※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

女子中高生の選抜チーム26選手(右写真)が3月1日、成田空港発のスカンジナビア航空でスウェーデン・クリッパンへ向けて出発した。4日から同地で行われる「クリッパン女子国際大会」に出場する。
チームは2月28日に都内のホテルに集合して顔合わせし、全体の主将に吉井瑞江選手(群馬・富岡実高)、中学生の主将に花田彩乃選手(JOCアカデミー/東京・安部学院高)を選んだ。その後、東京・安部学院高で軽く練習した。成富利弘監督(東京・安部学院高教)は「いつも通り将来につながる遠征にしたい」と話し、選手に対しては「この中から世界、オリンピックを目指す選手が出てくるはず。目標を目指して一生懸命にやってほしい」と伝えた。
吉村祥子コーチ(エステティックTBC)は「なぜ今、日の丸の入ったジャージを着せたのか? 日本の代表だという自覚を持ってもらい、チームがひとつにまとまってほしいから。遠征中は、所属の選手ではなく、日本代表選手であり、公人。自覚を持った行動をしなければならない」とJAPANジャージの意味を説明。清水真理子コーチ(群馬・西邑楽高教)は「いい遠征にしてほしい。みんなにとっての、いい遠征とは? おいしいものを食べ、外国の友達をつくることではないはず。いい成績を残して帰ってくること」と激励した。
遠征メンバーは下記の通り。チームは大会のあと、地元チームとの合宿をこなし、10日に帰国する。
 |
 |
JAPANジャージを着て気持ちを高めたチーム。 |
主将に選ばれた吉井選手(左)と花田選手 |
【監督】成富利弘(東京・安部学院高教)
【コーチ】吉村祥子(エステティックTBC)、清水真理子(群馬・西邑楽高教)
【帯同審判】木村雅昭(大阪・高石高教)
【高校生ジュニア選手】
▼48kg級 伊藤千草(埼玉・埼玉栄高)、入江ゆき(福岡・小倉商業高)
▼51kg級 櫻井友香(東京・安部学院高)、齋藤ほのか(東京・安部学院高)
▼55kg級 村田夏南子(JOCアカデミー/東京・安部学院高)
▼63kg級 吉井瑞江(群馬・富岡実高)
【高校生カデット選手】
▼52kg級 木村安里(群馬・西邑楽高)、入江ななみ(福岡・小倉商業高)、金子和(群馬・大泉高)
▼49kg級 宮原優(JOCアカデミー/東京・安部学院高)
▼56kg級 坂野結衣(東京・安部学院高)
▼70kg級 阿部梨乃(東京・安部学院高)
【中学生選手】(すべてカデット)
▼38kg級 浅倉栞南(ゴールドキッズ)
▼40kg級 加賀田葵夏(ゴールドキッズ)
▼46kg級 坂上楓舞希(ゴールドキッズ)、岡本佳子(北九州クラブ)
▼49kg級 三浦美優(沼津クラブ)、佐々木なつみ(飯田川レスリング少年団)
▼52kg級 廣瀬瑠実(沼津クラブ)、向田真優(JOCアカデミー)
▼56kg級 入江くみ(北九州クラブ)、花田彩乃(JOCアカデミー)
▼60kg級 香山芳美(大楠ジュニア)
▼65kg級 古市雅子(JOCアカデミー)
▼70kg級 斉藤未来(千葉・西武台中)、小林由芽(茨城・阿見町立竹来中)