※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
全国高校生グレコローマン選手権最終日は8月19日、大阪府堺市・金岡公園体育館で4階級の敗者復活戦とファイナルが行われ、80kg級は昨年の中学73kg級二冠王者の西田衛人(山梨・韮崎工)が、フリースタイルでアジア・ジュニア選手権3位の内田貴斗(和歌山・和歌山北)をテクニカルフォールで下して優勝。1年生王者に輝いた。
71kg級は7月のアジア・ジュニア選手権72kg級3位の日下尚(香川・高松北)が勝ち、香川県勢としては7年ぶりの優勝。92kg級は白井達也、125kg級は宮本海渡の日体大柏勢が勝った。
宮本は3月の全国高校選抜大会、今月のインターハイでも優勝しており、今季3個目のタイトルを獲得した。
各階級の成績は下記の通り。
一覧表(1~8位) |
51kg | 55kg級 | 60kg | 65kg | 71kg | 80kg | 92kg | 125kg |
【71kg級】
▼決勝
日下尚(香川・高松北)○[Tフォール、2:27=9-0]●丸山蒼生(千葉・日体大柏)
▼3位決定戦
水口竣介(奈良・大和広陵)○[フォール、5:39=8-3]●山田脩(千葉・日体大柏)
山﨑然生(三重・いなべ総合学園)○[3-3]●稲葉洋人(長野・上田西)
《7位以下順位》[7]三木翔永(岐阜・高山西)、[8]中下幸星(徳島・池田)
----------------------------------
【80kg級】
▼決勝
西田衛人(山梨・韮崎工業)○[Tフォール、4:02=8-0]●内田貴斗(和歌山・和歌山北)
▼3位決定戦
谷﨑大造(岐阜・岐南工業)○[Tフォール、1:34=8-0]●松枝旋吏(佐賀・鳥栖工)
奧井真吉(千葉・日体大柏)○[Tフォール、2:29=9-0]●今井仁聖(岐阜・中津商)
《7位以下順位》[7]寺地怜央(福井・敦賀気比)、[8]市原元飛(愛知・星城)
----------------------------------
【92kg級】
▼決勝
白井達也(千葉・日体大柏)○[Tフォール、0:24=8-0]●佐川健(神奈川・磯子工)
▼3位決定戦
三浦哲史(京都・網野)○[2-1]●伊藤飛未来(埼玉・埼玉栄)
玉岡颯斗(群馬・館林)○[Tフォール、4:08=9-1]●小林健信(山梨・韮崎工)
《7位以下順位》[7]穴場我維(和歌山・紀北工)、[8]松田泰地(愛知・一宮工)
----------------------------------
【125kg級】
▼決勝
宮本海渡(千葉・日体大柏)○[フォール、1:04=2-0]●奥村総太(滋賀・栗東)
▼3位決定戦
柳田孔明(岡山・高松農)○[フォール、4:02=5-0]●ラッサボンソークサイ(神奈川・磯子工)
瀧一也(茨城・霞ヶ浦)○[フォール、1:49=2-0]●三島慧太(島根・松江工)
《7位以下順位》[7]持永空弥(千葉・日体大柏)、[8]佐々木偉琉(埼玉・花咲徳栄)