※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79・86・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65kg級・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
全日本選手権を制した源平彩南(至学館大)は、土性沙羅の負傷辞退で行われたアジア大会(インドネシア)68kg級の代表決定試合で勝利し、1階級上ででも通じる実力を見せた。国際舞台でも、昨年11月のU-23世界選手権(ポーランド)63kg級優勝に続き、今年3月のワールドカップ(高崎市)でも全勝と実力を見せている。
全日本選手権3位の今井海優(自衛隊)は3月のアジア選手権(キルギス)2位と急成長。4月のジュニアクイーンズカップとJOC杯ジュニアで連続優勝して乗っている。源平を追い越せるか。
昨年の世界選手権63kg級代表に決まりながら、負傷で辞退した伊藤彩香(東新住建)が復帰参戦。どこまで力を取り戻しているか。2015・16年大会の60・63kg級を制し1月のヤリギン国際大会(ロシア)62kg級2位の栄希和(ジェイテクト)とともに、上位進出なるか。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
源平彩南(至学館大)○[3-1]●森川美和(東京・安部学院高)
▼準決勝
源平彩南(至学館大)○[8-6]●今井海優(自衛隊)
森川美和(東京・安部学院高)○[Tフォール、2:05=10-0]●榎本美鈴(環太平洋大)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
源平彩南(げんぺい・あやな=至学館大)
1996年6月1日生まれ、22歳。東京都出身。東京・安部学院高卒。158cm。2017年アジア選手権63kg級2位、2017年U-23世界選手権63kg級優勝
《2017年全日本選手権3位》
今井海優(いまい・みゆう=自衛隊)
1998年12月12日生まれ、19歳。京都府出身。海洋高卒。163cm。2018年アジア選手権2位
《2017年全日本選手権3位》
榎本美鈴(えのもと・みすず=環太平洋大)
1997年9月6日生まれ、20歳。青森県出身。八戸工大一高卒。161cm。2017年全日本学生選手権63kg級2位
《2017年全日本選手権59kg級3位》
河内沙樹(かわうち・さき=日体大)
1999年6月30日生まれ、18歳。大阪府出身。大阪・香ヶ丘リベルテ高卒。156cm。2018年ジュニアクイーンズカップ65kg級3位
伊藤彩香(いとう・あやか=東新住建)
1993年1月4日生まれ、25歳。三重県出身。愛知・至学館高~至学館大卒。164cm。2017年全日本選抜選手権63kg級優勝
栄希和(さかえ・きわ=ジェイテクト)
1994年3月14日生まれ、24歳。愛知県出身。愛知・至学館高~至学館大卒。160cm。2018年ヤリギン国際大会62kg級2位
鈴木芽衣(すずき・めい=東洋大)
1997年6月18日生まれ、20歳。群馬県出身。太田商高卒。162cm。2017年全日本学生選手権69kg級3位