※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
男子フリースタイルと女子の「ヤリギン国際大会」は1月26日、ロシア・クラスノヤルスクで開幕。日本からは女子チームが参加。50kg級の入江ゆき(自衛隊)と55kg級の澤葉菜子(至学館大)が出場し、ともに優勝した。
入江はウズベキスタンとキューバの選手を連破したあと、3回戦で昨年のロシア選手権48k級2位のバレリア・チェプサラコワ(ロシア)を、準決勝で昨年のU-23欧州選手権48kg級優勝のアンゼリカ・ベトシキナ(ロシア)をそれぞれ破った。決勝は、昨年の世界選手権48k級3位のキム・ソンヒャン(北朝鮮)に9-8のスコアで勝った。
入江はこの大会、2014・16年48kg級に続く3度目の優勝で、16年大会以来、2年ぶりに国際大会を制した。
澤はカザフスタンとロシアの選手を破ったあと、準決勝で北朝鮮の新鋭をフォールで撃破。決勝はシエ・メンユ(中国)を10-8で下した。2016年世界カデット選手権56k級以来の国際大会優勝で、シニアでは初の優勝。
各選手の成績は下記の通り。59、65kg級には出場していない。
【50kg級】入江ゆき(自衛隊) 優勝=24選手出場
決 勝 ○[9-8]Kim, Son-Hyang(北朝鮮)
準決勝 ○[Tフォール、5:13=14-3]Vetoshkina, Anzhelika(ロシア)
3回戦 ○[6-0]Chepsarakova, Valeria(ロシア)
2回戦 ○[フォール、1:00=8-0]Guzman Lopez, Yusneylis(キューバ)
1回戦 ○[Tフォール、3:28=10-0]Keunimyaeva, Aktenge(ウズベキスタン)
---------------------------------
【55kg級】澤葉菜子(至学館大) 優勝=18選手出場
決 勝 ○[10-8]Xie, Mengyu(中国)
準決勝 ○[フォール、5:43=9-5]Choe, Yeon-Ava(北朝鮮)
3回戦 ○[5-1]Menkenova, Nina(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、2:39=11-0]Aisha, Ualishn(カザフスタン)
1回戦 BYE