※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
今年の世界選手権(9月10~18日、セルビア・ベオグラード)の日本代表を決める2022年明治杯全日本選抜選手権は、6月16日(木)~19日(日)に東京・駒沢体育館で行われる。昨年12月の天皇杯全日本選手権で優勝した選手が勝てば日本代表に決定。別の選手が勝てば、当日の全試合終了後、両者でプレーオフを行い、勝者が日本代表。各階級の見どころを探った。
《大会要項》 / 《大会日程=各日の実施階級》 / 《観戦チケット販売》
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
東京オリンピック86kg級代表の高谷惣亮は92kg級に出場。世界選手権代表の石黒隼士は負傷で欠場。
全日本選手権決勝を争った白井勝太(クインテット)と松雪泰成(レスターホールディングス)の優勝争いが再現されるか。そのときは白井が勝ったが、5-4の僅差で実力は伯仲。
階級を上げて2大会目となる奥井眞生(自衛隊)が、2019年74kg級世界5位の実力を発揮するか。学生二冠王(全日本学生選手権・全日本大学選手権)の白井達也(日体大)の殊勲はあるか。昨年のインターハイ80kg級王者で、今年のJOC杯U20を制した五十嵐文彌(山梨学院大)が、どこまで上位に食い込むか。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女 子
▼決勝
白井勝太(HAKOBEE SPORTS)○[5-4]●松雪泰成(レスターホールディングス)
▼3位決定戦
山﨑弥十朗(サイサン)○[Tフォール、3:34=10-0]●奥井眞生(自衛隊)
※昨年の全日本選手権のこの階級の1~3位以外はアイウエオ順
![]() 白井勝太 |
![]() 松雪泰成 |
![]() 奥井眞生 |
![]() 白井達也 |
《2021年全日本選手権優勝》
白井勝太(しらい・しょうた=クインテット)
1995年9月2日生まれ、26歳。福井県出身。JOCエリートアカデミー/東京・帝京高~日大卒。176cm。
《2021年全日本選手権2位》
松雪泰成(まつゆき・たいせい=レスターホールディングス)
1997年10月2日生まれ、24歳。愛知県出身。愛知・星城高~専大卒。182cm。2021年全日本選抜選手権2位
五十嵐文彌(いがらし・ふみや=山梨学院大)
2003年6月21日生まれ、18歳。東京都出身。埼玉・埼玉栄高卒。177cm。2022年JOC杯U20優勝
市川アンディ(いちかわ・アンディ=神奈川大)
2001年10月20日生まれ、20歳。栃木県出身。栃木・足利大附高卒。177cm。2021年全日本学生選手権3位
奥井眞生(おくい・まお=自衛隊)
1995年9月8日生まれ、26歳。和歌山県出身。和歌山・和歌山工高~国士舘大卒。167cm。2021年全日本選手権4位
権田龍(ごんだ・りゅう=周南公立大)
2003年1月28日生まれ、19歳。鳥取県出身。鳥取・鳥取中央育英高卒。172cm。2021年西日本学生新人戦優勝
白井達也(しらい・たつや=日体大)
2000年7月16日生まれ、21歳。大阪府出身。千葉・日体大柏高卒。168cm。2021年全日本学生選手権優勝