※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2023年アジア選手権・男子グレコローマンは4月9~10日にカザフスタン・アスタナで行われ、イランが5階級で優勝、キルギスが3階級で続き、カザフスタンとウズベキスタンが1階級ずつで続いた。
イランは87kg級でナセル・ガセム・アリザデフ、97kg級でメフディ・ミハマド・バリハムセフデが、ともに2年連続優勝。63kg級は昨年のU20アジア&世界とU23世界を制したイマム・モハマディが3試合をいずれも9-0のテクニカルフォールで勝った。130kg級は昨年のU23世界王者・シニア世界2位のアミン・ミルザザデが勝ち、3年ぶりのアジア王者へ。55kg級は昨年のU23世界王者のポヤ・ダドマルズが優勝。
キルギスは60kg級でジョラマン・シャルシェンベコフ、77kg級でアクジョル・マフムドフの世界王者が順当勝ち、82kg級は昨年のU23アジア選手権優勝のアキルベク・タラントベコフが勝った。
67kg級も昨年のU23アジア王者のアブロール・アタバエフ(ウズベキスタン)が勝ち、72kg級は昨年2位のイブラギム・マゴマドフ(カザフスタン)が制した。
国別対抗得点はイランが196点をマークし、キルギスに30点の差をつけて2年連続優勝を遂げた。
各階級のファイナルは下記の通り。
【55kg級】=10選手出場
▼決勝
Poya DAD MARZ(イラン)○[3-1]●RUPIN(インド)
▼3位決定戦
Amangali BEKBOLATOV(カザフスタン)○[Tフォール、1:38=9-0]●Haifeng ZHANG(中国)
Ikhtiyor BOTIROV(ウズベキスタン)○[Tフォール、3:23=9-0]●尾西大河(日本)
---------------------------------------------
【60kg級】=11選手出場
▼決勝
Zholaman SHARSHENBEKOV(キルギス)○[Tフォール、1:46=10-0]●Hanjae CHUNG(韓国)
▼3位決定戦
河名真偉斗(日本)○[警告、5:14=14-6]●SUMIT(インド)
Liguo CAO(中国)○[4-2]●Yernur FIDAKHMETOV(カザフスタン)
---------------------------------------------
【63kg級】=9選手出場
▼決勝
Iman MOHAMMADI(イラン)○[Tフォール、4:09=9-0]●Shermukhammad SHARIBJANOV(ウズベキスタン)
▼3位決定戦
NEERAJ(インド)○[5-2]●Jinseub SONG(韓国)
Mukhamedali MAMURBEK(カザフスタン)○[Tフォール、1:28=9-0]●丸山千恵蔵(日本)
---------------------------------------------
【67kg級】=11選手出場
▼決勝
Abror ATABAEV(ウズベキスタン)○[Tフォール、3:23=10-0]●曽我部京太郎(日本)
▼3位決定戦
Razzak BEISHEKEEV(キルギス)○[Tフォール、3:39=9-0]●Reza ABBASI(イラン)
Almat KEBISPAYEV(カザフスタン)○[7-3]●Firuz MIRZORADZHABOV(タジキスタン)
---------------------------------------------
【72kg級】=13選手出場
▼決勝
Ibragim MAGOMADOV(カザフスタン)○[5-2]●Sajjad IMENTALABFOUMANI(イラン)
▼3位決定戦
Adilkhan NURLANBEKOV(キルギス)○[2-1]●Ali AL ABBOODAH(イラク)
VIKAS(インド)○[Tフォール、1:41=8-0]●Jian TAN(中国)
---------------------------------------------
【77kg級】=12選手出場
▼決勝
Akzhol MAKHMUDOV(キルギス)○[不戦勝=負傷]●Amin KAVIYANINEJAD(イラン)
▼3位決定戦
櫻庭功大(日本)○[Tフォール、1:38=9-0]●Jeyhun OVEZDURDYYEV(トルクメニスタン)
Rui LIU(中国)○[5-2]●Demeu ZHADRAYEV(カザフスタン)
---------------------------------------------
【82kg級】=11選手出場
▼決勝
Akylbek TALANTBEKOV(キルギス)○[3-2]●Dias KALEN(カザフスタン)
▼3位決定戦
前田祐也(日本)○[3-1]●Mukhammadkodir RASULOV(ウズベキスタン)
Alireza MOHMADIPIANI(イラン)○[5-1]●Rohit DAHIYA(インド)
---------------------------------------------
【87kg級】=10選手出場
▼決勝
Naser ALIZADEH(イラン)○[Tフォール、3:33=8-0]●Nursultan TURSYNOV(カザフスタン)
▼3位決定戦
Sunil KUMAR(インド)○[4-1]●角雅人(日本)
Jalgasbay BERDIMURATOV(ウズベキスタン)○[2-2]●Atabek AZISBEKOV(キルギス)
---------------------------------------------
【97kg級】=10選手出場
▼決勝
Mehdi BALIHAMZEHDEH(イラン)○[7-4]●Uzur DZHUZUPBEKOV(キルギス)
▼3位決定戦
Olzhas SYRLYBAY(カザフスタン)○[4-1]●Narinder CHEEMA(インド)
奈良勇太(日本)○[5-2]●Yiming LI(中国)
---------------------------------------------
【130kg級】=11選手出場
▼決勝
Amin MIRZAZADEH(イラン)○[2-0]●Lingzhe MENG(中国)
▼3位決定戦
Roman KIM(キルギス)○[Tフォール、4:06=10-1]●Temurbek NASIMOV(ウズベキスタン)
Alimkhan SYZDYKOV(カザフスタン)○[5-3]●Minseok KIM(韓国)
---------------------------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 196点、[2]キルギス 166点、[3]カザフスタン 160点、[4]ウズベキスタン 121点、[5]日本 116点、[6]インド 115点、[7]中国 100点、[8]韓国 66点