学生選抜チームが参加したU23の「ペトコ・シラコフ-イワン・イリエフ国際大会」最終日は2月16日、ブルガリア・ソフィで行われ、男子フリースタイル97kg級の吉田アラシ(日大)、男子グレコローマン67kg級の丸山千恵蔵(日体大)、女子50kg級の米原実穂(至学館大)、同53kg級の岡田愛生(東洋大)の男女4選手が優勝した。男子グレコローマン60kg級の森靖仁(日体大)は3位。
吉田は2023年アジア選手権以来の国際大会の優勝で、97kg級では初。丸山は2023年U23世界選手権63kg級3位以来の国際大会のメダル獲得で、優勝は初。米原と岡田は、ともに初の国際タイトルを獲得した。
全日程を終了し、男女合わせて10選手が優勝(男子フリースタイル5、男子グレコローマン1、女子4)、2位が1選手、3位が4選手だった。
各選手の成績は下記の通り。
【97kg級】吉田アラシ(日大) 優勝=4選手出場
リーグ戦3回戦 ○[VSU、1:29=10-0]Valentin Petrov BORISOV(ブルガリアI)
リーグ戦2回戦 ○[VSU、2:36=12-0]Nikola Petrov PETROV(ブルガリア)
リーグ戦1回戦 ○[負傷棄権、3:00=5-2]Musza ARSUNKAEV(ハンガリー)
【60kg級】森靖仁(日体大) 3位=12選手出場
3決戦 ○[5-3] Beso MAKHARADZE(ジョージア)
敗復戦 ○[VSU、0:28=9-0] Marcelo Nahim SIALLE CORVALAN(アルゼンチン)
1回戦 ●[4-6]Mohammad Javad Mohammad ABOUTALEBI NAVID(イラン)
---------------------------
【67kg級】丸山千恵蔵(日体大) 優勝=12選手出場
決 勝 ○[VSU、4:41=10-2] Bredi SLINKERS(オランダ)
準決勝 ○[フォール、4:34=5-0]Anri KHOZREVANIDZE(ジョージア)
2回戦 ○[7-5] Romeo BERIDZE(ジョージア)
1回戦 BYE
【50kg級】米原実穂(至学館大) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[VSU、3:28=10-0]Natalia Edyta WALCZAK(ポーランド)
準 決 勝 ○[VSU、5:25=10-0]Maria CAZALLA TORRES(スペイン)
予選リーグ3回戦 ○[VSU、5:43=18-8]Natalia Edyta WALCZAK(ポーランド)
予選リーグ2回戦 ○[VSU、2:09=10-0]Marija SPIRKOVSKA(マケドニア)
予選リーグ1回戦 ○[VSU、0:59=10-0]Nicoleta Cristina BAJAN(ルーマニア)
---------------------------
【53kg級】岡田愛生(東洋大) 優勝=5選手出場
リーグ戦5回戦 ○[フォール、1:36=4-0]Ana Maria Gianina ROTARU(ルーマニア)
リーグ戦4回戦 ○[VSU、2:15=11-0]Carla JAUME SOLER(スペイン)
リーグ戦3回戦 ○[VSU、2:03=10-0]Anastasiia LEBEDIEVA(ポーランド)
リーグ戦2回戦 BYE
リーグ戦1回戦 ○[フォール、1:07=8-0]Nikol Dimitrova ALEKSANDROVA(ブルガリア)