2025年U20アジア選手権第4日は7月12日、キルギス・ビシュケクで男子フリースタイルがスタート。5階級が行われ、65kg級の八隅士和(早大)が優勝、70kg級の吉田アリヤ(日大)が銀メダル、57kg級の永井陸斗(日大)と79kg級の岡澤ナツラ(慶大)が銅メダルを獲得した。
八隅は韓国とパキスタンの選手を破って決勝に進出。新鋭のアシュワニ(インド)を11-0のテクニカルすぺリオリティで破った。2023年U17アジア選手権銅メダル以来の国際大会のメダル獲得で、優勝は初。
吉田は準決勝までの3試合を無失点のテクニカルスペリオリティで快勝。決勝で2023年大会65kg級優勝のエブラヒム・エラヒチョウラン(イラン)に3-8で敗れ、金メダルを逃した。2023年東アジア・ユース大会優勝以来の国際大会のメダル獲得。
永井は2回戦で昨年優勝のアンクシュ(インド)に敗れたものの、敗者復活戦に勝ち、3位決定戦で昨年2位のアサドベク・サイドツラエフ(ウズベキスタン)を下し、2019年U15アジア選手権銅メダル以来の国際大会でのメダルを取った。
岡澤は、準決勝で昨年U17のアジアと世界を制したアブドルファジル・シャンシプールハジバンド(インド)に敗れたが、3位決定戦で今年のU23アジア選手権3位のカザフスタン選手を破り、2023年東アジア・ユース大会優勝以来の国際大会のメダルを手にした。
97kg級の甫木元起(日体大)は初戦の2回戦と敗者復活戦で連敗し、上位進出ならなかった。
各選手の成績は下記の通り。
【57kg級】永井陸斗(日大) 3位=13選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[7-4]Asadbek SAIDTURAEV(ウズベキスタン)
敗復戦 ○[9-8]Saihusein MALIKOV(タジキスタン)
2回戦 ●[0-5]Ankush ANKUSH(インド)
1回戦 ○[10-6]Azim ABDYKALYKOV(キルギス)
-------------------------
【65kg級】八隅士和(早大) 優勝=14選手出場《ブランケット》
決 勝 ○[VSU、2:40=11-0]Ashwani ASHWANI(インド)
準決勝 ○[8-4]Muhammad ABDULLAH(パキスタン)
2回戦 ○[VSU、4:50=12-2]Jongpil YOON(韓国)
1回戦 BYE
-------------------------
【70kg級】吉田アリヤ(日大) 2位=11選手出場《ブランケット》
決 勝 ●[3-8]Ebrahim E. ELAHICHOURAN(イラン)
準決勝 ○[フォール、0:41=4-0]Jinrui LIU(中国)
2回戦 ○[VSU、2:54=10-0]Sourabh SOURABH(インド)
1回戦 ○[VSU、3:31=11-0]Sungkar SEIDAKHMET(カザフスタン)
-------------------------
【79kg級】岡澤ナツラ(慶大) 3位=9選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[7-5]Askhab KHAJIYEV(カザフスタン)
準決勝 ●[4-5]Abolfazl M. SHAMSIPOUR HAJIVAND(イラン)
2回戦 ○[6-3]Zhakshylyk R. BAITASHOV(キルギス)
1回戦 ○[VSU、4:03=10-0]Gan E. BAATARKHUU(モンゴル)
-------------------------
【97kg級】甫木元起(日体大) 7位=10選手出場《ブランケット》
敗復戦 ●[4-5]Aitenir MAKSATOV(キルギス)
2回戦 ●[1-7]Kamil KURUGLIYEV(カザフスタン)
1回戦 BYE