(2025年10月22~25日、セルビア・ノビサド)
【50kg級】米原実穂(ケアサポート) 24選手出場《ブラケット》
1回戦 Andela VASILJEVIC(セルビア)
【72kg級】吉武まひろ(長崎県協会) 16選手出場《ブラケット》
1回戦 Michelle A. OLEA RUIZ(メキシコ)
【76kg級】駒田真琴(神奈川大) 14選手出場《ブラケット》
1回戦 Nyla R. BURGESS(カナダ)
--------------------
《男子グレコローマン2階級も実施》
【60kg級】五味虹登(育英大) 23選手出場《ブラケット》
2回戦 Suren AGHAJANYAN(アルメニア)
1回戦 BYE
【82kg級】掛川零恩(早大) 25選手出場《ブラケット》
1回戦 Martin K. SHISHEKOV(ブルガルア)
【55kg級】清岡もえ(育英大) 17選手出場《ブラケット》
2回戦 Nishu NISHU(インド)
1回戦 BYE
【57kg級】藤波朱理(日体大) 20選手出場《ブラケット》
1回戦 Yifan TANG(中国)
【65kg級】池畑菜々(育英大) 19選手出場《ブラケット》
1回戦 Zhangyl BEKEN(カザフスタン)とBeyza N. AKKUS(トルコ)の勝者
【68kg級】持永聖愛(南九州大) 17選手出場《ブラケット》
1回戦 Manola SKOBELSKA(ウクライナ)とBeibit SEIDUALY(カザフスタン)の勝者
【53kg級】森川晴凪(至学館大) 19選手出場《ブラケット》
2回戦 Nataliia KLIVCHUTSKA(ウクライナ)
1回戦 BYE
【59kg級】屶網瑠夏(城北信用金庫) 20選手出場《ブラケット》
2回戦 Olivia G. LICHTI(カナダ)
1回戦 BYE
【62kg級】元木咲良(育英大助手) 23選手出場《ブラケット》
1回戦 Nigina SABIROVA(ウズベキスタン)