2011.12.08

【全日本選手権・展望3】松本真也(警視庁)が世界8位の実力見せるか…男子フリースタイル84kg級

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

(12月21日実施)

2年ぶり3度目の世界選手権で8位に入賞した松本

 今年の世界選手権で8位入賞を果たした松本真也(警視庁)に、全日本選抜選手権2位で国体優勝の門間順輝(秋田市消防署)、昨年の世界選手権代表の松本篤史(ALSOK)が挑む図式。松本は全日本選抜選手権では2回戦敗退だったため(門間に負け)、今大会はノーシードが予想される。初戦から2人の強豪と激突する可能性もある。

 昨年の全日本選抜選手権2位の永田裕城(自衛隊)は、自衛隊の集合教育のため半年間のブランクができたが、復帰して全国社会人オープン選手権優勝と実力を見せた。再び晴舞台の決勝のマットに勝つことができるか。

 全日本社会人選手権優勝の鈴木聖二(専大クラブ)、全日本学生選手権優勝の山口剛(早大)、全日本大学選手権で山口を破って優勝した佐々木健吾(日体大)ら新しい力が台頭している一方、元世界選手権代表で国体96kg級で3位に入った山本悟(群馬・館林商工高教)の力もあなどれまい。

 


◎エントリー選手(順不同)

山口剛(早大)
  1989年4月4日生まれ、22歳、岐阜県出身、中津商業高卒、179㎝、2011年全日本選抜選手権3位
浅見哲郎(東京・東亜学園高教)
  1986年4月3日生まれ、25歳、埼玉県出身、埼玉栄高〜早大卒、178㎝、2011年全日本選抜選手権3位
松本篤史(ALSOK)
  1988年3月24日生まれ、23歳、群馬県出身、館林高〜日体大卒、181㎝、2011年国体2位
門間順輝(秋田市消防本部)
  1986年4月21日生まれ、25歳、秋田県出身、秋田商高〜日体大卒、181㎝、2011年国体優勝
与那覇竜太(沖縄・浦添工高)
  1994年6月30日生まれ、17歳、沖縄県出身、168㎝、2011年インターハイ1位
加藤敬典(中京学院大)
  1992年1月6日生まれ、19歳、岐阜県出身、岐南工高卒、173㎝、2011年西日本学生選手権優勝
山本悟(群馬・館林商工高教)
  1981年8月3日生まれ、30歳、群馬県出身、西邑楽高〜日体大卒、179㎝、2010年全日本選手権5位
柴田寛(周南市役所)
  1974年11月15日生まれ、37歳、秋田県出身、秋田商高〜東農大卒、178㎝、2010年全日本選抜選手権5位
赤熊猶弥(拓大)
  1991年6月5日生まれ、20歳、福岡県出身、東鷹高卒、180㎝、2011年全日本大学選手権3位
川畑赳人(福岡大)
  1991年4月13日生まれ、20歳、鹿児島県出身、鹿屋中央高卒、183㎝、2011年西日本新人戦優勝
吉岡靖典(埼玉・花咲徳栄高)
  1993年5月11日生まれ、18歳、新潟県出身、175㎝、2011年国体少年1位
嶋田裕大(国士舘大)
  1990年2月24日生まれ、21歳、青森県出身、青森商高卒、175㎝、2010年全日本選手権5位
細谷翔太朗(日大)
  1991年6月15日生まれ、20歳、埼玉県出身、花咲徳栄高卒、180㎝、2011年全日本選抜選手権5位
松本真也(警視庁)
  1984年7月16日生まれ、27歳、京都府出身、網野高〜日大卒、171㎝、2011年全日本選抜選手権優勝
鈴木聖二(専大コーチ)
  1988年10月15日生まれ、23歳、岐阜県出身、岐阜工高〜専大出、2011年全日本社会人選手権優勝
松本岬(日体大)
  1990年8月5日生まれ、21歳、長崎県出身、島原工高卒、172㎝、2011年国体3位
佐々木健吾(日体大)
  1991年3月1日生まれ、20歳、岡山県出身、倉敷高卒、179㎝、2011年全日本大学選手権優勝
亀山晃寛(山梨学院大)
  1992年9月22日生まれ、19歳、群馬県出身、大泉高卒、183㎝、2011年東日本学生春季新人選手権優勝
鈴木友希(山梨学院大)
  1990年4月15日生まれ、21歳、青森県出身、八戸工大一高卒、178㎝、2011年全日本学生選手権3位
中村風太(山梨学院大)
  1991年10月19日生まれ、20歳、千葉県出身、佐倉南高卒、171㎝、2011年東日本学生秋季新人選手権優勝
永田裕城(自衛隊)
  1988年6月29日生まれ、23歳、京都府出身、網野高〜日大卒、175㎝、2011年全国社会人オープン選手権優勝

 


 ◎最近の男子フリースタイル84kg級の成績(所属はすべて大会当時)

 《2011年》

 【10月:国民体育大会】

 ▼決勝
門間順輝(秋田・城東消防署)○[2-0(1-0,3-0)]●松本篤史(群馬・ALSOK)

 ▼準決勝
松本篤史(群馬・ALSOK)○[2-0(2-0.1-0)]●北村公平(京都・早大)
門間順輝(秋田・城東消防署)○[フォール、2P1:47(3-0、F4-0)]●松本岬(長崎・日体大)

---------------------------------------

 【4月:全日本選抜選手権】

 ▼決勝
松本真也(警視庁)○[フォール、1P0:13(F4-0)]●門間順輝(秋田市消防本部)

 ▼準決勝
松本真也(警視庁)○[2-1(0-1,C1-1,4-0=2:04)]●山口剛(早大)
門間順輝(秋田市消防本部)○[2-1(3-1,1-1L,2-0)]●浅見哲郎(東京・東亜学園高教)

---------------------------------------

 《2010年》
 
 【12月:全日本選手権】

 ▼決勝
松本真也(警視庁)○[2-0(2B-2,3-0)]●松本篤史(ALSOK)

 ▼準決勝
松本篤史(ALSOK)○[2-1(1-2,3-1,2-1)]●山口剛(早大)
松本真也(警視庁)○[2-0(2-0,2-1)]●浅見哲郎(東京・東亜学園高教)

---------------------------------------

 【10月:国民体育大会】

 ▼決勝
門間順輝(秋田・秋田市役所)○[2-1(0-3=2:07,3-0=2:04,3-0)]●山本悟(岡山・新見高教)

 ▼準決勝
山本悟(岡山・新見高教)○[フォール、2P0:27(2-1,F4-0)]●五十嵐大介(福島・男山酒造)
門間順輝(秋田・秋田市役所)○[2-0(2-0,1L-1)]●鈴木豊(千葉・自衛隊)

---------------------------------------

 【5月:全日本選抜選手権】

 ▼プレーオフ
松本篤史(ALSOK綜合警備保障)○[2-0(1-0,3-0)]●松本真也(警視庁)

 ▼決勝
松本篤史(ALSOK綜合警備保障)○[2-0(②L-2,5-0)]●永田裕城(日大)

 ▼準決勝
松本篤史(ALSOK綜合警備保障)○[2-0(TF6-0=1:00,TF7-0=1:43)]●殿村幸城(早大)
永田裕城(日大)○[2-1(1-0,0-1,2-0)]●山口剛(早大)

---------------------------------------

 《2009年》

 【12月:全日本選手権】

 ▼決勝
松本真也(警視庁)○[2-0(4-0,1-0)]●山本悟(岡山・新見高教)

 ▼準決勝
松本真也(警視庁)○[2-1(4-4B,TF6-0=1:07,TF7-0=0:50)]●鈴木聖二(専大)
山本悟(岡山・新見高教)○[2-0(1-0=2:02,1-0)]●門間順輝(秋田県体協)

---------------------------------------

 【10月:国民体育大会】

 ▼決勝
小幡邦彦(山梨・ALSOK綜合警備保障)○[2-1]●門間順輝(秋田・秋田県体育協会)

 ▼準決勝
小幡邦彦(山梨・山梨学院大職)○[2-0]●葈澤謙(青森・国士舘大)
門間順輝(秋田・秋田県体育協会)○[2-0]●古家圭(兵庫・京都府立八幡高)

---------------------------------------

 【6月:全日本選抜選手権】

 ▼決勝
松本真也(警視庁)○[2-0(1-0,2-0)]●松本篤史(日体大)

 ▼準決勝
松本篤史(日体大)○[2-0(2-0,②L-2)]●山本悟(岡山・新見高教)
松本真也(警視庁)○[2-1(0-1,2-0,2-0)]●門間順輝(秋田県体協)

---------------------------------------

 《2008年》

 【12月:全日本選手権】

 ▼決勝
小幡邦彦(ALSOK綜合警備保障)○[フォール、2P0:50(3-0,3-1)]●松本篤史(日体大)

 ▼準決勝
小幡邦彦(ALSOK綜合警備保障)○[フォール、2P0:23(4-2,3-0)]●伊藤拓也(マルハン)
松本篤史(日体大)○[2-1(2-0,0-3,4-3)]●門間順輝(日体大)