※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
全日本学生連盟は3月10日、今年7月にハンガリーで行われる世界学生選手権の日本代表が決まっていない男子3階級の代表選考会をジュニアクイーンズカップが行われている4月6日に東京・駒沢体育館で行うことを決め、参加選手を募集する。
行われるのは、男子フリースタイル70kg級と男子グレコローマン71kg級・80kg級の3階級。ノーシードのトーナメント方式で行われ、優勝者が日本代表となる。2kgオーバーで計量する。
同代表は、昨年の全日本学生選手権の優勝選手を第一候補とし、辞退者や卒業後の引退選手があった場合には全日本大学選手権優勝者など規定に準じて繰り上げて代表を決めた。しかし、国際レスリング連盟の階級区分変更により、前記の3階級は該当選手がおらず、代表選考会にて決定することとした。
選考会への出場資格は、実施階級の上下の階級(フリースタイル70kg級の場合は、旧66kg級と74kg級)で全日本学生選手権3位以内等の実績を持つ選手。基準に準ずる実績があって所属長の推薦があり、強化委員会が出場を認める場合もある。1階級5選手程度を上限とする。(詳細は大会要項参照)。
出場希望者は、下記の申請書にて3月24日(月)までに指定の場所へ申し込む。
なお、決定済みの階級の日本代表は下記の通り。
【男子フリースタイル】
▼57kg級 森下史祟(日体大)
▼61kg級 鴨居正和(山梨学院大)
▼65kg級 保坂 健(早大)
▼70kg級 (未定)
▼74kg級 北村公平(早稲田大)
▼86kg級 赤熊猶弥(拓大)
▼97kg級 山本康稀(日大)
▼125kg級 岡 倫之(日大)
【男子グレコローマン】
▼59kg級 松澤力也(日体大)
▼66kg級 中井堅太(早大)
▼71kg級 (未定)
▼75kg級 阪部創(神奈川大)
▼80kg級 (未定)
▼85kg級 星 翔也(日体大)
▼98kg級 米平安寛(日体大)
▼130kg級 園田 新(拓大)