2025.08.19NEW

8.17~24U20世界選手権(ブルガリア)出場の男子グレコローマン・チームが出発

 8月17日(日)にブルガリア・サモコフで始まった2025年U20世界選手権に出場する男子グレコローマン・チームが8月18日、成田空港から出発した。

 昨年の男子グレコローマンは「銅2」を獲得し、2015年から続いているメダル獲得の伝統を守った。55kg級の森下大輔(日体大)と82kg級の吉田泰造(日体大)が2年連続出場。吉田と63kg級の中村真翔(育英大)はシニアの世界選手権代表でもあり、シニアのトップ選手を含めた布陣でメダル獲得の伝統継続と金メダル獲得を目指す。

▲ブルガリアへ向けて出発した男子グレコローマン・チーム=チーム提供

 大会スケジュールと日本選手団は下記の通り。


大会スケジュール

8月17日(日)男子フリースタイル 70・74・97・125kg級/1回戦~準決勝
   18日(月)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        男子フリースタイル57・65・79・92kg級/1回戦~準決勝
   19日(火)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        男子フリースタイル61・86kg級・女子57・59・68kg級/1回戦~準決勝
   20日(水)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        女子55・62・65・76 kg級/1回戦~準決勝
   21日(木)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        女子50・53・72 kg級/男子グレコローマン60・82kg級/1回戦~準決勝
   22日(金)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        男子グレコローマン55・67・72・97 kg級/1回戦~準決勝
   23日(土)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル
        男子グレコローマン63・77・87・130kg級/1回戦~準決勝
   24日(日)前日実施階級の敗者復活戦・ファイナル


日本選手団役員

【チームリーダー】笹本睦(マルハン)

【男子フリースタイル・コーチ】鴨居正和(宮崎・櫻美学園高教)、保坂健(自衛隊)
【女子コーチ】正田絢子(京都・丹後緑風高)、齋藤ほのか(東京・安部学院高)
【男子グレコローマン・コーチ】角雅人(自衛隊)、松井謙(日本レスリング協会)

【ドクター】今井一博(東大大学院)、【トレーナー】梶原健一(CREA CONDITIONING)
【帯同審判】村田知也(三重・松阪工高教)、藪中(和歌山・新宮高教)


日本代表選手

 【男子フリースタイル】
▼57kg級 坂本 輪(CWC)
▼61kg級 大脊戸逞斗(中 大)
▼65kg級 内田怜児(山梨学院大)
▼70kg級 伊藤海里(山梨学院大)
▼74kg級 山口叶太(中 大)
▼79kg級 ガレダギ敬一(早 大)
▼86kg級 淺野稜悟(中 大)
▼92kg級 金澤空大(早 大)
▼97kg級 リボウィッツ和青(東京・自由ヶ丘学園高)
▼125kg級   藤田宝星(日 大)

 【女子】
▼50kg級 小川凜佳(育英大)
▼53kg級 升田夏実(育英大)
▼55kg級 筒井 双(福島・ふたば未来学園高)
▼57kg級 内田颯夏(日 大)
▼59kg級 尾西 桜(日体大)
▼62kg級 竹元紫凛(育英大)
▼65kg級 北出桃子(至学館大)
▼68kg級 星野レイ(神奈川大)
▼72kg級 坂井 愛(中 大)
▼76kg級 茂呂綾乃(安部学院OG)

 【男子グレコローマン】
▼55kg級 森下大輔(日体大)
▼60kg級 中島拓摩(育英大)
▼63kg級 中村真翔(育英大)
▼67kg級 鈴木飛来(育英大)
▼72kg級 堤 大智(岐阜・高山西高)
▼77kg級 角出直生(東洋大)
▼82kg級 吉田泰造(日体大)
▼87kg級 鬼塚一心(日体大)
▼97kg級 片松龍誠(拓 大)
▼130kg級  三宅紘誠(九州共立大)