※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
5つの大陸選手権が終わって発表された世界レスリング連盟(UWW)ランキングの男子グレコローマンでは、アジア選手権77kg級を制した金炫雨(韓国)が20点を上積みし、同級の3位から1位へ浮上した。
アジア選手権の63kg級で勝ったツオ・エルバツ(中国)も18点を加えて50点としたが、決勝で敗れたエルムラト・タスムラドフ(ウズベキスタン)も16点が加わって56点。2位がタスムラドフ、3位がツオ・エルバツの順位は変わらなかった。同級の1位は世界&欧州王者のステパン・マリャニャン(ロシア)。
82kg級を制したサエイド・モラド・アブデュバリ(イラン)と97kg級3位のマフディ・アッバス・アリヤリ・フェイザバディ(イラン)のイラン2選手が、ともに3位に浮上した。
日本選手は67kg級で高橋昭五(警視庁)が9位に顔を出した。同得点ながら内容差で8位の下山田培(警視庁)とともに、世界選手権のシード選手となる4位に12点差としている。
男子グレコローマンのランキング大会はこの後、5月24日(金)~25日(土)のサッサリ国際大会(イタリア・サッサリ)と7月26日(金)~28日(日)のオレグ・カラワエフ国際大会(ベラルーシ・ミンスク)の2大会が予定され、後者は日本が参加予定。
各階級の上位選手は下記の通り。
【55kg級】
[1]Eldaniz AZIZLI(アゼルバイジャン)76点
[2]Zholaman SHARSHENBEKOV(キルギス)40点
[3]Ekrem OZTURK(トルコ)37点
[4]Nugzari TSURTSUMIA(ジョージア)35点
【60kg級】
[1]Victor CIOBANU(モルドバ)60点
[2]Ivan LIZATOVIC(クロアチア)42点
[3]Sailike WALIHAN(中国)39点
[4]Se Ung RI(北朝鮮)38点
【63kg級】
[1]Stepan MARYANYAN(ロシア)80点
[2]Elmurat TASMURADOV(ウズベキスタン)56点
[3]Erbatu TUO(中国)50点
[4]Slavik GALSTYAN(アルメニア)28点
【67kg級】
[1]Artem SURKOV(ロシア)78点
[2]Gevorg SAHAKYAN(ポーランド)45点
[3]Meiirzhan SHERMAKHANBET(カザフスタン)43点
[4]Davor STEFANEK(セルビア)40点
[8]下山田培(日本)28点
[9]高橋昭五(日本)28点
【72kg級】
[1]Frank STAEBLER(ドイツ)60点
[2]Aik MNATSAKANIAN(ブルガリア)55点
[3]Balint KORPASI(ハンガリー)40点
[4]Abuiazid MANTSIGOV(ロシア)40点
【77kg級】
[1]Hyeonwoo KIM(韓国)71点
[2]Viktor NEMES(セルビア)61点
[3]Aleksandr CHEKHIRKIN(ロシア)60点
[4]Tamas Lörincz(ハンガリー)40点
【82kg級】
[1]Emrah KUS(トルコ)70点
[2]Peter BACSI(ハンガリー)60点
[3]Saeid Morad ABDVALI(イラン)38点
[4]Viktar SASUNOUSKI(ベラルーシ)37点
【87kg級】
[1]Zhan BELENIUK(ウクライナ)62点
[2]Metehan BASAR(トルコ)60点
[3]Erik SZILVASSY(ハンガリー)44点
[4]Islam ABBASOV(アゼルバイジャン)40点
【97kg級】
[1]Musa EVLOEV(ロシア)82点
[2]Kiril Milenov MILOV(ブルガリア)74点
[3]Tracy Gangelo HANCOCK(米国)48点
[4]Mahdi abbas ALIYARIFEIZABADI(イラン)39点
【130kg級】
[1]Sergey SEMENOV(ロシア)76点
[2]Adam Jacob COON(米国)60点
[3]Heiki NABI(エストニア)52点
[4]Minseok KIM(韓国)37点