2025.08.11NEW

急速に進んでいるビーチレスリングの普及…来年8月の 世界大学ビーチスポーツ選手権(ポルトガル)でも実施へ

 世界大学スポーツ連盟(FISU)は、来年8月18~23日にポルトガル・フィゲイラ・ダ・フォズで世界大学ビーチスポーツ選手権を開催し、ビーチレスリングを実施することを明らかにした。他に、ビーチサッカー、ビーチバレー、ビーチハンドボールが行われる。詳細日程は未発表。

 現在、世界のスポーツ界はビーチスポーツの普及と発展に力を入れており、今年10月28~30日にバーレーン・マナマで行われる第3回アジア・ユース大会でも、男子フリースタイルと女子の各8階級のほか、男女各4階級のビーチが追加で実施されることになった(関連記事)。来年11月のユース・オリンピック(セネガル)では男女のビーチレスリングのみが実施される(関連記事)。

 世界レスリング連盟(UWW)もこの流れに合わせ、今年は恒例のビーチレスリングのワールドシリーズ(10月にエジプトでファイナル大会)や各世代の世界選手権のほか、U15・17・20のアフリカ選手権U17アジア選手権など各大陸のビーチ選手権も行われ、国際大会も増えている。

▲(イメージ写真)

 UWWは、オリンピックにおける男女格差の是正の一環としてもビーチの普及を目指しており、2028年ロサンゼルス・オリンピックでの女子ビーチの採用を目指す動きもあった。これは実現せず、オリンピックでの採用は2032年ブリズベン大会以降の課題となったが、ビーチの普及は急速に進んでいる。

 FISUがUWWの意向を直接受けたかどうかは不明だが、ビーチスポーツの普及と人気の高まりによって、昨年、ブラジルでミニ総合大会として世界大学ビーチ選手権を初開催し、レスリングも実施された。