世界レスリング連盟(UWW)の2025年最初のランキング大会「ザグレブ・オープン」が終わり、男子グレコローマンの各階級のランキングは下記の通り。日本は、昨年のパリ・オリンピックで優勝した60kg級の文田健一郎(ミキハウス)と77kg級の日下尚(三恵海運)が1位にランクされている。
文田は今年、休養を明言しているが、日下は世界選手権出場を目指す見込み。1位を守れるか。昨年の世界選手権で5位に入賞した吉田泰造(香川・高松北高)が同級の6位。今年の世界選手権代表を決めるとともに、シード権を取れるかどうか注目されよう。
2025年のランキングは、昨年のパリ・オリンピックと世界選手権の成績がベース。2月に行われる2つのランキング大会での得点が加わって大陸選手権の第1~4シードが決定。大陸選手権とその後の2つのランキング大会の得点を加え、上位8選手が9月の世界選手権(クロアチア・ザグレブ)のシード権を獲得する。
今年のランキング大会は下記の通り。アジア選手権は3月25日(火)~30日(日)にヨルダン・アンマンで行われる。
■第1回=2月5日(水)~9日(日):クロアチア・ザグレブ
■第2回=2月26日(水)~3月2日(日):アルバニア・ティラナ
■第3回=5月29日(木)~6月1日(日)モンゴル・ウランバートル
■第4回=7月17日(木)~20日(日):ハンガリー・ブダペスト
各階級のランキング上位8選手は下記の通り(同得点の場合は、ランクが上の大会の成績による)。
【55kg級】
[1]Eldaniz AZIZLI(アゼルバイジャン)43,000点
[2]Poya Sou(ラトビア)DAD MARZ(イラン)35,000点
[3]Denis Florin MIHAI(ルーマニア)29,000点
[4]Emin Narimanovitch SEFERSHAEV(AIN)29,000点
[5]Manvel KHACHATRYAN(アルメニア)23,000点
[6]Haifeng ZHANG(中国)23,000点
[7]Iskhar KURBAYEV(カザフスタン)16,200点
[8]Sanjeev SANJEEV(インド)15,000点
【60kg級】
[1]文田健一郎(日本)45,000点
[2]Liguo CAO(中国)37,000点
[3]Se Ung RI(北朝鮮)31,000点
[4]Zholaman SHARSHENBEKOV(キルギス)31,000点
[5]Mehdi Seifollah MOHSEN NEJAD(イラン)25,000点
[6]Raiber Jose RODRIGUEZ OROZCO(ベネズエラ)25,000点
[7]Georgij TIBILOV(セルビア)19,200点
[8]Islomjon BAKHRAMOV(ウズベキスタン)18,200点
【63kg級】
[1]Nihat Zahid MAMMADLI(アゼルバイジャン)45,000点
[2]Yerzhet ZHARLYKASSYN(カザフスタン)37,000点
[3]Karen ASLANYAN(アルメニア)31,000点
[4]Sadyk LALAEV(AIN)31,000点
[5]Vitaalie ERIOMENCO(モルドバ)29,600点
[6]Abu Muslim Aptievitch AMAEV(ブルガリア)25,000点
[7]Hleb MAKARANKA(AIN)24,720点
[8]Iman Hossein Khoon MOHAMMADI(イラン)17,000点
【67kg級】
[1]Saeid Morad Gholi ESMAEILI LEIVESI(イラン)43,000点
[2]Parviz NASIBOV(ウクライナ)35,000点
[3]Hasrat JAFAROV(アゼルバイジャン)34,800点
[4]Luis Alberto ORTA SANCHEZ(キューバ)29,000点
[5]Valentin PETIC(モルドバ)25,600点
[6]Amantur ISMAILOV(キルギス)23,000点
[7]Slavik GALSTYAN(アルメニア)23,000点
[8]Mamadassa SYLLA(フランス)15,000点
【72kg級】
[1]Ulvu GANIZADE(アゼルバイジャン)45,000点
[2]Ibrahim Mahmoud Hamed HassanGHANEM(フランス)37,000点
[3]Ali Feizollah ARSALAN(セルビア)31,000点
[4]Otar ABULADZE(ジョージア)31,000点
[5]Hayk MELIKYAN(アルメニア)25,000点
[6]Ji LENG(中国)25,000点
[7]Mikko PetteriPELTOKANGAS(フィンランド)21,300点
[8]Abdullo ALIEV(ウズベキスタン)21,060点
【77kg級】
[1]日下尚(日本)43,000点
[2]Demeu ZHADRAYEV(カザフスタン)35,000点
[3]Aram VARDANYAN(ウズベキスタン)32,000点
[4]Sanan SULEYMANOV(アゼルバイジャン)32,000点
[5]Akzhol MAKHMUDOV(キルギス)29,000点
[6]Malkhas AMOYAN(アルメニア)29,000点
[7]Zoltan LEVAI(ハンガリー)27,600点
[8]Amin Yavar KAVIYANINEJAD(イラン)15,000点
【82kg級】
[1]Erik SZILVASSY(ハンガリー)46,400点
[2]Mohammadali Abdolhamid GERAEI(イラン)45,000点
[3]Gurban GURBANOV(アゼルバイジャン)33,200点
[4]Ahmet YILMAZ(トルコ)31,000点
[5]Gela BOLKVADZE(ジョージア)31,000点
[6]吉田泰造(日本)25,000点
[7]Karlo KODRIC(クロアチア)22,500点
[8]Mihail BRADU(モルドバ)22,500点
【87kg級】
[1]Semen Sergeevich NOVIKOV(ブルガリア)43,000点
[2]Turpal Ali Alvievich BISULTANOV(デンマーク)42,000点
[3]Alireza Azizkhoon MOHMADIPIANI(イラン)35,000点
[4]David LOSONCZI(ハンガリー)34,400点
[5]Zhan BELENIUK(ウクライナ)29,000点
[6]Aleksandr Andreevitch KOMAROV(セルビア)24,000点
[7]Arkadiusz Marcin KULYNYCZ(ポーランド)23,000点
[8]Nursultan TURSYNOV(カザフスタン)16200点
【97kg級】
[1]Mohammadhadi Abdollah SARAVI(イラン)43,000点
[2]Artut ALEKSANYAN(アルメニア)35,000点
[3]Gabriel Alejandro ROSILLO KINDELAN(キューバ)29,000点
[4]Uzur DZHUZUPBEKOV(キルギス)29,000点
[5]Abubakar KHASLAKHANAU(AIN)27,600点
[6]Arvi Martin SAVOLAINEN(フィンランド)24,000点
[7]Rustam ASSAKALOV(ウズベキスタン)23,000点
[8]Mohamed Ali Elsayed GABR(エジプト)23,000点
【130kg級】
[1]Mijain LOPEZ NUNEZ(キューバ)43,000点
[2]Yasmani ACOSTA FERNANDEZ(チリ)35,000点
[3]Amin Mohammadzaman MIRZAZADEH(イラン)29,000点
[4]Lingzhe MENG(中国)29,000点
[5]Abdellatif Mohamed Ahmed MOHAMED(エジプト)23,000点
[6]Sabah SalehSHARIATI(アゼルバイジャン)23,000点
[7]Mantas KNYSTAUTAS(リトアニア)16,200点
[8]Alimkhan SYZDYKOV(カザフスタン)15,000点