2011.04.27

【特集】全日本選抜選手権展望(19)…男子フリースタイル66kg級

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

◎男子フリースタイル66kg級(4月30日実施)

 2009年世界選手権3位、昨年のアジア大会優勝で全日本王者の米満達弘(自衛隊=右写真)が一歩リードしている状態。1月の「ヤリギン国際大会」(ロシア)でも2位と好調。全日本選手権決勝で惜敗した小島豪臣(K-POWERS)がどう挑むか。両者の対戦成績は、最近は米満2連勝だが、通算では小島が4勝2敗と勝ち越している。激戦が予想される。
 
 全日本選手権3位で全日本社会人選手権優勝の藤本浩平(警視庁)は2月の「デーブ・シュルツ国際大会」(米国)で銀メダルを獲得して実力をアピール。世界ジュニア選手権銀メダルで2月の「ダン・コロフ国際大会」(ブルガリア)で銅メダルを取った田中幸太郎(早大)も国際舞台で通じる実力を身につけている。ともに優勝争いに割って入る可能性はある。
 
 2004年アテネ・2008年北京両五輪代表の池松和彦(池松オリンピックアカデミー)がどんな闘いを見せてくれるか。全日本王者経験者としては、金渕清文(青森・光星学院高教)、佐藤吏(読売千葉広告社)もおり、ベテランのうまさと意地を発揮して上位へ食い込めるか。
 
 
----------------------------------------------
 
 《エントリー選手》
米満達弘(自衛隊)
藤本浩平(警視庁)
田中幸太郎(早大)
池松和彦(池松オリンピックレスリングアカデミー)
金渕清文(青森・光星学院高教)
佐藤吏(読売千葉広告社)
藤本健太(関西大学クラブ)
小島豪臣(K-POWERS)
長尾明来士(近大) 
砂川航祐(日体大) 
小石原拓馬(日体大) 
後藤翼(山梨・韮崎工高講) 
 
----------------------------------------------
 
 《2010年全日本選手権成績》
 ▼決勝
米満達弘(自衛隊)○[2-1(0-2=2:16,3-0=2:07,1-0)]●小島豪臣(K-POWERS)
 
 ▼準決勝
米満達弘(自衛隊)○[2-1(0-3,1-0,3-1)]●藤本浩平(警視庁)
小島豪臣(K-POWERS)○[2-0(1-0,2-0)]●池松和彦(池松オリンピックアカデミー)
 
----------------------------------------------
 
 《全日本王者・米満達弘の最近の国内大会成績》
 【2010年全日本選手権】
決 勝 ○[2-1(0-2=2:16,3-0=2:07,1-0)]小島豪臣(K-POWERS)
準決勝 ○[2-1(0-3,1-0,3-1)]藤本浩平(警視庁)
3回戦 ○[2-0(1-0,2-0)]金渕清文(青森・光星学院高教)
2回戦 ○[2-0(TF7-0=1:40,2-0)]保坂健(埼玉・埼玉栄高)
1回戦  BYE
 
 【2010年全日本選抜選手権】
プレーオフ ○[2-0(5-0,4-2)]池松和彦(池松オリンピックアカデミー)
決 勝 ○[2-0(①L-1,TF6-0=1:30)]池松和彦(池松オリンピックアカデミー)
準決勝 ○[2-0(1-0,3-0)]小島豪臣(K-POWERS)
2回戦 ○[2-0(3-0,3-0)]佐藤吏(ALSOK綜合警備保障)
1回戦  BYE
 
 【2009年全日本社会人選手権(74kg級)】
準決勝 ●[不戦敗]奈良部嘉明(山梨学院OB)
3回戦 ○[2-1(2-4,3-2,3-0)]川鍋辰徳(栄魂クラブ)
2回戦 ○[2-0(3-0,TF6-0=1:27)]金子創(THE POWER BOMBERS)
1回戦  BYE
 
 【2009年全日本選抜選手権】
決 勝 ○[2-0(2-1,6-1)]佐藤吏(ALSOK綜合警備保障)
準決勝 ○[2-1(0-1,2-0,4-1)]池松和彦(福岡大助手)
2回戦 ○[2-1(1-0=2:05,2-3,1-0)]石田智嗣(早大)
1回戦  BYE
 
 【2008年全日本選手権】
決 勝 ○[2-0(1-0,7-0=1:34)]森川一樹(山梨学院大)
準決勝 ○[不戦勝]小島豪臣(K-POWERS)
2回戦 ○[2-1(1-3,1-0,4-0)]竹本雄飛(立命館大)
1回戦 ○[2-1(2-1,0-1=2:10,1-0)]石田智嗣(早大)