4-0,4-0)]●三村冬子(日大)

 ▼1回戦
清水目優生(青森・光星学院野辺地西高)○[フォール、1P0:37(F4-0)]●中美湖(岡山・おかやま山陽高)
宮田理菜(マイ・スポーツ・ハウス)○[2-0(2-1,2-0)]●伊藤小雪(大阪・堺女子高)
伊藤史織(愛知・至学館高)○[2-0(1-0=2:02,6-1)]●鈴木綾乃(ジャパンビバレッジ)
長沼美香(至学館大)○[2-0(1-0,4B-4)]●植野さくら(自衛隊)
坂井のりこ(福岡医療専門学校)○[2-1(2-1,0-1,5-4)]●青野ひかる(日大)
櫻井宏美(ランクアップ平野屋)○[フォール、1P1:12(F2-1)]●明尾弥紀(環太平洋大)
登坂絵莉(愛知・至学館高)○[2-0(4-0,2-0)]●松元李恵(愛知・至学館高)
山本美憂(白寿生科学研究所)○[2-0(2-0=2:06,2-0)(]●中谷亜依(自衛隊)
田中亜里沙(早大)○[2-0(TF6-0=0:56,2-0)]●田辺優貴(東京・安部学院高)
藤川千晶(早大)○[2-0(1-0,1-0)]●谷地美紀(至学館大)
岩群安奈(至学館大)○[2-1(1-0,2-2B,1L-1)]●鈴木美織(環太平洋大)


 【51kg級】

 ▼決勝
宮原優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)○[2-1(2-1,0-1,3-1)]●菅原ひかり(愛知・至学館高)

※宮原は初優勝

 ▼準決勝
菅原ひかり(愛知・至学館高)○[2-1(1-0,2-3,2-0)]●齋藤ほのか(東京・安部学院高)
宮原優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)○[2-1(0-1,2B-2,1-0)]●川井梨紗子(愛知・至学館高)

 ▼2回戦
齋藤ほのか(東京・安部学院高)○[2-0(1L-1,4-3)]●入江ななみ(福岡・小倉商高)
菅原ひかり(愛知・至学館高)○[2-0(1-0,5-0)]●金子和(群馬・大泉高)
川井梨紗子(愛知・至学館高)○[2-0(1-0,1-0)]●杉本恵(早大)
宮原優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)○[2-0(TF6-0=1:04,4-2)]●太田理穂(自衛隊)

 ▼1回戦
齋藤ほのか(東京・安部学院高)○[2-1(2-5,3-0,3-0)]●片桐左智(大阪・堺女子高)
杉本恵(早大)○[2-0(1-0,8-3)]●木村安里(群馬・西邑楽高)
太田理穂(自衛隊)○[2-0(3-2,5-0)]●岩永典子(九州共立大)