オリンピック各種記録(2021年東京オリンピック終了現在)

パリ・オリンピック特別サイトに戻る

(注)世界アンチ・ドーピング機関(WADA)は現在、ドーピング検査での検体を10年間保存し、最新技術で分析して過去の違反者を摘発しています。2021年東京オリンピック後でも、2012年ロンドン大会の金・銀メダリストのメダル剥奪が正式に決まり、同級の順位が変動しています。下記は2021年12月現在の記録で、今後のドーピング違反摘発によっては、数字が変わります。


オリンピック/大会別日本選手成績

※日本協会創立以前の1924年パリ大会に、米国在住の内藤克俊が出場しています。

1932年ロサンゼルス 1936年ベルリン 1952年ヘルシンキ 1956年メルボルン
1960年ローマ 1964年東京 1968年メキシコ 1972年ミュンヘン
1976年モントリオール 1980年モスクワ五輪 1984年ロサンゼルス 1988年ソウル
1992年バルセロナ 1996年アトランタ 2000年シドニー 2004年アテネ
2008年北京 2012年ロンドン 2016年リオデジャネイロ 2021年東京

《オリンピック・世界選手権/日本人チャンピオン紹介》


オリンピック/歴代優勝選手・日本選手成績

男子グレコローマン  女  子  男子フリースタイル

オリンピック・メダル獲得数/国別&個人ランキング

国 別 男子グレコローマン  女  子  男子フリースタイル
個 人 男子グレコローマン  女  子  男子フリースタイル

オリンピック/年少&年長チャンピオン

男子グレコローマン
(年少・年長)
 女 子 
(全選手)
男子フリースタイル
(年少・年長)

《下記は2021年東京オリンピック前の記事です》
2020年4月28日:【記録】10代王者は1人のみ、最年長は「41歳6ヶ月12日」…男子グレコローマン
2020年4月25日:【記録】最年少は王旭(中国)の18歳、最年長は伊調馨…女子
2020年4月24日:【記録】10代王者は2人、最年長は「40歳3ヶ月11日」…男子フリースタイル


オリンピック日本代表選手/雑記録

《下記は2021年東京オリンピック前の記事です》
2020年5月4日:【記録】男子では太田章のみが4大会連続代表…オリンピック・日本選手出場記録
2020年5月8日:【記録】上武洋次郎が男子唯一の連続金メダル…オリンピック・日本選手メダル獲得選手
2020年5月15日:【記録】10代の代表は3人(のべ4人)、最年長は「38歳」…オリンピック・日本代表選手
2020年5月19日:【記録】初出場での“最年長”は三宅靖志の「32歳」…オリンピック・日本代表選手
2020年5月21日:【記録】男子の最年長チャンピオンは金子正明の「28歳3ヶ月9日」…オリンピック・日本代表選手
2020年5月25日:【記録】最年少メダリストは赤石光生「19歳5ヶ月12日」、最年長は吉田沙保里「33歳10ヶ月13日」…オリンピック・日本代表選手
2020年5月28日:【記録】代表選手数・金メダリスト数とも北海道がナンバーワン…オリンピック日本代表・出身都道府県
2020年6月2日:【記録】日体大が48人(のべ67人)の代表選手を輩出…オリンピック日本代表・大学別代表選手
2020年6月7日:【記録】意外に少ない「インターハイ王者→オリンピック代表」、その原因は?
2020年6月9日:【記録】“全国大会出場できず”から頂点に立った加藤喜代美(北海道・旭川商高~専大卒)…オリンピック・日本代表選手
2020年6月15日:【記録】加藤喜代美に匹敵する永田克彦の“無名高校選手~銀メダル”…オリンピック・日本代表選手
2020年6月23日:【記録】高校のみならず学生タイトルもなし、“遅咲き”ナンバーワンは藤村義…オリンピック・日本代表選手
2020年7月8日:【記録】1952年「23.4歳」→2016年「25.7歳」…オリンピック日本代表選手・平均年齢
2020年7月2日:【記録】鹿児島商工(鹿児島)が最多の10人、予選導入後は霞ヶ浦(茨城)が男子最多の5人…オリンピック代表・出身高校

パリ・オリンピック特別サイトに戻る