2025年風間杯全国高校選抜大会は3月27日、新潟・東新潟総合スポーツセンターで開幕。学校対抗戦の1~3回戦が行われ、昨年優勝でインターハイも制した鳥栖工(佐賀)が初戦の2回戦で京都八幡(京都)に敗れた。京都八幡は3回戦で丹後緑風との“京都対決”に勝って準々決勝へ進出。
■鳥栖工・小柴健二監督の話「55kg級が正選手、副選手とも骨折のけがを負って出場できないという状況。それでも勝負できるかな、と思ったが、これが今の実力。私も選手もその事実を受け止め、個人戦、さらに、その先へ向かいたい。10人が卒業し、今年のメンバーは去年出場していなかった選手がほとんど。それでも、九州予選からここまでよくやってきたと思う。経験値の足りなさが出てしまったのかな、と思った。その反省を生かせれば、今回の負けがいい方向へ行くと思う」
昨年のインターハイ2位の大体大浪商(大阪)は2試合を勝ち上がった。2年ぶりの優勝を目指す日体大柏(千葉)は3回戦で昨年2位の自由ヶ丘学園(東京)を撃破。関東予選を制して初出場の文大杉並(東京)は、島原(長崎)と高岡向陵(富山)を相手に7-0で連勝し、準々決勝に進んだ。
埼玉栄と花咲徳栄の埼玉勢が勝ち抜いて28日の準々決勝で激突する。日野(滋賀)と和歌山北(和歌山)も勝ち、関東4校、近畿4校が覇権を争うことになった。
各試合結果は下記の通り。
学校対抗戦 | トーナメント戦 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 |
▼3回戦
埼玉栄(埼玉)○[6-1]●種 市(岩手)
花咲徳栄(埼玉)○[6-1]●名古屋工(愛知)
日 野(滋賀)○[5-2]●甲府城西(山梨)
日体大柏(千葉)○[4-2]●自由ヶ丘学園(東京)
大体大浪商(大阪)○[7-0]●八戸工大一(青森)
文大杉並(東京)○[7-0]●高岡向陵(富山)
京都八幡(京都)○[5-2]●丹後緑風(京都)
和歌山北(和歌山)○[6-1]●帯広北(北海道)
▼2回戦
埼玉栄(埼玉)○[6-1]●豊 浦(山口)
種 市(岩手)○[4-3]●おかやま山陽(岡山)
名古屋工(愛知)○[6-1]●樟 南(鹿児島)
花咲徳栄(埼玉)○[6-1]●
日 野(滋賀)○[5-2]●青森商(青森)
甲府城西(山梨)○[4-3]●猪名川(兵庫)
自由ヶ丘学園(東京)○[5-2]●八 海(新潟)
日体大柏(千葉)○[5-2]●小川工(熊本)
大体大浪商(大阪)○[6-1]●宮崎工(宮崎)
八戸工大一(青森)○[4-3]●大 泉(群馬)
文大杉並(東京)○[7-0]●島 原(長崎)
高岡向陵(富山)○[7-0]●焼津中央(静岡)
京都八幡(京都)○[5-2]●鳥栖工(佐賀)
丹後緑風(京都)○[6-1]●多度津(香川)
和歌山北(和歌山)○[6-1]●苅田工(福岡)
帯広北(北海道)○[5-1]●北 越(新潟)
▼1回戦
埼玉栄(埼玉)○[6-0]●日本文理大附(大分)
種 市(岩手)○[7-0]●穴 吹(徳島)
樟 南(鹿児島)○[6-1]●倉吉総合産業(鳥取)
志 賀(石川)○[5-1]●北部農林(沖縄)
日 野(滋賀)○[3-3]●敦賀気比(福井)
甲府城西(山梨)○[4-3]●いなべ総合学園(三重)
自由ヶ丘学園(東京)○[6-0]●倉敷鷲羽(岡山)
日体大柏(千葉)○[4-2]●飛 龍(静岡)
宮崎工(宮崎)○[4-3]●八幡浜工(愛媛)
大 泉(群馬)○[5-2]●隠岐島前(島根)
島 原(長崎)○[4-3]●上田西(長野)
焼津中央(静岡)○[5-2]●ノースアジア大明桜(秋田)
京都八幡(京都)○[6-0]●土浦日大(茨城)
丹後緑風(京都)○[7-0]●秋田商(秋田)
和歌山北(和歌山)○[6-1]●池 田(徳島)
北 越(新潟)○[3-3]●喜多方桐桜(福島)