2023.06.11

八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)ら5選手が銅メダル…2023年U17アジア選手権・第1日(男子グレコローマン)

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 

 2023年U17アジア選手権は6月10日、キルギス・ビシュケクで開幕。男子グレコローマン7階級が行われ、45kg級の山口寛汰(静岡・焼津リトルファイターズ)、48kg級の坂本広(東京・自由ヶ丘学園高)、51kg級の錦戸蓮太(熊本・小川工高)、55kg級の中島拓摩(佐賀・鳥栖工高)、60kg級の八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)の5選手が銅メダルを獲得した。

 昨年に続く出場となった八隅は、2連勝のあとの準決勝で2021年世界スクール・コンバット大会57kg級優勝のキルギス選手に敗れたものの、3位決定戦でサウジアラビア選手を破った。

 昨年の男子グレコローマンは銅メダル1個(51kg級・森下大輔)で、2000年に始まったこの大会でメダル5個は、すでに最高の獲得数となった。

 各選手の成績は下記の通り。


男子グレコローマン・第1日

 【45kg級】山口寛汰(静岡・焼津リトルファイターズ)  3位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[フォール、0:54=9-4]Hanbyeol JANG(韓国)
準決勝 ●[Tフォール、3:12=0-8]Erfan Roohollah MORADIVARVANI(イラン)
1回戦 ○[6-3]Ermukhammed BURKITBAY(カザフスタン)

---------------------------------

 【48kg級】坂本広(東京・自由ヶ丘学園高)  3位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[Tフォール、3:23=10-2]Maksat SEYTIYEV(トルクメニスタン)
1回戦 ●[5-6]Siddhanath Krishnat PATIL(インド)

---------------------------------

 【51kg級】錦戸蓮太(熊本・小川工高)  3位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[8-4]Husniddin ULUGBEKOV(トルクメニスタン)
準決勝 ●[Tフォール、2:35=2-10] Yrysbek Ykhtyiarovich KHAMDAMOV(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、1:43=10-1]Jaemin CHOI(韓国)
1回戦  BYE

---------------------------------

 【55kg級】中島拓摩(佐賀・鳥栖工高)  3位=11選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[1-1]Kubanych ARINOV(キルギス)
敗復戦 ○[フォール、8-8]Mustafa Ahmed Jumaah AL SAEEDI(イラク)
1回戦 ●[1-7]Mohammadreza Gholamreza GHOLAMI(イラン)

---------------------------------

 【60kg級】八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)  3位=11選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[Tフォール、1:43=10-1]Manaf Mohammed B ALRASHDI(サウジアラビア)
準決勝 ●[Tフォール、1:16=0-11]Sabit Nizhatovich SHAMSHEDINOV(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、2:44=10-1]Kemal KAKABAYEV(トルクメニスタン)
1回戦 ○[Tフォール、3:24=9-0]Hao YANG(中国)

---------------------------------

 【92kg級】松本彬夢(大阪・大体大浪商高)  7位=7選手出場《トーナメント表》
予選リーグ3回戦 ●[Tフォール、1:35=0-9]Aliakbar Rasoul ASGHARIVALADI(イラン)
予選リーグ2回戦  BYE
予選リーグ1回戦 ●[1-1]Yechan PARK(韓国)

---------------------------------

 【110kg級】岩澤泰紀(宮崎・宮崎工高)  9位=9選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[Tフォール、0:57=0-8]Yaozu LYU(中国)

※敗者復活戦に回れず