※VSU=テクニカルスペリオリティ(女子は10点差)。2023年秋まではTフォールと表記しています。
《2025年》
【3月:アジア選手権=ヨルダン(68kg級)】=8位(10選手出場)
2回戦 ●[不戦敗=負傷]Lather, Mansi(インド)
1回戦 BYE
【2月:ムハメト・マロ国際大会=アルバニア(68kg級)】=優勝(9選手出場)
決 勝 ○[8-2]Li, Zelu(中国)
準決勝 ○[VSU、4:25=13-2]Zelenykh, Katerina(ルーマニア)
2回戦 ○[VSU、4:16=10-0]Barth, Gerda(ドイツ)
1回戦 BYE
----------------------------
《2024年》
【10月:世界選手権=アルバニア(72kg級)】=優勝(18選手出場)
決 勝 ○[8-6]Bakbergenova, Zhamila(カザフスタン)
準決勝 ○[VSU、5:57=12-1]Welker, Kylie Renee(米国)
3回戦 ○[フォール、5:01=6-1]Alpyeva, Anastasia(ウクライナ)
2回戦 ○[6-0]Anghel, Alexandra Nicoleta(ルーマニア)
1回戦 BYE
【10月:U23世界選手権=アルバニア(68kg級)】=優勝(20選手出場)
決 勝 ○[8-1]Bas, Nesrin(トルコ)
準決勝 ○[VSU、4:59=10-0]Du, Xinze(中国)
3回戦 ○[フォール、1:58=6-0]Molnar, Zsuszanna(スロバキア)
2回戦 ○[フォール、1:07=6-0]Monika, Monika(インド)
1回戦 ○[VSU、3:00=10-0]Pantiru, Maria Magdalena(ルーマニア)
----------------------------
《2023年》
【9月:世界選手権=セルビア(68kg級)】=5位(33選手出場)
特別試合 ○[2-0]Bruntil, Emma Patricia(米国)
3決戦 ●[8-8]Ringaci, Irina(モルドバ)
準決勝 ●[VSU、2:40=1-11]Cavusoglu Tosun, Buse(トルコ)
4回戦 ○[不戦勝=負傷]Meerim Zhumanazarova(キルギス)
3回戦 ○[8-4]Yaneva, Yuliana Vasileva(ブルガリア)
2回戦 ○[フォール、0:25=2-0]Lai, Dieu Thuong(ベトナム)
1回戦 BYE
【4月:アジア選手権=カザフスタン(68kg級)】=優勝(10選手出場)
決 勝 ○[フォール、5:37=10-0]Nisha, Nisha(インド)
準決勝 ○[6-2]Zhumanazarova, Meerim(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、4:48=10-0]Shalygina, Elena(カザフスタン)
1回戦 BYE
--------------------
《2022年》
【9月:世界選手権=セルビア(68kg級)】=2位(23選手出場)
決 勝 ●[フォール、2:10=0-6]Stock, Tamyra Mariama Mensah(米国)
準決勝 ○[5-4]Nisha, Nisha(インド)
3回戦 ○[フォール、2:37=5-8]Morais, Linda(カナダ)
2回戦 ○[3-0]Lecarpentier, Pauline Denise(フランス)
1回戦 ○[Tフォール、3:00=10-0]Pedro da Rocha, Gabriela(ブラジル)
【8月:U20世界選手権=ブルガリア(68kg級)】=優勝(16選手出場)
決 勝 ○[フォール、1:35=2-0]Nurzat NURTAEVA(キルギス)
準決勝 ○[3-1]Nesrin BAS(トルコ)
2回戦 ○[Tフォール、2:18=10-0]Arju ARJU(インド)
1回戦 ○[フォール、4:06=8-0]Nigar MIRZAZADA(アゼルバイジャン)
------------------------------
《2020年》
【2月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(65kg級)】=優勝(5選手出場)
リーグ5回戦 BYE
リーグ4回戦 ○[フォール、4:40=8-0]Deborah Lawnitzak(ドイツ)
リーグ3回戦 ○[フォール、1:16=7-0]Nora Svensson(スウェーデン)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、0:35=10-0]Olivia Forsberg(スウェーデン)
リーグ1回戦 ○[8-3]寺本鈴(岐阜・中京学院大附中京高)
------------------------------
《2019年》
【7月:アジア・カデット選手権=カザフスタン(65kg級)】=優勝(8選手出場)
決 勝 ○[8-3]Sonam, Sonam(インド)
準決勝 ○[フォール、2-0]Zorigtbaatar, Uuriintuya(モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Abdirasulova, Rushana(ウズベキスタン)
------------------------------
《2018年》
【2月:クリッパン女子国際大会(カデット57kg級)】=2位(14選手出場)
決 勝 ●[Tフォール、1:48=0-10]稲垣柚香(愛知・至学館高)
予選5回戦 BYE
予選4回戦 ○[Tフォール、0:52=10-0]Viktoria Overby(ノルウェー)
予選3回戦 ○[フォール、0:49=6-0]Aurora Russo(イタリア)
予選2回戦 ○[Tフォール、2:23=10-0]Josefine Purschke(ドイツ)
予選1回戦 ○[Tフォール、2:35=10-0]Agnes Nygren(スウェーデン)