※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
全国社会人オープン選手権第1日は11月19日、東京・スポーツ会館で男子フリースタイルと女子、ジュニアが行われ、これまで66kg級で全日本選手権などを闘ってきた小島豪臣(K-POWERS)が74kg級で優勝。全日本選手権の出場資格を獲得し、階級を上げてロンドン五輪を目指すことが濃厚となった。
84kg級は、自衛隊での研修を終えてマットに復帰した2010年全日本選抜選手権2位の永田裕城(自衛隊)が優勝し、やはり全日本選手権への出場資格を得た。
女子は自衛隊選手が3階級を制した。
個人賞は、JOC杯を小島豪臣(男子フリースタイル74kg級=K-POWERS)が受賞。男子フリースタイルの最優秀選手賞が内村勇太(60kg級=前川製作所)、優秀選手賞が五位塚優(66kg級=山梨クラブ)、敢闘賞は中井伸一(96kg級=中大クラブ)、女子の最優秀選手賞は正田絢子(59kg級=網野クラブ)、優秀選手賞は植野さくら(48kg級=自衛隊)が、それぞれ受賞した。
各階級の成績は下記の通り。
男子フリースタイル | 女 子 | ジュニア |
男子フリースタイル | 女 子 | ジュニア |
![]() JOC杯 小島豪臣 |
![]() 男子フリー最優秀選手賞 内村勇太 |
![]() 女子最優秀選手賞 正田絢子 |
◎男子フリースタイル
【55kg級】=16選手
▼決勝
山内拓真(自衛隊)○[2-0]●川野陽介(自衛隊)
▼準決勝
山内拓真(自衛隊)○[2-0]●正保佳史(群大クラブパレイストラ)
川野陽介(自衛隊)○[フォール、1P0:34]●岩永竜太(群大クラブパレイストラ)
----------------------------------
【60kg級】=18選手
▼決勝
内村勇太(前川製作所)○[2-0]●富岡直希(NEWS DERI)
▼準決勝
富岡直希(NEWS DERI)○[2-1]●安澤薫(エス・ピー・ネットワーク)
内村勇太(前川製作所)○[2-0]●大畠亮平(京都・海洋高)
----------------------------------
【66kg級】=25選手
▼決勝
五位塚優(山梨クラブ)○[2-1]●山田大地(自衛隊)
▼準決勝
五位塚優(山梨クラブ)○[2-1]●梅野貴裕(愛媛・八幡浜工高)
山田大地(自衛隊)○[2-0]●堀弘輔(自衛隊)
----------------------------------
【74kg級】=22選手
▼決勝
小島豪臣(K-POWERS)○[2-0]●鎌田学(自衛隊)
▼準決勝
小島豪臣(K-POWERS)○[2-1]●山名隆(日体大)
鎌田学(自衛隊)○[2-0]●伊藤祥吾(警視庁)
----------------------------------
【84kg級】=17選手
▼決勝
永田裕城(自衛隊)○[フォール、2P0:24]●浜中和宏(ラフター7)
▼準決勝
浜中和宏(ラフター7)○[2-1]●桜井浩二(前川製作所)
永田裕城(自衛隊)○[2-0]●藤永真孝(山口県協会)
----------------------------------
【96kg級】=10選手
▼決勝
中井伸一(中大クラブ)○[2-0]●坂本憲蔵(自衛隊)
▼準決勝
坂本憲蔵(自衛隊)○[2-0]●田中章仁(専大クラブ)
中井伸一(中大クラブ)○[フォール、2P1:08]●高畑芳和(三戸消防署)
----------------------------------
【120kg級】=5選手
▼決勝
アントニー・ブライアン・ベネロカサノバ(前川製作所)○[2-0]●西田耕一郎(福井・福井農林高)
▼準決勝
アントニー・ブライアン・ベネロカサノバ(前川製作所)○[2-1]●河野隆太(鈴鹿国際大学院)
西田耕一郎(福井・福井農林高)○[2-1]●本田博士(中大クラブ)
◎女子
【48kg級】=11選手
▼決勝
植野さくら(自衛隊)○[2-1]●内田奈美(東洋大クラブ)
▼準決勝
内田奈美(東洋大クラブ)○[2-1]●中谷亜依(自衛隊)
植野さくら(自衛隊)○[フォール、2P0:52]●加賀美祐紀(明大)
----------------------------------
【51kg級】=2選手
▼決勝
太田理穂(自衛隊)○[フォール、2P1:33]●服部担子(スポーツ会館)
----------------------------------
【55kg級】=3選手
▼決勝
池亀優希(自衛隊)○[フォール、1P0:21]●渡辺美緒(社会人レスリング静岡クラブ)
※1選手は棄権
----------------------------------
【59kg級】=4選手
▼決勝
正田絢子(網野クラブ)○[フォール、1P0:19]●菅原愛美(関学クラブ)
▼準決勝
正田絢子(網野クラブ)○[フォール、2P1:15]●高橋春花(自衛隊)
菅原愛美(関学クラブ)○[フォール、2P1:27]●山田祥子(社会人レスリング静岡クラブ)
※63・67・72kg級は出場なし
◎ジュニア・フリースタイル
【60kg級】=3者リーグ戦
柴田光貴(富山県協会)○[2-0]●池本隆人(高石クラブ)
花輪雄太郎(日本ウェルネススポーツ専門学校)○[2-0]●池本隆人(高石クラブ)
柴田光貴(富山県協会)○[2-0]●花輪雄太郎(日本ウェルネススポーツ専門学校)
《順位》[1]柴田光貴(富山県協会)、[2]花輪雄太郎(日本ウェルネススポーツ専門学校)、[3]池本隆人(高石クラブ)
※66kg級はエントリー2選手で、ともに棄権