2024.12.16

【12.19~22天皇杯全日本選手権・展望(26)】オリンピック階級での再出発なるか、清岡もえ(育英大)…女子53kg級

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 

 2024年天皇杯全日本選手権は、12月19日(木)~22日(日)に東京・代々木競技場第2体育館で行われ、来年6月予定の明治杯全日本選抜選手権とともに2025年世界選手権(9月・クロアチア)の代表選考を兼ねる。各階級の見どころをさぐった。

《大会要項》 《観戦チケット販売》
《大会日程》=試合開始は午前9時30分。1回戦~決勝を1日で実施
12月19日(木)男子グレコローマン82・87・97kg級/男子フリースタイル61・65・70kg級/女子65・68kg級
   20日(金)男子グレコローマン67・72・77kg級/男子フリースタイル92・97・125kg級/女子55・62・72kg級
   21日(土)男子グレコローマン55・63・130kg級/男子フリースタイル74・79・86kg級/女子50・59・76kg級
   22日(日)男子グレコローマン60kg級/男子フリースタイル57kg級/女子53・57kg級


女子53kg級展望(12月22日実施)

▲オリンピック階級を選んで再出発する清岡もえ。まず日本一に輝けるか=2024年世界選手権、撮影・保高幸子

※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。

 パリ・オリンピック優勝の藤波朱理は不出場。55kg級で世界チャンピオンに輝いた清岡もえ(育英大)がこの階級にエントリーし、実績では優勝候補の筆頭となるが、53kg級での闘いはどうか。昨年の全日本選抜選手権でこの階級に出場し、藤波に敗れての2位になっている。階級ダウンを乗り越えて栄冠を手にできるか。

 全日本選抜選手権優勝の岡田愛生(東洋大)、全日本学生選手権で岡田を破って優勝した大野真子(日体大)が、その牙城を崩せるか。

 全日本選抜選手権3位の中村成実(法大)、昨年2位の竹内美保子(日大)、全日本女子オープン選手権優勝の原田渚(育英大)、U20世界選手権3位の弓矢紗希(日体大)、同50kg級2位の森川晴凪(至学館大)らの中から優勝争いに浮上する選手がいるか。

《2024年明治杯全日本選手権成績》
《天皇杯全日本選手権・歴代優勝選手》=男子フリースタイル男子グレコローマン女子


エントリー選手(10選手)

※今年の明治杯全日本選抜選手権のこの階級の3位以内の選手以外はアイウエオ順

《2024年全日本選抜選手権優勝》
岡田愛生(おかだ・あみ=東洋大)
2003年8月27日生まれ、21歳。石川県出身。石川・志賀高卒。2024全日本学生選手権2位
《2024年全日本選抜選手権3位》
中村成実(なかむら・なるみ=法大)
2002年5月17日生まれ、22歳。富山県出身。富山・高岡商高卒。2024年全日本学生選手権57kg級2位
大樫心憂(おおがし・みゆう=岡山・高松農高)
2006年11月10日生まれ、18歳。岡山県出身。岡山・高松農高卒。2024年ジュニアクイーンズカップU20 3位
大野真子(おおの・まこ=日体大)
2002年7月28日生まれ、22歳。熊本県出身。熊本・北稜高卒。2024年全日本学生選手権優勝
清岡もえ(きよおか・もえ=育英大)
2003年10月9日生まれ、21歳。高知県出身。高知・高知南高卒。2024年世界選手権55kg級優勝
竹内美保子(たけうち・みほこ=日大)
2005年7月20日生まれ、19歳。神奈川県出身。神奈川・日大藤沢高卒。2023年全日本選手権2位
原田渚(はらだ・なぎさ=育英大)
2004年6月4日生まれ、20歳。兵庫県出身。兵庫・芦屋学園高卒。2024年全日本学生選手権3位
眞柄美和(まがら・みわ=至学館大)
2004年9月11日生まれ、20歳。三重県出身。愛知・至学館高卒。2024全日本女子オープン選手権3位
森川晴凪(もりかわ・はるな=至学館大)
2004年5月25日生まれ、20歳。三重県出身。愛知・至学館高卒。2024年U20世界選手権50kg級2位
弓矢紗希(ゆみや・さき=日体大)
2004年11月19日生まれ、20歳。三重県出身。三重・いなべ総合学園高卒。2024年U20世界選手権3位