2025.11.24NEW

2025年コルボトン・カップ/日本選手成績

(2025年11月22~23日、ノルウェー・ラングス)

【コーチ】坂本涼子(兵庫・芦屋学園中高監督)、杉林主税(同コーチ)、南原健志郎(香川・高松北高コーチ)


女子U20

 【50kg級】大矢華乃(東京・自由ヶ丘高)   優勝=6選手出場《ブラケット》
決   勝 ○[VSU、1:38=10-0]Maya Johansson(スウェーデン)
予選3回戦  BYE
予選2回戦 ○[VSU、1:21=10-0]Taylor Lynn Quenneville(カナダ)
予選1回戦 ○[VSU、1:05=10-0]Maria Antonietta Caldiero(イタリア)

--------------------------

 【53kg級】川村百花(法大)   3位=11選手出場《ブラケット》
3位決定戦 ○[VSU、4:52=11-0]Vera Hoffman(スウェーデン)
予選4回戦 ●[6-13]Kari Bjerge(ノルウェー)
予選3回戦 ○[VSU、3:49=12-0]Naomi Liuzzi(イタリア)
予選2回戦  BYE
予選1回戦 ○[3-1]Ellen Lundgren(スウェーデン)

--------------------------

 【55kg級】永冨琉衣(兵庫・芦屋学園高)   3位=9選手出場《ブラケット》
3位決定戦 ○[VSU、2:12=12-2]Sara Servedio(イタリア)
予選3回戦 ○[不戦勝]Agnes Lundgren(スウェーデン)
予選2回戦 ○[VSU、3:37=10-0]Ebba Öhman(スウェーデン)
予選1回戦 ●[1-1]Francesca Lo Greco(カナダ)

--------------------------

 【57kg級】棚田沙雪(兵庫・芦屋学園高)   2位=11選手出場《ブラケット》
決   勝 ●[2-4]Fabiana Rinella(イタリア)
予選5回戦 ○[VSU、4:52=10-0]Stella Sörö(スウェーデン)
予選3回戦  BYE
予選3回戦 ○[VSU、2:18=10-0]Olivia Mathezer(カナダ)
予選2回戦 ○[VSU、1:20=10-0]Tuva Öhman(スウェーデン)
予選1回戦  BYE

--------------------------

 【59kg級】藤本夏妃(法大)   6位=12選手出場《ブラケット》
5・6位決定戦 ●[不戦敗]楠彩乃(日本)
予選4回戦 ○[フォール、1:13=4-0]Iben Tippie Tijmons Lekhal(ノルウェー)
予選3回戦 ●[フォール、2:04=4-6]Elena Makar(スウェーデン)
予選2回戦 ●[VSU、3:31=0-10]Sofie Gamborg(デンマーク)
予選1回戦 ○[VSU、0:39=10-0]Isa Karlsson(スウェーデン)

--------------------------

 【59kg級】楠彩乃(兵庫・芦屋学園高)   5位=12選手出場《ブラケット》
5・6位決定戦 ○[不戦勝]藤本夏妃(日本)
予選4回戦 ○[VSU、3:41=13-2]Myla Blackshaw(カナダ)
予選3回戦 ○[VSU、1:38=10-0]Nikola Slowinska(ポーランド)
予選2回戦 ●[0-8]Engla Meijer(スウェーデン)
予選1回戦 ○[VSU、0:20=10-0]Mia Hollywood Mack(カナダ)

--------------------------

 【68kg級】小原春佳(法大)   優勝=5選手出場《ブラケット》
リーグ5回戦 ○[VSU、3:40=12-0]Sara Lind(スウェーデン)
リーグ4回戦 ○[VSU、1:34=12-0]Madeline Majaliwa(ノルウェー)
リーグ3回戦  BYE
リーグ2回戦 ○[フォール、2:40=4-0]Maja Wejchan(ポーランド)
リーグ1回戦 ○[VSU、2:15=10-0]Ida Boxe(スウェーデン)

--------------------------

 【72kg級】木村允希愛(香川・高松北高)   2位=5選手出場《ブラケット》
リーグ5回戦 ○[不戦勝]Daniella Papia(カナダ)
リーグ4回戦 ○[VSU、4:15=13-0]Cassie Corbett(カナダ)
リーグ3回戦  BYE
リーグ2回戦 ●[3-4]Leah Melina Falkeid Samsonsen(ノルウェー)
リーグ1回戦 ○[VSU、1:01=11-0]Emilie Marie Fredheim(ノルウェー)


女子U15

 【46kg級】杉林羅夢(兵庫・芦屋学園中)   優勝=7選手出場《ブラケット》
決   勝 ○[VSU、0:37=13-0]Wilma Ljungdahl Sandvik(スウェーデン)
予選3回戦  BYE
予選2回戦 ○[VSU、1:01=12-0]Nadia Kostrzewa(ポーランド)
予選1回戦 ○[VSU、1:49=12-0]Michelle Cecca(イタリア)


女子U12

 【37kg級】金田未梨菜(大阪・大隈東小)   優勝=6選手出場《ブラケット》
決   勝 ○[VSU、1:05=12-0]Mona Norouzi(フィンランド)
予選3回戦 ○[VSU、0:50=12-0]Tindra Meijer(スウェーデン)
予選2回戦 ○[VSU、0:56=12-0]Marissa Sørgjerd(ノルウェー)
予選1回戦  BYE


U15男子グレコローマン

 【48kg級】杉林盤(兵庫・芦屋学園中)   5位=15選手出場《ブラケット》
5・6位決定戦 ○[フォール、1:19=0-11]Kien Trinh Che(ノルウェー)
予選4回戦 ●[4-6]Ilir Ratib Lekhal(ノルウェー)
予選3回戦 ●[VSU、1:14=0-14]Domantas Paliušis(ノルウェー)
予選2回戦  BYE 
予選1回戦 ○[負傷棄権、3:54=10-7]Theo Schreiner(ノルウェー)


U15男子フリースタイル

 【48kg級】杉林盤(兵庫・芦屋学園中)    優勝=5選手出場《ブラケット》
リーグ5回戦  BYE
リーグ4回戦 ○[VSU、0:2512-0]Håvard Fuglevik(ノルウェー)
リーグ3回戦 ○[VSU、0:34=12-0]Kien Trinh Che(ノルウェー)
リーグ2回戦 ○[フォール、0:22=6-0]Emil Duangphon Larsen(ノルウェー)
リーグ1回戦 ○[VSU、0:28=12-0]Thor-Emil Munkerud(ノルウェー)