2025年世界選手権代表/村山春菜の国際大会成績

※VSU=テクニカルスペリオリティ(女子は10点差)。2023年秋まではTフォールと表記しています。


 《2025年》

 【3月:アジア選手権=ヨルダン(55kg級)】=3位(11選手出場)
3決戦 ○[8-0]Matnazarova, Dilshoda(ウズベキスタン)
敗復戦 ○[フォール、0-4=1;09]Kadyrbek Kyzy, Aruuke(キルギス)
2回戦 ●[5-6]Oh, Kyong Ryong(北朝鮮)
1回戦  BYE

 【2月:ムハメト・マロ国際大会=アルバニア(55kg級)】=優勝(8選手出場)
決 勝 ○[5-0]Khoroshavtseva, Olga(UWW=ロシア)
準決勝 ○[VSU、3:45=10-0]Khomenets, Aleksandra(ウクライナ)
1回戦 ○[2-0]Godinez Gonzalez, Karla Lorena(カナダ)

----------------------------

 《2024年》

 【11月:韓国オープン国際大会=韓国(57kg級)】=優勝(12選手出場)
決  勝 ○[3-2]永本聖奈(アイシン)
準決勝 ○[VSU、3:28=10-0]Glodek, Magdalena Urszula(ポーランド) 
2回戦 ○[VSU、3:19=10-0]Kwon, Young-Jin(韓国)
1回戦 ○[6-0]Wrzesien, Jowita Maria(ポーランド)

----------------------------

 《2023年》

 【9月:世界選手権=セルビア(55kg級)】=優勝(19選手出場)
決 勝 ○[4-2]Winchester, Jaccara Gwenisha(米国)
準決勝 ○[6-0]Dragutan, Mariana(モルドバ)
3回戦 ○[5-2]Godinez Gonzalez, Karla Lorena(カナダ)
2回戦 ○[9-2]Chinbold, Otgontuya(モンゴル)
1回戦 ○[8-2]Martynava, Aryna(AIN=ベラルーシ)

----------------------------

 《2022年》

 【10月:U23世界選手権=スペイン(53kg級)】=優勝(18選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、2:02=10-0]Yepez Guzman, Lucia Yamileth(エクアドル)
準決勝 ○[Tフォール、6:00=11-1]Taylor, Felicity Kay(米国)
3回戦 ○[6-0]Blayvas, Anastasia(ドイツ)
2回戦 ○[Tフォール、0:31=10-0]Rojas Diaz, Mariana Raimary(ベネズエラ)
1回戦  BYE

----------------------------

 《2019年》

 【11月:ワールドカップ=千葉・成田市(団体戦53kg級)】
優勝決定戦 ○[Tフォール、5:32=10-0]Hildebrandt, Sarah Ann(米国)
予選3回戦 ○[4-3]Pang, Qianyu(龐倩玉(中国)

 【10月:U23世界選手権=ハンガリー(53kg級)】=優勝(15選手出場)
決 勝 ○[フォール、1:11=2-0]Gehlot, Pooja(インド)
準決勝 ○[4-0]Nandintsetseg, Anudari(モンゴル)
2回戦 ○[フォール、5:34=3-0]Taylor, Felicity Kay(米国)
1回戦 ○[Tフォール、4:08=10-0]Pichkovskaya, Katerina(ベラルーシ)

 【8月:世界ジュニア選手権=エストニア(53kg級)】=優勝(15選手出場)
決 勝 ○[7-2]Nandintsetseg, Anudari (モンゴル)
準決勝 ○[6-0]Tiumerekova, Mariia(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、6:00=12-2]Akhmedova, Shokhida(ウズベキスタン)
1回戦 ○[Tフォール、4:56=10-0]Pooja, Pooja(インド)

----------------------------

 《2018年》

 【10月:世界選手権=ハンガリー(53kg級)】=優勝(23選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、5:47=11-0]Hildebrandt, Sarah(米国)
準決勝 ○[8-1]Krawczyk, Katarzyna(ポーランド)
3回戦 ○[9-1]Prevolaraki, Maria(ギリシャ)
2回戦 ○[4-1]Pang, Qianyu(中国)
1回戦 ○[6-3]Honorine, Hilary Ysaline(フランス)

 【8月:アジア大会=インドネシア(53kg級)】=3位(13選手出場)
3決戦 ○[フォール、2:19=6-0]Chiu, Hsin-Ju(邱欣如=台湾)
準決勝 ●[7-7]Pak, Yong-Mi(北朝鮮)
2回戦 ○[4-1]Pang, Qianyu(龐倩玉=中国)
1回戦 ○[Tフォール、3:32=10-0]Eshmuratova, Sevara(ウズベキスタン)

 【3月:ワールドカップ=群馬・高崎(53kg級)】
決      勝 ○[フォール、1:27=4-0]Ouyang, Junling(中国)
予選3回戦 ○[7-6]Hildebrandt, Sarah(米国)
予選1回戦 ○[Tフォール、1:33=10-0]Lundstroem, Daniella(スウェーデン)

----------------------------

 《2017年》

 【11月:U23世界選手権=ポーランド(55kg級)】=優勝(12選手出場)
決 勝 ○[5-2]Kurachkina, Irina(ベラルーシ)
準決勝 ○[Tフォール、10-0]Gun, Bediha (トルコ)
2回戦 ○[7-0]Akobiya, Alina(ウクライナ)
1回戦 ○[Tフォール、11-0]Parrish, Dominique(米国)

 【8月:世界選手権=フランス(55kg級)】=優勝(24選手出場)
決 勝 ○[5-4]Adekuoroye, Odunayo Folasade(ナイジェリア)
準決勝 ○[Tフォール、4:07=11-0]Dudova, Bilyana Zhivkova(ブルガリア)
3回戦 ○[8-0]Leathers, Becka (米国)
2回戦 ○[8-0]Rainero, Carola(イタリア)
1回戦   BYE

 【2月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(53kg級)】=優勝(23選手出場)
決 勝 ○[3-2]Vanesa Kaladzinskaya(ベラルーシ)
準決勝 ○[Tフォール、4:29=14-4]Liubov Salnikova(ロシア)
3回戦 ○[Tフォール、2:00=10-0]Whitney Conder(米国)
2回戦 ○[8-3]Mathilde Riviere(フランス)
1回戦 ○[Tフォール、5:31=10-0]Katarzyna Krawczyk(ポーランド)

----------------------------

 《2016年》

 【9月:世界カデット選手権=ジョージア(52kg級)】=優勝(22選手出場)
決 勝 ○[4-2]Heaton, Ronna Marie(米国)
準決勝 ○[6-1]Rivera Belliard, Andribeth(プエルトリコ)
3回戦 ○[フォール、2:00=10-0]Marsbek Kzy, Nazira(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、1:35=10-0]Di Dio, Carmen(イタリア)
1回戦  BYE

 【2月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(カデット52kg級)】=優勝(13選手出場)
決 勝 ○[2-1]屶網さら(日本)
4回戦  BYE
3回戦 ○[フォール、3:01=7-0]Anastasia Parokhina(ロシア)
2回戦 ○[フォール、2:26=10-0]Nadezhda Spitsyna(ロシア)
1回戦 ○[フォール、0:48=4-0]Ameline Douarre(フランス)

----------------------------

 《2015年》

 【6月:アジア・カデット選手権=インド(52kg級)】=優勝(9選手出場)
決 勝 ○[7-0]Reena(インド)
準決勝 ○[10-2]Jo Kuk Hwa(北朝鮮)
2回戦 ○[フォール、2-0]Nodira Sabirova(ウズベキスタン)
1回戦  BYE

 【2月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(カデット52kg級)】=優勝(16選手出場)
決   勝 ○[3-2]南條早映(東京・JOCエリートアカデミー)
予選4回戦 ○[Tフォール、2:30=10-0]Aleksandra Nitsenko(ロシア)
予選3回戦 ○[Tフォール、1:03=10-0]Rut Genberg(スウェーデン)
予選2回戦 ○[4-0]Olivia Borglin(スウェーデン)
予選1回戦 ○[Tフォール、1:31=12-1]Jerzie Estrada(米国)

----------------------------

 《2014年》

 【7月:世界カデット選手権=スロバキア(52kg級)】=3位(19選手出場)
3決戦 ○[フォール、10-0]Arianna Carieri(イタリア)
敗復戦 ○[フォール、0-6]Anasasiya Kanashevich(ベラルーシ)
3回戦 ●[4-6]Alina Kazymova(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Marina Ulinici(モルドバ)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Aleksandina Kashinova(ブルガリア)