今月25日(火)~30日(日)にヨルダン・アンマンで行われる2025年アジア選手権に下記の男女30選手を派遣する。全階級で昨年12月の全日本選手権の優勝選手が挑む。
昨年は男子グレコローマンで3選手が優勝。82kg級の吉田泰造(香川・高松北高)が2年連続優勝に挑む。昨年4階級優勝した女子は、53kg級の清岡もえ(育英大)と62kg級の尾﨑野乃香(慶大)が、階級を変えながらも昨年に続く優勝を目指す。国別対抗得点は出場した大会で6大会連続優勝が目標(2021年大会はコロナのため不参加)。
男子フリースタイルは昨年2階級を制した。2年連続で国別対抗得点2位とともに、もう一段上の成績が目標となろう。
大会スケジュールと日本選手団は下記の通り。男子グレコローマンは3月21日(金)、女子は23日(日)、男子フリースタイルは26日(水)に出発する。
【総監督】小平清貴(警視庁)
【男子グレコローマン監督】松本隆太郎(育英大)、【同コーチ】藤村義(自衛隊)
【女子監督】金浜良(サントリー)、【同コーチ】藤田雄大(自衛隊)
【男子フリースタイル監督】湯元進一(自衛隊)、【同コーチ】米満達弘(自衛隊)
【ドクター】矢野雄一郎(とちぎメディカルセンター)、【トレーナー】秋山未来(JSC業務委託)、太田暁央(自衛隊)、【栄養】野﨑久美(JSC業務委託)、【映像】田中慎也(JSC業務委託)、新井庸仁(JSC業務委託)
【帯同審判】本田原明(自衛隊)、増田莊史(香川・多度津高教)、古里愛里(茨城・東洋大附牛久高教)
3月25日(火)男子グレコローマン55・63・77・87・130kg級
26日(水)男子グレコローマン60・67・72・82・97kg級
27日(木)女子50・55・59・68・76kg級
28日(金)女子53・57・62・65・72kg級
29日(土)男子フリースタイル57・65・70・79・97kg級
30日(日)男子フリースタイル 61・74・86・92・125kg級
【男子グレコローマン】
▼55kg級 山際航平(日体大)
▼60kg級 稲葉海人(滋賀県スポーツ協会)
▼63kg級 三谷剛大(育英大)
▼67kg級 遠藤功章(東和エンジニアリング)
▼72kg級 本名一晟(育英大)
▼77kg級 櫻庭功大(自衛隊)
▼82kg級 吉田泰造(香川・高松北高)
▼87kg級 阪部 創(自衛隊)
▼97kg級 仲里優力(佐賀県スポーツ協会)
▼130kg級 奈良勇太(警視庁)
【女子】
▼50kg級 吉元玲美那(KeePer技研)
▼53kg級 清岡もえ(育英大)
▼55kg級 村山春菜(自衛隊)
▼57kg級 屶網さら(KeePer技研)
▼59kg級 尾西 桜(日体大)
▼62kg級 尾﨑野乃香(慶大)
▼65kg級 森川美和(ALSOK)
▼68kg級 石井亜海(育英大)
▼72kg級 古市雅子(自衛隊)
▼76kg級 山本和佳(至学館大)
【男子フリースタイル】
▼57kg級 坂本 輪(CWC
▼61kg級 須田 宝(山梨学院大)
▼65kg級 田南部魁星(日体大)
▼70kg級 青柳善の輔(クリナップ)
▼74kg級 高田 煕(自衛隊)
▼79kg級 神谷龍之介(日体大)
▼86kg級 白井達也(佐賀県スポーツ協会)
▼92kg級 石黒峻士(MTX GOLDKIDS)
▼97kg級 吉田アラシ(日本大)
▼125kg級 山本泰輝(自衛隊)