※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2011年女子W杯 試合経過&熱戦写真集 対フランス戦(3月5日、フランス・リーバン)
【48kg級】
坂本日登美 (自衛隊)○[フォール、1P0:26(F3-0)]●Fathoumata Yattabare
|
|
【試合経過】坂本は第1ピリオド、タックルで相手を倒し、そのままフォール。ファーストコンタクトで試合を決めた。 |
【51kg級】
菅原ひかり (愛知・至学館高)○[2-1(2-0,3-5,2-0)]●Vanesse Boubryemm
|
|
【試合経過】第1ピリオド、菅原は2度のタックルで2-0。第2ピリオドはタックルを3度決めて3-0としながら、4度目のタックルを押し返されて2失点。体勢を立て直して攻めたが、タックル返しを受けて3-5へ。第3ピリオド、2度のタックルを決め、相手のタックルをしのいで2-0。(写真は、左が第1ピリオド、右が第2ピリオド) |
【55kg級】
松川知華子 (ジャパンビバレッジ)○[フォール、2P1:02(TF6-0=0:56,F5-0)]●Marine Picavet
|
|
【試合経過】第1ピリオド、松川はタックルで1点を取り、相手の腕を取ってのがぶり返しのような技で攻めて6-0。第2ピリオドはタックルから抑え込み、フォール勝ち。(写真は、左が第1ピリオド、右が第2ピリオド) |
【59kg級】
斉藤貴子 (自衛隊)○[2-0(1-0,1-0)]●Piva Mait De Valiere
|
|
【試合経過】第1ピリオドは斉藤が足を取って場外に出して1点、第2ピリオドは正面タックルで1点を取り、そのまま振り切った。(写真は、左が第1ピリオド、右が第2ピリオド) |
【63kg級】
伊調 馨 (ALSOK)○[フォール、2P1:17(3-4,F4-0)]●Audrey Laurence Prieto Bokhashvili
|
|
【試合経過】第1ピリオド、1-0のあと、伊調が技術回避のコーションを取られる不覚。すぐにタックルへいったが、タックル返しを受けてしまう。その後2点を取ったが、3-4。第2ピリオドはうっぷんを晴らすかのように豪快なタックルを決めてフォール勝ち。(写真は、左が第1ピリオド、右が第2ピリオド) |
【67kg級】
井上佳子 (至学館大)○[負傷棄権、2P0:37(1-0、Inj5-0)]●Khadija Bamou
|
|
【試合経過】第1ピリオド中盤すぎ、井上ががぶられながらも押し出して1-0。第2ピリオドは回り込んだあと、アンクルホールド2回転。相手がひざを痛めて棄権。(写真は、左が第1ピリオド、右が第2ピリオド) |
【72kg級】
浜口京子 (ジャパンビバレッジ)○2-0(1-0,TF6-0=2:00)]●Cynthia Vescan
|
|
【試合経過】第1ピリオドの中盤すぎm、浜口は落としてバックを取り1-0。第2ピリオド、回りこんで1点を取ったあと、アンクルホールド2回転。さらに1点ずつ取って6-0。(写真は、左が第2ピリオド、右が第3ピリオド) |