《1993年》
【全日本女子選手権(61kg級)】=3位
1回戦 ○[フォール、3:03=7-1]清水真理子(東洋大)
2回戦 ●[6-8]高木亜由美(リプレ中京女大)
敗復戦 ○[フォール、3:11=7-0]青木真紀(フリー)
3決戦 ○[フォール、2:19=4-1]浜口京子(東京・代々木ク)
【世界女子選手権(75kg級)】=2位
1回戦 ○[フォール、2:36=6-2]Linda Molin(スウェーデン)
2回戦 ○[フォール、1:33=4-0]Marie Kotlinova(チェコ)
準決勝 ○[4-2]Linda Johnsen-Holmeide(ノルウェー)
決 勝 ●[TF4:00=0-10 ]Liu Dong Feng(劉東風中国)
【全日本女子オープン(61kg級)】=優勝
1回戦 ○[フォール、0:42=6-0]加藤ミエ(リプレ中京女大)
準決勝 ○[フォール、1:39=3-0]比留間良志美(埼玉・東洋大倶楽部)
決 勝 ○[フォール、3:17=8-1]浜口京子(東京・代々木ク)
------------------------------------
《1994年》
【全日本女子選手権(70kg級)】=優勝
1回戦 ○[フォール、0:15=4-0]渡辺美佐子(全日本女子プロレス)
A1回戦 ○[フォール、1:06=5-0]中井みほ(平和台スイミンスクラブ)
決 勝 ○[フォール、3:26=8-0]高木亜由美(リプレ中京女大)
【世界女子選手権(70kg級)】=3位
1回戦 ●[フォール、2:29=1-10 ]Christine Nordhagen(カナダ)
B1回戦 ○[フォール、0:22=2-0]Chen Mei-Chun(台 湾)
B2回戦 ○[フォール、3:28=4-0]Jessica McDowell(米 国)
B3回戦 ○[フォール、0:32=2-0]Pavlina Ziolkovskaja(ポーランド)
3決戦 ○[3-1=4:15]Tatyana Komarnicka(ウクライナ)
【全日本女子オープン(61kg級)】=優勝
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、1:18=6-0]戸張友子(埼玉・東洋大倶楽部)
準決勝 ○[2-1=7:00]向井裕子(奈良・EIKOHク)
決 勝 ○[3-2]飯島晶子(京樽)
【女子東西対抗戦(70kg級)】
ワンマッチ ●[0-1=7:00]浦野 弥生(京樽)
------------------------------------
《1995年》
【全日本女子選手権(61kg級)】=優勝
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、3:08=8-0]戸張裕子(埼玉・東洋大倶楽部)
準決勝 ○[フォール、0:30=4-0]沢田千恵(リプレ中京女大)
決 勝 ○[7-0]飯島晶子(京樽)
【ドイツ女子国際大会(61kg級)】=4位
=3勝2敗(詳細不明)=
【世界女子選手権(61kg級)】=9位
1回戦 BYE
2回戦 ○[3-2=6:12]Isabelle Dourthe(フランス)
3回戦 ○[フォール、3:59=8-3]Stephanie Mary Gross(ドイツ)
4回戦 ●[0-2=7:00]Natalia Ivanova(ロシア)
5回戦 ●[1-3]Kong Yan(孔燕=中国)
【全日本女子オープン(61kg級)】=優勝
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、2:30=7-0]平田裕子(リプレ中京女大)
準決勝 ○[フォール、1:07=4-0]沢田千恵(リプレ中京女大)
決 勝 ○[8-2]飯島晶子(京樽)
【女子東西対抗戦(65kg級)】
ワンマッチ ●[0-1=7:00]浦野弥生(京樽)
------------------------------------
《1996年》
【アジア女子選手権(61kg級)】=優勝
1回戦 ○[フォール、3:39=8-3]Oksana Kokorina(トルクメニスタン)
2回戦 BYE
3回戦 ○[フォール、3:06=7-4]Kong Yan(孔燕=中国)
【全日本女子選手権(61kg級)】=優勝
決勝大会 ○[フォール、3:59]飯島晶子(京樽ク)
【世界女子選手権(61kg級)】=優勝
1回戦 ○[2-1=7:00]Ine Barlie(ノルウェー)
2回戦 ○[8-2]Huang Wan Ling(台 湾)
3回戦 ○[3-0]Anna Udycz(ポーランド)
決 勝 ○[0-0=7:00]Natalia Ivanova(ロシア)
【全日本女子オープン(61kg級)】=優勝
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、1:21]六軒奈津子(奈良・EIKOHク)
準決勝 ○[フォール、3:10]石倉匡子(東京・安部学院高)
決 勝 ○[TF2:45]向井裕子(奈良・EIKOHク)
------------------------------------
《1997年》
【全日本女子選手権(62kg級)】=優勝
1回戦 ○[フォール、0:55=6-0]六軒奈津子(奈良・栄光ク)
2回戦 ○[5-0]向井裕子(奈良・栄光ク)
決 勝 ○[3-0]宮本知恵(茨城・土浦日大高)
【世界女子選手権(62kg級)】=7位
1回戦 ○[3-1=4:30]Malgorzata Bassa-Roguska(ポーランド)
2回戦 ●[3-4]Lise Golliot – Legrand(フランス)
3回戦 BYE
4回戦 ○[3-0]Nikola Hartmann(オーストリア)
5回戦 ●[0-3=4:12]Kimberly Bergey(カナダ)
【全日本女子オープン(62kg級)】=優勝
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、1:30=3-0]向井裕子(奈良・栄光ク)
準決勝 ○[6-1]植田裕子(天理大)
決 勝 ○[7-0]中谷美砂(リプレ中京女大)
------------------------------------
《1998年》
【全国女子クラブ選手権=団体戦(62kg級)】
1回戦 ○[フォール、1:28=8-0]宮本智恵子(茨城・土浦日大ク)
2回戦 ○[7-3]中林教子(東京・安部学院高)
3回戦 ○[フォール、0:44=8-0]正田絢子(京都・網野高)
4回戦 ●[フォール、3:57=4-5]鈴木亜里(日大)
【全日本女子選手権(62kg級)】=3位
1回戦 BYE
2回戦 ○[フォール、1:28=6-0]朝比奈夕子(東京・聖徳大付高)
3回戦 ●[3-4]鈴木亜里(日大)
4回戦 BYE
5回戦 ○[5-2]篠原啓子(高岡法科大)
6回戦 ○[フォール、0:55=3-0]向井裕子(EHGトータルヘルスケア)
3決戦 ○[5-0]岩間怜那(リプレ中京女大)
【世界女子選手権代表決定プレーオフ(62kg級)】
1回戦 ●[3-6]正田絢子(京都・網野高)
2回戦 ○[フォール、2:24]鈴木亜里(日 大)