2025.04.24NEW

周南公立大が8季連続26度目の優勝を目指す…5.10~11西日本学生春季リーグ戦/大会スケジュール

 2025年西日本学生春季リーグ戦は5月10日(土)~11日(日)に大阪・堺市金岡公園体育館で予定され、昨年秋季大会で7季連続25度目の優勝を遂げた周南公立大が、連覇の更新に挑む。

 同リーグの連続優勝は、1964年春季~1969年秋季を制した関大の「12季連続」2001年秋季~2005年秋季を制した立命館大の「9季連続」。周南公立大が今年の春秋を連覇すれば歴代2位タイとなる。優勝回数は福岡大の28度関大の27度に迫っており、こちらの記録更新へ向けても優勝を目指す。

 昨季2位の近大は、6季連続で周南公立大と優勝を争って敗れている。今度こそ壁を超えられるか。立命館大は3季連続で3位。もうひとつ上を狙う。昨季7位で二部降格を免れた大体大が、日体大で指導していた湯元健一氏を監督を迎えて挑む。上位進出なるか。

▲周南公立大が7連覇を達成した昨年秋季大会。今大会は、どこが制するか

 二部リーグは7大学の総当たりリーグ戦で行なわれ、一部から降格した日本文理大が復帰を目指す。

 女子は、昨年秋季優勝の南九州大のほか、福岡大、天理大、混成チーム(日本文理大・関学大・帝塚山大)の4チームが参加する。

 出場チームと大会スケジュールは下記の通り。試合開始は、10日が午前9時30分、11日が午前9時15分。


出場チーム

《一部リーグ》
 ・A組=周南公立大、福岡大、九州共立大、帝塚山大
 ・B組=近大、立命館大、中京学院大、大体大
《二部リーグ》
 日本文理大、同志社大、関大、南九州大、関学大、桃山学院大、天理大
《女子》
 南九州大、福岡大、天理大、混成チーム(日本文理大・関学大・帝塚山大)


大会スケジュール

《対戦表》