10月20日(月)~27日(月)にセルビア・ノビサドで行われる2025年U23世界選手権に出場する男子グレコローマン・チームが10月17日、成田空港から出発した。
昨年は、男子グレコローマンで「銀1・銅1」を獲得したが、金メダルは2019年以来取っていない。今年はシニア世界選手権代表の55kg級・尾西大河(早大)らの布陣で臨む。
大会スケジュール、日本選手団は下記の通り。女子は19日(日)、男子フリースタイルは21日(火)に出発する。
10月20日(月)男子グレコローマン63・77・87・130kg級/1回戦~準決勝
21日(火)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
男子グレコローマン55・67・72・97kg級/1回戦~準決勝
22日(水)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
男子グレコローマン60・82kg級・女子50・72・76 kg級/1回戦~準決勝
23日(木)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
女子55・57・65・68kg級/1回戦~準決勝
24日(金)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
女子53・59・62kg級・男子フリースタイル74・92kg級/1回戦~準決勝
25日(土)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
男子フリースタイル57・70・79・125kg級/1回戦~準決勝
26日(日)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
男子フリースタイル61・65・86・97kg級/1回戦~準決勝
27日(月)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
【団長】笹本睦(マルハン北日本カンパニー/日本レスリング協会)
【男子グレコローマン監督】角雅人(自衛隊)、【同コーチ】松井謙(日本レスリング協会)
【女子監督】柳川美麿(育英大教)、【同コーチ】有延大輝(至学館大職)
【男子フリースタイル監督】高橋侑希(山梨学院大講師)、【同コーチ】乙黒拓斗(自衛隊)
【トレーナー】梶尾安正(JSC)、秋山未来(JSC)、【ドクター】矢野雄一郎(とちぎメディカルセンター)
【帯同審判】増田莊史(香川・多度津高教)、針谷豊(群馬・西邑楽高教)
【男子グレコローマン】
▼55kg級 尾西大河(早大)
▼60kg級 五味虹登(育英大)
▼63kg級 徳比嘉未仁(日体大)
▼67kg級 丸山千恵蔵(日体大助手)
▼72kg級 菊田 創(青山学院大)
▼77kg級 堀北一咲望(宮崎県スポーツ協会)
▼82kg級 掛川零恩(早大)
▼87kg級 磯江大成(日体大)
▼97kg級 北脇 香(早大)
▼130kg級 岩澤歩(日体大)
【女子】
▼50kg級 米原実穂(ケアサポート)
▼53kg級 森川晴凪(至学館大)
▼55kg級 清岡もえ(育英大)
▼57kg級 藤波朱理(日体大)
▼59kg級 屶網瑠夏(城北信用金庫)
▼62kg級 元木咲良(育英大助手)
▼65kg級 池畑菜々(育英大)
▼68kg級 持永聖愛(南九州大)
▼72kg級 吉武まひろ(長崎県レスリング協会)
▼76kg級 駒田真琴(神奈川大)
【男子フリースタイル】
▼57kg級 菊地優太(拓大)
▼61kg級 向田旭登(専大)
▼65kg級 西内悠人(日体大)
▼70kg級 森田魁人(警視庁警察学校)
▼74kg級 青柳善の輔(クリナップ)
▼79kg級 高原祟陽(専大)
▼86kg級 五十嵐文彌(山梨学院大)
▼92kg級 増田大将(山梨学院大)
▼97kg級 吉田アラシ(日大)
▼125kg級 藤田龍星(日大)