2025.08.20

尾西桜(日体大)星野レイ(神奈川大)が決勝進出、淺野稜悟(中大)は敗復戦へ…2025年U20世界選手権・第3日(2)

 2025年U20世界選手権第3日は8月19日、ブルガリア・サモコフで男子フリースタイルの2階級のほか、女子がスタート。3階級の準決勝までが行われ、59kg級の尾西桜(日体大)と68kg級の星野レイ(神奈川大)が決勝に進み、57kg級の内田颯夏(日大)が3位決定戦に回ることになった。

 尾西は、昨年のU20アジア選手権2位の中国選手や今年7月のシニアの「スペイン・グランプリ」優勝の米国選手ら3選手に、いずれも10-0のテクニカルスペリオリティ勝ちした。決勝の相手は、今年の「クリッパン女子国際大会」(スウェーデン)優勝のアメリア・サムエルソン(スウェーデン)

 星野はU20欧州チャンピオンのオレクサンドラ・リバク(ウクライナ)ら3試合に勝って準決勝へ。モンゴル選手に逆転フォール勝ちして決勝に進んだ。昨年のU20世界選手権3位のシリシチ(インド)と金メダルをかけて闘う。

 内田は2試合に快勝したあとの準決勝で、昨年のU20アジア選手権優勝のタピシャ(インド)に3-2とリードしていながら、ラスト15秒に右脚を負傷。ラスト1秒に2点を失って敗れた。3位決定戦で銅メダルを目指す。

 男子フリースタイルでは、86kg級の淺野稜悟(中大)が2回戦で敗れたものの、敗者復活戦への道がつながった。61kg級の大脊戸逞斗(中大)は2回戦で敗れて敗者復活戦に回れなかった。

 各選手の成績は下記の通り。

▲決勝進出を決めた尾西桜=UWWサイトより

▲モンゴル選手に先手を取られた星野レイは、最後にフォール勝ち=UWWサイトより


男子フリースタイル

 【61kg級】大脊戸逞斗(中大)   25選手出場《ブラケット》
2回戦 ●[フォール、4:04=1-10]Askat Z. TOKTOMATOV(キルギス)
1回戦 ○[VSU、2:47=11-0]Erdal Shukri GALIP(ブルガリア)

※敗者復活戦に回れず

--------------------------------

 【86kg級】淺野稜悟(中大)   22選手出場《ブラケット》
敗復戦 Dovletgeldi MYRADOV(トルクメニスタン)=20日に実施
2回戦 ●[0-5]Bozigit ISLAMGEREEV(UWW)
1回戦 ○[3-2]Bartlomiej NOWAKOWSKI(ポーランド)


女子

 【57kg級】内田颯夏(日大)   17選手出場《ブラケット》
3決戦 Dolzhon TSYNGUEVA(UWW)とRomaissa EL KHARROUBI(フランス)の勝者=20日に実施
準決勝 ●[3-4]Tapsya TAPSYA(インド)
3回戦 ○[VSU、2:12=10-0]Inna ALIMOVA(リトアニア)
2回戦 ○[VSU、1:59=11-0]Anna KOEBLO〔ハンガリー)
1回戦  BYE

--------------------------------

 【59kg級】尾西桜(日体大)   20選手出場《ブラケット》
決 勝 Karin A. SAMUELSSON(スウェーデン)=20日に実施
準決勝 ○[VSU、2:30=10-0]Aubre E. KRAZER(米国)
3回戦 ○[VSU、1:14=10-0]Yifan ZHU(中国)
2回戦 ○[VSU、0:43=10-0]Mariia MIZIURKO(ウクライナ)
1回戦  BYE

--------------------------------

 【68kg級】星野レイ(神奈川大)   23選手出場《ブラケット》
決 勝 Srishti SRISHTI(インド)=20日に実施
準決勝 ○[フォール、3:34=4-5]Odzaya ERDENEBAT(モンゴル)
3回戦 ○[VSU、4:23=12-2]Oleksandra RYBAK(ウクライナ)
2回戦 ○[VSU、4:04=13-2]Jordyn R. FOUSE(米国)
1回戦 ○[フォール、1:24=4-6]Ayse ERKAN(トルコ)