※VSU=テクニカルスペリオリティ(女子は10点差)、2023年秋まではTフォールと表記しています
《2024年》
【4月:アジア選手権=キルギス(57kg級)】=2位(9選手出場)
決 勝 ●[2-5]Feng, Yongxin(中国)
準決勝 ○[VSU、3:56=11-0]Almaganbetova, Laura(カザフスタン)
2回戦 ○[VSU、0:36=10-0]Zhumanazarova, Sezim(キルギス)
1回戦 BYE
------------------------------
《2023年》
【10月:アジア大会=中国(57kg級)】=優勝(13選手出場)
決 勝 ○[7-6]Jong, Insum(北朝鮮)
準決勝 ○[VSU、3:25=11-0]Sobirova, Laylokhon(ウズベキスタン)
2回戦 ○[5-0]Mansi, Mansi(インド)
1回戦 ○[VSU、3:56=10-0]Bark, Jeongae(韓国)
【9月:世界選手権=セルビア(57kg級)】=優勝(36選手出場)
決 勝 ○[3-2]Nichita, Anastasia(モルドバ)
準決勝 ○[6-0]Maroulis, Helen Louise(米国)
4回戦 ○[7-0]Lysak, Anzhelina(ポーランド)
3回戦 ○[9-2]Kurachkina, Irina(AIN=ベラルーシ)
2回戦 ○[VSU、0:46=10-0]Russo, Aurora(イタリア)
1回戦 BYE
------------------------------
《2022年》
【9月:世界選手権=セルビア(57kg級)】=優勝(19選手出場)
決 勝 ○[3-0]Maroulis, Helen Louise(米国)
準決勝 ○[Tフォール、4:46=10-0]Aliyeva, Zhala(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[2-2]Hrushyna Akobiya, Alina(ウクライナ)
2回戦 ○[Tフォール、5:16=12-0]Nikolova, Evelina Georgieva(ブルガリア)
1回戦 BYE
【4月:アジア選手権=モンゴル(57kg級)】=優勝(7選手出場)
決 勝 ○[フォール、0:53=4-0]Anshu, Anshu(インド)
準 決 勝 ○[Tフォール、4:57=12-2]Akhmedova, Shokhida(ウズベキスタン)
予選リーグ3回戦 ○[5-0]Khurelkhuu, Bolortuya(モンゴル)
予選リーグ2回戦 ○[フォール、1:50=7-0]Raimova, Nilufar(カザフスタン)
予選リーグ1回戦 ○[Tフォール、2:10=10-0]Kim, Hyung-Joo(韓国)
------------------------------
《2021年》
【10月:世界選手権=ノルウェー(55kg級)】=優勝(14選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、2:08=10-0]Hemmer, Nina(ドイツ)
準決勝 ○[6-2]Khoroshavtseva, Olga(RWF)
2回戦 ○[3-0]Zasina, Roksana Mart(ポーランド)
1回戦 ○[10-4]Khomenets, Aleksandra(ウクライナ)
------------------------------
《2020年》
【1月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(55kg級)】=優勝(7選手出場)
決 勝 ○[4-2]Mattsson, Sofia(スウェーデン)
準 決 勝 ○[Tフォール、3:34=10-0]Hoeie, Othelie Annette(ノルウェー)
予選リーグ3回戦 ○[5-4]Mattsson, Sofia(スウェーデン)
予選リーグ2回戦 ○[6-0]Parrish, Dominique Olivia(米国)
予選リーグ1回戦 ○[フォール、2:54=5-0]Bergman, Nova(スウェーデン)
-----------------------------------------
《2019年》
【7月:アジア・ジュニア選手権=タイ(55kg級)】=3位(11選手出場)
3決戦 ○[Tフォール、2:04=10-0]Dyussengalieva, Sandugash(カザフスタン)
2回戦 ●[2-3]Batbaatar, Enkhtsetseg(モンゴル)
1回戦 BYE
-----------------------------------------
《2017年》
【7月:アジア・カデット選手権=タイ(46kg級)】=優勝(8選手出場)
決 勝 ○[6-2]Tumenbaayar, Tseenyam(モンゴル)
準決勝 ○[フォール、0:52=4-0]Tuganbaeva, Ayaulym(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、2:14=10-0]Tomar, Nisha(インド)
【2月:クリッパン女子国際大会=スウェーデン(カデット43kg級)】=優勝(3選手出場)
リーグ3回戦 ○[フォール、1:42=10-0]Matveeva, Nadezhda(ロシア)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、0:43=10-0]Soderqvist, Ebba(スウェーデン)
リーグ1回戦 BYE
-----------------------------------------
《2016年》
【9月:世界カデット選手権=ジョージア(40kg級)】=優勝(14選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、2:00=10-0]Mansi, Mansi(インド)
準決勝 ○[Tフォール、2:30=10-0]Argunova, Anna(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、2:45=10-0]Chang, Yu-Syuan(台湾)
1回戦 ○[フォール、2:33=10-0]Saglam, Havva(トルコ)