2012.05.13

【男子フリースタイルW杯・第1日】米満達弘(自衛隊)が世界王者破るも、チームは3連敗

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

米満(赤)は世界チャンピオンのタガビ(イラン)を撃破

 【バクー(アゼルバイジャン)】男子フリースタイルのワールドカップは5月12日、アゼルバイジャン・バクーで昨年の世界選手権・国別対抗得点の上位10ヶ国が参加して開幕。予選リーグが行われ、B組の日本は3連敗となった。

 日本は初戦で五輪代表を中心とした米国と対戦。55kg級の稲葉泰弘(警視庁)が今年のパンアメリカン王者のサミュエル・ハゼウィンケルに2-1で勝ち、66kg級の米満達弘(自衛隊)が昨年のサンキスト国際大会優勝のジャレド・フラヤーに2-0で破ったが、チームスコア2-5で敗れた。74kg級の高谷惣亮(ALSOK)は昨年の世界チャンピオン、ジョーダン・バローズに第1ピリオドを先制したものの、逆転負けした。

 2回戦は試合がなく、3回戦はイランと対戦。60kg級の湯元健一(ALSOK)が若いベフナム・エフサンプールを2-0で下し、66kg級の米満が昨年の世界選手権決勝で敗れたケルマニ・メフディ・タガビを2-1で破った。第3ピリオドは場外に押し出しての1-0の勝利だっt。しかし他の5階級で敗れ、2-5で敗れた。

 4回戦はグルジアと対戦。66kg級までの3階級を取ったものの、74kg級から上を連敗し、3-4で敗れた。

 予定では初日に5回戦までをやる予定だったが、試合時間が延びたため、この日は4回戦で終了。最終日に5回戦とファイナルが行われる。なお日本の120kg級は荒木田進謙(専大クラブ)が出場する予定だったが、4月下旬のロンドン五輪第3次予選(中国)で負傷したため、棄権した。

 各試合結果は下記の通り。 


◎B組1回戦

階級 日  本 ●[2-5]○ 米    国
55 稲葉泰弘(警視庁) [2-1(2-3,3-1,TF7-0)] Samuel Paul Hazewinkel
60 湯元健一(ALSOK) [1-2(1-0,1-3,1-2)] Scott Coleman
66 米満達弘(自衛隊) [2-0(2-0,2-1)] Jared David Frayer
74 高谷惣亮(ALSOK) [1-2(5-4,1-3,2-3)] Jordan Ernest Burroughs
84 松本篤史(ALSOK) [0-2(0-1、TF0-6)] Keith Michael Gavin
96 山口 剛(早大ク) [0-2(TF0-6,0-4)] Jacob Stephen Varner
120 ----- 不  戦 Tervel Ivaylov Dlagnev

◎B組2回戦 BYE(試合なし)


◎B組3回戦

階級 日  本 ●[2-5]○ イ ラ ン
55 稲葉泰弘(警視庁) [0-2(0-4,4-6)] Mohammadhossein Mahmoud Soltanihaghighi
60 湯元健一(ALSOK) [2-0(1-0,1-1)] Behnam Eshagh Ehsanpoor
66 米満達弘(自衛隊) [2-1(1-0,0-2,1-0)] Mehdi Taghavi Kermani
74 高谷惣亮(ALSOK) [1-2(1-0,0-1,0-1)] Mostafa Mohabbali Hosseinkhani
84 松本篤史(ALSOK) [0-2(0-3,0-5)] Ehsan salman Amini
96 山口 剛(早大ク) [0-2(0-1.0-4)] Abbas Mohammadtaher Tahan
120 ----- 不  戦 Ghasemi Komeil Nemat

◎B組4回戦

階級 日  本 ●[3-4]○ グルジア
55 稲葉泰弘(警視庁) [2-0(4-2,8-3)] Giorgi Edisherashvili
60 湯元健一(ALSOK) [2-1(2-3,3-0,1-1))] Malkhaz Zarkua
66 米満達弘(自衛隊) [2-1(2-2,2-0,1-0))] Zurabi Iakobishvili
74 高谷惣亮(ALSOK) [1-2(1-2,1-1,0-3)] Davit Khutsishvili
84 松本篤史(ALSOK) [0-2(1-4、TF0-6)] Dato Marsagishvili
96 山口 剛(早大ク) [0-3(0-3、TF0-6)] Elizbar Odikadze
120 ----- 不  戦 Davit Modzmanashvili