今年7月のインターハイ・レスリング競技が行われる島根県雲南市にある大東高校に、今年4月、レスリング部が創部され、一期生として県内外から5名の選手が入部しました。
コーチングスタッフには、レスリング部統括兼コーチとして嘉戸洋氏(島根県出身=世界選手権2位、アトランタオリンピック7位)、監督として地元出身・在住で高校、大学とレスリング競技に取り組まれてきた渡部誠氏の両氏を迎え入れ、加茂B&Gレスリングクラブ指導者と連携を図りながら一貫指導体制を構築しつつ取り組んでいます。
しかしながら、立ち上げたばかりの部活動では学校内に練習場が確保できず、市内の体育施設の会議室を時間料金を払って借りて活動している状況です。また、一回一回の遠征費等、活動にかかる費用負担も少なくありません。
部活動としてもスタートしたばかりのため、運営・活動費用の援助もないのが現状です。保護者の方に負担をかけずに思い切りレスリングを楽しんでもらいたい思いで、クラウドファンディングに挑戦し、皆様からのご協力を募っています。
少しでもご協力いただけましたら幸いです。スポーツの力、レスリングの力をお貸しください。
《大東高校レスリング部》
顧 問 澤谷隆成(大東高校教員=島根・隠岐島前高~国士舘大卒)
監 督 渡部 誠(島根・松江工高~徳山大=現周南公立大卒。インターハイ5位、国体10回出場)
コーチ 嘉戸 洋(美郷町出身、国士舘大卒。1995年世界選手権2位、1996年アトランタ・オリンピック7位)
コーチ 原 恵介(国士舘大卒。加茂B&Gレスリングクラブ代表)
【かかる大まかな資金】450万/年
・遠征費:約230万円
・部活運営費:約90万円
・備品・環境整備:約130万円