(2025年8月21~24日、ブルガリア・サモコフ)
【60kg級】中島拓摩(育英大) 26選手出場《ブラケット》
1回戦 Papik DZHAVADIAN(UWW)
【82kg級】吉田泰造(日体大) 21選手出場《ブラケット》
1回戦 Szabolcs I. SZINAY(ハンガリー)
-----
※女子3階級も実施(掲載済み)
【50kg級】小川凜佳(育英大) 20選手出場《ブラケット》
2回戦 Josephine WRENSCH(ドイツ)
1回戦 BYE
【53kg級】升田夏実(育英大) 17選手出場《ブラケット》
1回戦 Angela CRAPIO CASAROLA(イタリア)
【72kg級】坂井愛(中大) 17選手出場《ブラケット》
2回戦 Elvira E. ERSSON(スウェーデン)とJasmine D. ROBINSON(米国)の勝者
1回戦 BYE
【55kg級】森下大輔(日体大) 22選手出場《ブラケット》
2回戦 Filip BARTOSIK(チェコ)
1回戦 BYE
【67kg級】鈴木飛来(育英大) 28選手出場《ブラケット》
1回戦 Otto E. BLACK(米国)
【72kg級】堤大智(岐阜・高山西高) 25選手出場《ブラケット》
1回戦 Oliver Alexander Bernhard PADA(フィンランド)
【97kg級】片松龍誠(拓大) 22選手出場《ブラケット》
2回戦 Sebastian WARCHOL(ポーランド)
1回戦 BYE
【63kg級】中村真翔(育英大) 24選手出場《ブラケット》
1回戦 Vadym MATROS(ウクライナ)
【77kg級】角出直生(東洋大) 20選手出場《ブラケット》
1回戦 Aman AMAN(インド)
【87kg級】鬼塚一心(日体大) 24選手出場《ブラケット》
1回戦 Josef CERNY(チェコ)
【130kg級】三宅紘誠(九州共立大) 19選手出場《ブラケット》
2回戦 Cemal Y. BAKIR(トルコ)
1回戦 BYE