2025年U15アジア選手権最終日は7月7日、キルギス・ビシュケクで男子フリースタイルが行われ、57kg級の久保颯大(東京・グロリア)が優勝、41kg級の廣里瑚朱(和歌山・新宮ジュニア)、48kg級のガレダギ愛千(東京・イランクラブ)、75kg級の萩野貴大(三重・INABEアカデミー)が3選手が銀メダルを獲得した。
久保はウズベキスタン、カザフスタン、インドの選手を相手に、すべてポイント勝ちだったが白星を重ね、初の国際大会を金メダルで飾った。
3位決定戦へ進んだ38kg級の田中琉之介(神奈川・横須賀ジュニア)、44kg級の古澤健(大阪・大体大浪商中)、52kg級の神河勇吹(千葉・パラエストラ)、62kg級の前鼻信史朗(北海道・札幌クラブ)、85kg級の秋保光(東京・MTX GOLDKIDS)が勝って銅メダルを獲得。68kg級の庵野桜暉(大阪・大体大浪商中)は初戦で敗れ、敗者復活戦へ回れなかった。
「金1・銀3・銅5」は、昨年の6階級制覇には及ばず、国別対抗得点も6階級制覇のインドの後塵を拝して2位。アジア王者の座を守れなかった。
各選手の成績は下記の通り。
【38kg級】田中琉之介(神奈川・横須賀ジュニア) 3位=8選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[VSU、4:00=14-2]Hemra HALMYRADOV(トルクメニスタン)
1回戦 ●[3-4]Asomiddin BADRITDINOV(ウズベキスタン)
------------------------------
【41kg級】廣里瑚朱(和歌山・新宮ジュニア) 2位=7選手出場《ブランケット》
決 勝 ●[8-9]Ahlawat VANSH(インド)
準 決 勝 ○[10-7]Muslikhiddin KHODZHIEV(タジキスタン)
予選リーグ3回戦 ●[8-13]Abdulaziz NEMATOV(キルギス)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ○[VSU、2:40=10-0]Tenshluur GANZORIG(モンゴル)
------------------------------
【44kg級】古澤健(大阪・大体大浪商中) 3位=9選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[3-2]Husan ANORBOEV(ウズベキスタン)
2回戦 ●[2-6]Adilet T. MUKANBETOV(キルギス)
1回戦 BYE
------------------------------
【48kg級】ガレダギ愛千(東京・イランクラブ) 2位=10選手出場《ブランケット》
決 勝 ●[フォール、2:40=8-6]Marsel OOGANOV(キルギス)
準決勝 ○[VSU、2:33=12-1]Gankhusel TSEND AYUSH(モンゴル)
2回戦 ○[VSU、3:27=10-0]Yosinali SIDDIKOV(ウズベキスタン)
1回戦 ○[VSU、0:44=0-0]Junho JUNG(韓国)
------------------------------
【52kg級】神河勇吹(千葉・パラエストラ) 3位=10選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[7-1]Adis Z. ZHOOMARTOV(キルギス)
準決勝 ●[VSU、3:11=2-13]Bekzodbek IBROHIMOV(ウズベキスタン)
2回戦 ○[9-8]Said NABIEV(タジキスタン)
1回戦 ○[5-0]Adilet MALIK(カザフスタン)
------------------------------
【57kg級】久保颯大(東京・グロリア) 優勝=8選手出場《ブランケット》
決 勝 ○[7-6]Dinesh L. MALPOTE(インド)
準決勝 ○[6-3]Nurtas SEILBEK(カザフスタン)
1回戦 ○[3-2]Ismoiljon NAZIRJONOV(ウズベキスタン)
------------------------------
【62kg級】前鼻信史朗(北海道・札幌クラブ) 3位=8選手出場《ブランケット》
3決戦 ○[フォール、3:07=7-0]Nuraly MURATOV(カザフスタン)
準決勝 ●[VSU、2:19=0-10]Rohit MAAN(インド)
1回戦 ○[VSU、0:48=10-0]Erdenebaatar KHATANBAATAR(モンゴル)
------------------------------
【68kg級】庵野桜暉(大阪・大体大浪商中) 9選手出場《ブランケット》
1回戦 ●[フォール、3:18=10-1]Saifuddin SANGOV(タジキスタン)
※敗者復活戦へ回れず
------------------------------
【75kg級】萩野貴大(三重・INABEアカデミー) 2位=8選手出場《ブランケット》
決 勝 ●[11-11]Abdukodir SARSENBAEV(ウズベキスタン)
準決勝 ○[VSU、2:33=14-2]Zhassulan URKIMBAY(カザフスタン)
1回戦 ○[VSU、0:42=10-0]Jeongmin KIM(韓国)
------------------------------
【85kg級】秋保光(東京・MTX GOLDKIDS) 3位=7選手出場《ブランケット》
3位決定戦 ○[フォール、1:57=6-6]Aryslanbek KOSYMBETOV(ウズベキスタン)
準 決 勝 ●[2-3]Akhmet MAKHSUT(カザフスタン)
予選リーグ3回戦 ○[フォール、0:21=6-0]Cheng En WU(台湾)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ●[4-10]Kartik KARTIK(インド)
------------------------------
《国別対抗得点》
[1]インド 203点、[2]日本 166点、[3]ウズベキスタン 161点、[4]キルギス 141点、[5]カザフスタン 114点、[6]モンゴル 95点、[7]タジキスタン 84点、[8]韓国 52点