※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2018年東日本学生リーグ戦は5月16日、東京・駒沢体育館で開幕。一部リーグの予選グループが行われ、6連覇を目指す山梨学院大のほか、拓大、日体大、日大が1~4位を決める決勝リーグへ進出した。
Aグループの山梨学院大は3試合すべてに7-0の完勝。Bグループは3回戦で拓大と専大が全勝同士で激突。チームスコア3-3のあと、125kg級で拓大の山本泰輝が勝って決勝リーグ進出を決めた。
Cグループは3回戦で日体大と早大が全勝対決。日体大74kg級の三輪優翔が勝った段階で4勝をマークし、決勝リーグへコマを進めた。Dグループは日大と国士舘大が全勝対決。チームスコア3-3のあと、125kg級の石黒峻士が勝ってチームの勝利を決めた。
決勝リーグの組み分けと予選グループの成績は下記の通り。
《1~4位》山梨学院大、拓大、日体大、日大
《5~8位》明大、専大、早大、国士舘大
《9~12位》東洋大、中大、法大、青山学院大、
《13~16位》慶大、防大、大東大、神奈川大
予選グループ内訳成績 | Aグループ | Bグループ | Cグループ | Dグループ |
【予選Aグループ】
▼1回戦
山梨学院大○[7-0]●慶大、明大○[4-3]●東洋大
▼2回戦
山梨学院大○[7-0]●東洋大、明大○[5-2]●慶大
▼3回戦
山梨学院大○[7-0]●明大、東洋大○[6-1]●慶大
《最終順位》[1]山梨学院大 3勝、[2]明大 2勝1敗、[3]東洋大 1勝2敗、[4]慶大 3敗
------------------------------------
【予選Bグループ】
▼1回戦
拓大○[7-0]●防大、専大○[4-3]●中大
▼2回戦
拓大○[7-0]●中大、専大○[7-0]●防大
▼3回戦
拓大○[4-3]●専大、中大○[6-1]●防大
《最終順位》[1]拓大 3勝、[2]専大 2勝1敗、[3]中大 1勝2敗、[4]防大 3敗
------------------------------------
【予選Cグループ】
▼1回戦
日体大○[7-0]●大東大、早大○[6-1]●法大
▼2回戦
日体大○[7-0]●法大、早大○[7-0]●大東大
▼3回戦
日体大○[4-3]●早大、法大○[6-1]●大東大
《最終順位》[1]日体大 3勝、[2]早大 2勝1敗、[3]法大 1勝2敗、[4]大東大 3敗
------------------------------------
【予選Dグループ】
▼1回戦
日大○[5-2]●神奈川大、国士舘大○[6-1]●青山学院大
▼2回戦
日大○[6-1]●青山学院大、国士舘大○[7-0]●神奈川大
▼3回戦
日大○[4-3]●国士舘大、青山学院大○[5-2]●神奈川大
《最終順位》[1]日大 3勝、[2]国士舘大 2勝1敗、[3]青山学院大 1勝2敗、[4]神奈川大 3敗