2025.04.28NEW

“恒例”の双子兄弟対決、古澤陸(大阪・大体大波商中)がリベンジして優勝…2025年ジュニアオリンピック・最終日(U17)

 2025年JOCジュニアオリンピックカップ(男子のみ)最終日は4月27日、神奈川・横浜武道館でU17が行われ、男子フリースタイル45kg級決勝は3月のU15全日本選手権44kg級に続いて双子兄弟が対決。古澤陸(大阪・大体大波商中)古里健(同)にリベンジして優勝した。

▲今年3月だけではなく、何度も闘っている双子兄弟。今大会は古澤陸(大阪・大体大波商中)が勝利

 51kg級の前田悠樹(東京・自由ヶ丘学園高)と55kg級の小此木仁之祐(宮崎・櫻美学園高)が昨年から階級をアップして2連覇を達成。92kg級は淺野称志(長野・上田西高)が同級で2年連続優勝を達成した。淺野の兄・稜悟(中大)は前日のU20-86kg級で優勝しており、2年連続で兄弟で各世代の王者に輝いた。

 65kg級は丸田龍平(埼玉・埼玉栄高)が3月の全国高校選抜大会に続いて優勝。110kg級は昨年の全国中学選抜U15選手権を制した林絆斗(京都・網野町少年教室)が勝った。この大会の最重量級で中学生が勝ったのは、1996年男子フリースタイル95kg級の西田耕一朗(大阪・エンジョイ)以来。

 男子グレコローマンでは、昨年51kg級優勝の大井喜一(千葉・日体大柏高)が55kg級で優勝。和歌山・和歌山北高から48kg級の山本海星と65kg級の大森優多郎、宮崎・宮崎工高から80kg級の田原想羅と92kg級の木藤陽大の2選手がそれぞれ優勝した。

 各階級の成績は下記の通り。

▲全国中学生選手権2連覇(2022・23年)の前田悠樹(東京・自由ヶ丘学園高)。2年連続でU17を制した

▲男子グレコローマン110kg級は中学生の林絆斗(京都・網野町少年教室)が制した


男子フリースタイル 45kg 48kg 51kg 55kg 60kg
1~3位一覧表 65kg 71kg 80kg 92kg 110kg
男子グレコローマン 45kg 48kg 51kg 55kg 60kg
1~3位一覧表 65kg 71kg 80kg 92kg 110kg

《個人賞》pdf
【オリンピックゴールドメダリスト賞】▼フリースタイル 前田悠樹(東京・自由ヶ丘学園高)、▼グレコローマン 大井 喜一(千葉・日体大柏高)


男子フリースタイル

 【45kg級】=7選手エントリー

 ▼決勝
古澤陸(大阪・大体大浪商中)○[7-3]●古澤健(大阪・大体大浪商中)

 ▼準決勝
古澤健(大阪・大体大浪商中)○[フォール、1:48=12-0]●降矢純平(富山・高岡向陵高)
古澤陸(大阪・大体大浪商中)○[VSU、1:43=11-0]●横倉聖起(埼玉・花咲徳栄高)

---------------------------

 【48kg級】=22選手エントリー

 ▼決勝
牛窓勝心(京都・丹後緑風高)○[VSU、1:55=12-1]●山屋翔夢(岩手・宮古商工高)

 ▼準決勝
牛窓勝心(京都・丹後緑風高)○[10-2]●山内悠晟(福島・ふたば未来学園高)
山屋翔夢(岩手・宮古商工高)○[10-5]●芝拓(千葉・日体大柏高)

---------------------------

 【51kg級】=31選手エントリー

 ▼決勝
前田悠樹(東京・自由ヶ丘学園高)○[VSU、1:06=12-2]●椎名遥玖(東京・文大杉並高)

 ▼準決勝
前田悠樹(東京・自由ヶ丘学園高)○[5-1]●池田響介(京都・日星高)
椎名遥玖(東京・文大杉並高)○[フォール、1:02=3-0]●岡部太施(北海道・帯広北高)

---------------------------

 【55kg級】=29選手エントリー

 ▼決勝
小此木仁之祐(宮崎・櫻美学園高)○[6-6]●古澤大和(大阪・大体大浪商高)

 ▼準決勝
古澤大和(大阪・大体大浪商高)○[フォール、1:21=10-0]●内藤貴一朗(山梨・甲府城西高)
小此木仁之祐(宮崎・櫻美学園高)○[10-5]●藤原尚大(高知・岡豊高)

---------------------------

 【60kg級】=34選手エントリー

 ▼決勝
日浦璃毘兎(福井・敦賀気比高)○[6-5]●北村春斗(兵庫・猪名川高)

 ▼準決勝
北村春斗(兵庫・猪名川高)○[5-4]●花原大翔(佐賀・鳥栖工高)
日浦璃毘兎(福井・敦賀気比高)○[VSU、1:32=14-4]●土下明起(京都・日星高)

---------------------------

 【65kg級】=32選手エントリー

 ▼決勝
丸田龍平(埼玉・埼玉栄高)○[VSU、1:57=12-0]●岩﨑航大(埼玉・花咲徳栄高)

 ▼準決勝
丸田龍平(埼玉・埼玉栄高)○[VSU、1:08=10-0]●新井翔大(東京・東京実高)
岩﨑航大(埼玉・花咲徳栄高)○[VSU、0:50=10-0]●坂本大星(栃木・足利大附高)

---------------------------

 【71kg級】=30選手エントリー

 ▼決勝
小林賢弥(大阪・大体大浪商高)○[7-0]●中納京介(埼玉・花咲徳栄高)

 ▼準決勝
小林賢弥(大阪・大体大浪商高)○[フォール、2:39=9-2]●安井春琉(和歌山・新宮高)
中納京介(埼玉・花咲徳栄高)○[VSU、3:09=10-0]●土肥利羽(栃木・足利大附高)

---------------------------

 【80kg級】=34選手エントリー

 ▼決勝
小西寿(京都・京都八幡高)○[VSU、1:47=10-0]●塩塚温大(埼玉・埼玉栄高)

 ▼準決勝
小西寿(京都・京都八幡高)○[6-4]●田中智大(埼玉・花咲徳栄高)
塩塚温大(埼玉・埼玉栄高)○[VSU、3:30=11-1]●小菅篤史(静岡・飛龍高)

---------------------------

 【92kg級】=22選手エントリー

 ▼決勝
淺野称志(長野・上田西高)○[VSU、3:08=11-0]●山中創太(神奈川・慶應義塾高)

 ▼準決勝
淺野称志(長野・上田西高)○[8-1]●金澤永和(千葉・日体大柏高)
山中創太(神奈川・慶應義塾高)○[8-3]●鈴木承太郎(東京・文大杉並高)

---------------------------

 【110kg級】=21選手エントリー

 ▼決勝
林絆斗(京都・網野少年教室)○[VSU、3:09=12-1]●吉田信太(長崎・島原工高)

 ▼準決勝
吉田信太(長崎・島原工高)○[9-2]●中沢友貴(山梨・甲府城西高)
林絆斗(京都・網野少年教室)○[9-2]●高橋明広(京都・日星高)


男子グレコローマン

 【45kg級】=7選手エントリー

 ▼決勝
小笠原櫂真(埼玉・埼玉栄高)○[VSU、1:32=9-0]●宮川侑大(山梨・農林高)

 ▼準決勝
小笠原櫂真(埼玉・埼玉栄高)○[VSU、0:33=8-0]●竹下煌之介(宮崎・宮崎工高)
宮川侑大(山梨・農林高)○[VSU、1:48=8-0]●岩上真大(栃木・足利大附高)

---------------------------

 【48kg級】=9選手エントリー

 ▼決勝
山本海星(和歌山・和歌山北高)○[5-3]●山本樹稀也(山梨・甲府城西高)

 ▼準決勝
山本海星(和歌山・和歌山北高)○[VSU、0:53=11-0]●濵﨑康太郎(長崎・島原高)
山本樹稀也(山梨・甲府城西高)○[VSU、1:59=9-0]●小城尽ノ輔(宮崎・宮崎工高)

---------------------------

 【51kg級】=17選手エントリー

 ▼決勝
阿達日煌(愛媛・八幡浜工業高)○[フォール、3:55=10-6]●西村徠希(佐賀・鳥栖工高)

 ▼準決勝
阿達日煌(愛媛・八幡浜工業高)○[VSU、1:32=10-0]●吉田宥獅(佐賀・鳥栖工高)
西村徠希(佐賀・鳥栖工高)○[VSU、0:58=9-0]●久保祐乃(青森・八戸学院光星高)

---------------------------

 【55kg級】=14選手エントリー

 ▼決勝
大井喜一(千葉・日体大柏高)○[VSU、3:04=14-5]●仙波那琉(静岡・飛龍高)

 ▼準決勝
大井喜一(千葉・日体大柏高)○[VSU、1:10=8-0]●八橋奏太朗(愛知・星城高)
仙波那琉(静岡・飛龍高)○[VSU、1:39=9-0]●田澤祥樹(北海道・帯広北高)

---------------------------

 【60kg級】=18選手エントリー

 ▼決勝
日原煌大(山梨・韮崎工高)○[11-6]●鸙野大河(京都・京都八幡高)

 ▼準決勝
鸙野大河(京都・京都八幡高)○[5-0]●薬野柑太(東京・自由ヶ丘学園高)
日原煌大(山梨・韮崎工高)○[フォール、1:25=4-1]●高橋侑希(岡山・関西高)

---------------------------

 【65kg級】=18選手エントリー

 ▼決勝
大森優多郎(和歌山・和歌山北高)○[6-1]●大津虎白(山梨・甲府城西高)

 ▼準決勝
大森優多郎(和歌山・和歌山北高)○[VSU、2:42=10-2]●堂﨑大徳(愛知・星城高)
大津虎白(山梨・甲府城西高)○[8-1]●宮本次飛(和歌山・新宮高)

---------------------------

 【71kg級】=16選手エントリー

 ▼決勝
坂本柊(北海道・帯広北高)○[VSU、1:07=9-0]●上原眞志郎(兵庫・猪名川高)

 ▼準決勝
坂本柊(北海道・帯広北高)○[VSU、2:38=9-0]●市原工裕(香川・香川中央高)
上原眞志郎(兵庫・猪名川高)○[8-6]●寺元柊和(岡山・おかやま山陽高)

---------------------------

 【80kg級】=15選手エントリー

 ▼決勝
田原想羅(宮崎・宮崎工高)○[7-0]●丸山凉平(東京・文大杉並高)

 ▼準決勝
田原想羅(宮崎・宮崎工高)○[4-0]●温谷元陽(佐賀・鳥栖レスリング)
丸山凉平(東京・文大杉並高)○[VSU、0:37=8-0]●平松我龍(愛知・星城高)

---------------------------

 【92kg級】=14選手エントリー

 ▼決勝
木藤陽大(宮崎・宮崎工高)○[7-5]●紀藤紘哉(岐阜・加茂農林高)

 ▼準決勝
木藤陽大(宮崎・宮崎工高)○[3-1]●廣田和己(兵庫・猪名川高)
紀藤紘哉(岐阜・加茂農林高)○[VFA、0:25=4-0]●服部舜太(宮崎・宮崎工高)

---------------------------

 【110kg級】=14選手エントリー

 ▼決勝
坂本鵬榮(熊本・小川工高)○[フォール、3:14=14-9]●佐藤太一(群馬・富岡実高)

 ▼準決勝
坂本鵬榮(熊本・小川工高)○[5-4]●川上琉翠夢(三重・朝明高)
佐藤太一(群馬・富岡実高)○[VSU、1:26=9-0]●鈴木徠真(岐阜・岐阜工高)