※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
明治杯全日本選抜選手権(4月29~30日、東京・代々木競技場第2体育館)の女子の出場選手が下記の通り決まった。昨年12月の全日本選手権のベスト8の選手と強化委員会の推薦選手の各階級12選手までで争われる。
五輪実施の4階級に関しては、全日本選手権優勝選手が世界選手権(9月、トルコ)の日本代表に決定。それ以外の選手が優勝した場合は当日にプレーオフを実施し、勝者が日本代表となる。他の3階級に関しては、優勝選手が異なった場合は、優勝2選手のほか、他の階級の有望選手を含めて女子強化委員会が決定する。試合日程は下記の通り。
※強化委員会推薦者は、参加申込書に必要事項を記入の上参加費及び写真を添えて、3月30日(水)までに現金書留にて協会事務局に送付して下さい。
4月29日(祝) 男子フリースタイル 55㎏・60㎏・96 ㎏・120㎏級
男子グレコローマン 55㎏・60㎏・66㎏・96㎏・120㎏級
女子 51㎏・59kg・67㎏級
4月30日(土) 男子フリースタイル 66㎏・74㎏・84㎏級
男子グレコローマン 74㎏・84㎏級
女子 48㎏・55㎏・63㎏・72㎏級
【48kg級】
★坂本 日登美(自衛隊)
鈴木 綾乃(ジャパンビバレッジホールディングス)
田中 亜里沙(早大)
三村 冬子(日大)
伊藤 史織(愛知・至学館高)
甲斐 友梨(アイシン・エィ・ダブリュ)
長沼 美香(至学館大)
阿部 千波(至学館大)
《以下、推薦選手》
桜井 宏美(ランクアップ平野屋)
藤川 千晶(早大)
青野 ひかる(日大)
鈴木 美織(環太平洋大)
小柳 絵里(環太平洋大)
明尾 弥紀(環太平洋大)
入江 ゆき(九州共立大)
坂井 のりこ(福岡医療専門学校)
---------------------------
【51kg級】
杉本 恵(早大)
平野 遥香(日大)
菅原 ひかり(愛知・至学館高)
宮原 優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)
入江 ななみ(福岡・小倉商高)
《以下、推薦選手》
川井 梨紗子(愛知・至学館高)
岩群 安奈(至学館大)
志土地 希果(至学館大)
金子 和 群馬県立大泉高校
岩永 典子(九州共立大)
※全日本選手権優勝選手は出場せず
---------------------------
【55kg級】
★吉田 沙保里(ALSOK)
松川 知華子(ジャパンビバレッジホールディングス)
新井 千明(早大)
山名 慧(アイシン・エィ・ダブリュ)
村田 夏南子(JOCアカデミー/東京・安部学院高)
木下 茜(法政大)
浜田 千穂(日体大)
《以下、推薦選手》
興梠 麻衣香(環太平洋大)
吉田 理乃(至学館大)
坂上 嘉津季(至学館大)
池亀 優希(自衛隊)
永石 美智(九州共立大)
寺尾 唯(日体大)
---------------------------
【59kg級】
★斉藤 貴子(自衛隊)
伊藤 友莉香(環太平洋大)
津田 香耶(環太平洋大)
栄 希和(愛知・至学館高)
佐藤 文香(至学館大)
伊藤 彩香(至学館大)
島田 佳代子(自衛隊)
《以下、推薦選手》
加藤 優希(環太平洋大)
隈部 千尋(環太平洋大)
鈴木 紅夏(群馬・太田市商高)
坂野 結衣(東京・安部学院高)
早見 なつみ(九州共立大)
中田 絵理子(ユニヘアー)
---------------------------
【63kg級】
★伊調 馨(ALSOK)
永島 聖子(スポーツビズ)
渡利 璃穏(至学館大)
吉井 瑞江(至学館大)
工藤 佳代子(自衛隊)
《以下、推薦選手》
西牧 未央(至学館大大学院)
渡部 沙織(日体大)
石岩 優菜(群馬・西邑楽高)
平野 翔子(東海大)
上原 榛奈(法大)
---------------------------
【67kg級】
★井上 佳子(クリナップ)
飯島 千晶(日大)
橋本 千紘(日大)
土性 沙羅(愛知・至学館高)
増尾 優華(至学館大)
宇野 杏奈(日体大)
---------------------------
【72kg級】
★浜口 京子(ジャパンビバレッジホールディングス)
新海 真美(アイシン・エィ・ダブリュ)
吉水 麻蓉(群馬・富岡実高)
新井 明恵(法大)
鈴木 博恵(クリナップ)
阿部 梨乃(東京・安部学院高)