※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2017年世界選手権(フランス・パリ)の3スタイルを合わせたメダル獲得数は下記の通り。金メダルの数では、日本が2位の米国、3位のトルコに3個の差をつけて断トツのトップ。金メダル獲得は13ヶ国となった。
ロシアはソ連時代から通算して初めて金メダル「0」に終わった。しかし。メダルの数では10個で、日本の9個を上回り、男子グレコローマンで国別対抗得点で優勝したのは、レスリング王国のメンツを最低限度は守ったと言えよう。米国もメダルの数では日本と同じ9個だった。
女子でナイジェリアとチュニジアが各1個の銀メダルを獲得した。女子でアフリカから世界チャンピオンが生まれるのも、時間の問題か。
No. | 国 名 | 金 | 銀 | 銅 | 合計 |
1 | 日 本 | 6 | 1 | 2 | 9 |
2 | 米 国 | 3 | 3 | 3 | 9 |
3 | トルコ | 3 | 1 | 3 | 7 |
4 | ジョージア | 2 | 0 | 3 | 5 |
5 | アルメニア | 2 | 0 | 2 | 4 |
6 | ベラルーシ | 1 | 2 | 2 | 5 |
7 | ドイツ | 1 | 2 | 1 | 4 |
8 | イラン | 1 | 0 | 3 | 4 |
9 | アゼルバイジャン | 1 | 0 | 2 | 3 |
10 | モンゴル | 1 | 0 | 1 | 2 |
〃 | 韓 国 | 1 | 0 | 1 | 2 |
12 | イタリア | 1 | 0 | 0 | 1 |
〃 | セルビア | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | ロシア | 0 | 5 | 5 | 10 |
15 | ポーランド | 0 | 2 | 1 | 3 |
〃 | カザフスタン | 0 | 2 | 1 | 3 |
17 | ウクライナ | 0 | 1 | 1 | 2 |
18 | スロバキア | 0 | 1 | 0 | 1 |
〃 | チュニジア | 0 | 1 | 0 | 1 |
〃 | ナイジェリア | 0 | 1 | 0 | 1 |
〃 | エストニア | 0 | 1 | 0 | 1 |
〃 | ルーマニア | 0 | 1 | 0 | 1 |
23 | キューバ | 0 | 0 | 3 | 3 |
〃 | ハンガリー | 0 | 0 | 3 | 3 |
25 | カナダ | 0 | 0 | 2 | 2 |
26 | ラトビア | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | スウェーデン | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | ギリシャ | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | 北朝鮮 | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | フランス | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | 中 国 | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | コロンビア | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | チリ | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | キルギス | 0 | 0 | 1 | 1 |
〃 | ウズベキスタン | 0 | 0 | 0 | 0 |