※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2024年天皇杯全日本選手権は12月19日、東京・代々木競技場で開幕。男女8階級の1回戦から決勝が行われ、男子グレコローマン82kg級で世界選手権5位の吉田泰造(香川・高松北高)が優勝。5月の明治杯全日本選抜選手権とともに、高校生にして全日本の2大タイトルを制した。
男子では初。女子を含めると土性沙羅(2011年)、須﨑優衣(2016年)、藤波朱理(2021年)に続いて4人目(注=女子が実施されたのは2010年大会から)。高校生で全日本王者に輝いたのは、男子では4人目。「18歳7ヶ月25日」での日本一は、男子で歴代4位となる若きチャンピオン。
同スタイルでは、87kg級の阪部創(自衛隊)が2年連続3度目、97kg級の仲里優力(佐賀県スポーツ協会)が2年連続2度目の優勝を遂げた。
男子フリースタイルでは、70kg級で世界選手権2位の青柳善の輔(クリナップ)が優勝、3年連続3度目の優勝。65kg級は田南部魁星(日体大)が昨年の61kg級に続いて制した。世界王者(小野正之助)が負傷欠場した61kg級は、学生二冠王者(全日本学生選手権、全日本大学選手権)の須田宝(山梨学院大)が初優勝。
女子は、72kg級で世界選手権を制した石井亜海(育英大)が68kg級で2年ぶりに優勝。62kg級を含めて3度目の日本一へ。65kg級は世界選手権3位の森川美和(ALSOK)が勝ち、3年ぶり3度目の優勝を遂げた。
各階級の成績は下記の通り。
男子グレコローマン | 男子フリースタイル | 女 子 | |||||
82kg | 87kg | 97kg | 61kg | 65kg | 70kg | 65kg | 68kg |
【82kg級】=17選手エントリー
▼決勝
吉田泰造(香川・高松北高)○[5-0]●岡嶋勇也(警視庁)
▼3位決定戦
谷﨑大造(自衛隊)○[VSU、1:35=8-0]●澤田夢有人(おとぎやぐるーぷ)
掛川零恩(早大)○[VSU、1:46=9-0]●小堀雄大(東洋大コーチ)
▼敗者復活戦
澤田夢有人(おとぎやぐるーぷ)○[VSU、4:37=9-1]●権田龍(周南公立大)
掛川零恩(早大)○[6-3]●藤井達哉(後藤回漕店)
▼準決勝
吉田泰造(香川・高松北高)○[VSU、1:48=11-0]●谷﨑大造(自衛隊)
岡嶋勇也(警視庁)○[VSU、2:17=9-0]●小堀雄大(東洋大コーチ)
▼3回戦
吉田泰造(香川・高松北高)○[VSU、1:50=9-0]●澤田夢有人(おとぎやぐるーぷ)
谷﨑大造(自衛隊)○[5-1]●樋口徹心(誠光)
小堀雄大(東洋大コーチ)○[6-4]●大泉宗太郎(国士舘大)
岡嶋勇也(警視庁)○[2-1]●掛川零恩(早大)
▼2回戦
吉田泰造(香川・高松北高)○[VSU、1:33=11-0]●権田龍(周南公立大)
澤田夢有人(おとぎやぐるーぷ)○[VSU、2:03=10-0]●岡大智(拓大)
樋口徹心(誠光)○[VSU、1:57=9-0]●谷﨑工之助(山梨学院大)
谷﨑大造(自衛隊)○[8-2]●矢作元貴(法大)
小堀雄大(東洋大コーチ)○[9-6]●青山夢斗(自衛隊)
大泉宗太郎(国士舘大)○[5-1]●北脇香(早大)
掛川零恩(早大)○[VSU、1:52=9-0]●松崎繕弘(拓大)
岡嶋勇也(警視庁)○[5-1]●藤井達哉(後藤回漕店)
▼1回戦
澤田夢有人(おとぎやぐるーぷ)○[5-3]●山口蓮汰(神奈川大)
------------------------
【87kg級】=9選手エントリー
▼決勝
阪部創(自衛隊)○[VSU、1:27=8-0]●磯江大成(日体大)
▼3位決定戦
鬼塚一心(日体大)○[VSU、4:13=9-1]●福島煌天(栃木・足利大附高)
吉澤英(育英大)○[VSU、3:50=8-0]●佐藤空(CLINIC TEN SHIBUYA)
▼敗者復活戦
鬼塚一心(日体大)○[VSU、1:45=10-0]●豊田哲平(青山学院大)
▼準決勝
阪部創(自衛隊)○[VSU、0:47=8-0]●福島煌天(栃木・足利大附高)
磯江大成(日体大)○[1-1]●吉澤英(育英大)
▼2回戦
阪部創(自衛隊)○[VSU、1:48=9-0]●豊田哲平(青山学院大)
福島煌天(栃木・足利大附高)○[7-6]●岩井知史(明大)
吉澤英(育英大)○[5-1]●渡邊虎汰郎(育英大)
磯江大成(日体大)○[VSU、1:41=8-0]●佐藤空(CLINIC TEN SHIBUYA)
▼1回戦
阪部創(自衛隊)○[VSU、1:44=8-0]●鬼塚一心(日体大)
------------------------
【97kg級】=13選手エントリー
▼決勝
仲里優力(佐賀県スポーツ協会)○[2-1]●鶴田峻大(自衛隊)
▼3位決定戦
塩川貫太(長野県協会)○[VSU、1:11=9-0]●磯谷輝(近大)
中原陸(大東大)○[11-5]●金澤空大(早大)
▼敗者復活戦
塩川貫太(長野県協会)○[5-0]●天野雅之(中大職)
▼準決勝
仲里優力(佐賀県スポーツ協会)○[VSU、2:12=9-0]●磯谷輝(近大)
鶴田峻大(自衛隊)○[VSU、5:12=2-0]●中原陸(大東大)
▼2回戦
仲里優力(佐賀県スポーツ協会)○[VSU、5:08=8-0]●天野雅之(中大職)
磯谷輝(近大)○[フォール、3:26=7-7]●奥田歩希(九州共立大)
中原陸(大東大)○[VSU、1:03=8-0]●加藤大翔(国士舘大)
鶴田峻大(自衛隊)○[1-1]●金澤空大(早大)
▼1回戦
仲里優力(佐賀県スポーツ協会)○[7-1]●塩川貫太(長野県協会)
磯谷輝(近大)○[4-0]●栗城和弥(日体大)
加藤大翔(国士舘大)○[VSU、2:02=9-0]●今村太陽(福島・いわき市教室)
金澤空大(早大)○[5-2]●甫木元起(日体大)
《棄権》菊地一瑳(明大)
【61kg級】=17選手エントリー
▼決勝
須田宝(山梨学院大)○[7-2]●石原弘幸(専大)
▼3位決定戦
向田旭登(専大)○[6-3]●長谷川敏裕(三恵海運)
及川丈尊(日体大)○[4-0]●尾浦悠斗(近大)
▼敗者復活戦
長谷川敏裕(三恵海運)○[5-2]●與那城一輝(栃木・足利大附高)
尾浦悠斗(近大)○[VSU、0:45=10-0]●速水雷亞(立命館大)
▼準決勝
須田宝(山梨学院大)○[5-3]●向田旭登(専大)
石原弘幸(専大)○[4-0]●及川丈尊(日体大)
▼2回戦
向田旭登(専大)○[4-1]●山口太一(早大)
須田宝(山梨学院大)○[4-1]●與那城一輝(栃木・足利大附高)
石原弘幸(専大)○[VSU、2:37=10-0]●速水雷亞(立命館大)
及川丈尊(日体大)○[5-3]●深水小鉄(東洋大)
▼1回戦
山口太一(早大)○[VSU、4:43=14-4]●古市大翔(千葉・日体大柏高)
向田旭登(専大)○[VSU、2:33=11-0]●加藤敦史(国士舘大)
須田宝(山梨学院大)○[フォール、5:59=6-1]●長谷川敏裕(三恵海運)
與那城一輝(栃木・足利大附高)○[9-3]●佐藤大夢(中大)
石原弘幸(専大)○[6-2]●尾浦悠斗(近大)
速水雷亞(立命館大)○[VSU、1:52=12-2]●南原健志郎(高松クラブ)
深水小鉄(東洋大)○[7-3]●安渡翔(同志社大)
及川丈尊(日体大)○[不戦勝]●赤嶺明柳(日体大)
《棄権》小野正之助(山梨学院大)
------------------------
【65kg級】=17選手エントリー
▼決勝
田南部魁星(日体大)○[2-0]●荻野海志(山梨学院大)
▼3位決定戦
西内悠人(日体大)○[VSU、3:15=10-0]●内田怜児(山梨学院大)
榊流斗(クリナップ)○[7-0]●宮崎楓大(国士舘大)
▼敗者復活戦
内田怜児(山梨学院大)○[VSU、3:45=11-0]●大関勁心(九州共立大)
▼準決勝
田南部魁星(日体大)○[7-2]●西内悠人(日体大)
荻野海志(山梨学院大)○[2-1]●榊流斗(クリナップ)
▼3回戦
西内悠人(日体大)○[11-2]●秋山拓未(自衛隊)
田南部魁星(日体大)○[4-0]●内田怜児(山梨学院大)
荻野海志(山梨学院大)○[6-0]●宮崎楓大(国士舘大)
榊流斗(クリナップ)○[3-0]●森川海舟(AZZURRO SPORTS)
▼2回戦
秋山拓未(自衛隊)○[2-1]●諏訪間新之亮(自衛隊)
西内悠人(日体大)○[VSU、3:36=11-0]●須田快晴(山梨学院大)
内田怜児(山梨学院大)○[4-0]●小塚彪(近大)
田南部魁星(日体大)○[VSU、3:11=13-0]●大関勁心(九州共立大)
宮崎楓大(国士舘大)○[6-4]●菅野煌大(育英大)
荻野海志(山梨学院大)○[不戦勝]●細川周(日体大)
森川海舟(AZZURRO SPORTS)○[VSU、5:34=10-0]●八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)
榊流斗(クリナップ)○[4-0]●上村律心(専大)
▼1回戦
須田快晴(山梨学院大)○[2-1]●三浦修矢(佐賀・鳥栖工高)
------------------------
【70kg級】=21選手エントリー
▼決勝
青柳善の輔(クリナップ)○[VSU、1:14=10-0]●小川統己(東洋大)
▼3位決定戦
山口叶太(中大)○[VSU、2:21=11-0]●森田魁人(山梨学院大)
冨山悠真(山梨学院大)○[9-6]●三輪優翔(ALSOK)
▼敗者復活戦
山口叶太(中大)○[VSU、2:50=11-0]●畔上浩輝(近大)
冨山悠真(山梨学院大)○[6-2]●伊藤海里(佐賀・鳥栖工高)
▼準決勝
青柳善の輔(クリナップ)○[5-0]●森田魁人(山梨学院大)
小川統己(東洋大)○[2-0]●三輪優翔(ALSOK)
▼3回戦
青柳善の輔(クリナップ)○[11-2]●山口叶太(中大)
森田魁人(山梨学院大)○[8-0]●本名帝心(育英大)
三輪優翔(ALSOK)○[4-2]●松原拓郎(佐賀・鳥栖工高)
小川統己(東洋大)○[4-2]●冨山悠真(山梨学院大)
▼2回戦
青柳善の輔(クリナップ)○[VSU、2:56=11-0]●畔上浩輝(近大)
山口叶太(中大)○[VSU、5:59=10-0]●荻野大河(山梨学院大)
本名帝心(育英大)○[フォール、5:56=14-3]●寺田靖也(明大)
森田魁人(山梨学院大)○[3-2]●渡辺慶二(Pitt bull wrestling club)
三輪優翔(ALSOK)○[3-3]●伊藤拳将(東洋大)
松原拓郎(佐賀・鳥栖工高)○[7-1]●有馬鉄太(拓大)
冨山悠真(山梨学院大)○[VSU、3:49=14-4]●堤大智(岐阜・高山西高)
小川統己(東洋大)○[6-4]●伊藤海里(佐賀・鳥栖工高)
▼1回戦
山口叶太(中大)○[不戦勝]●徳力貫太(フローラ)
本名帝心(育英大)○[5-2]●中村勇士(島根・隠岐島前高教)
松原拓郎(佐賀・鳥栖工高)○[VSU、3:29=11-1]●吉田アリヤ(JWA/東京・帝京高)
堤大智(岐阜・高山西高)○[10-8]●松田來大(周南公立大)
《棄権》西村将希(周南公立大)
【65kg級】=9選手エントリー
▼決勝
森川美和(ALSOK)○[5-0]●北出桃子(至学館大)
▼3位決定戦
池畑菜々(育英大)○[4-4]●吉川海優(自衛隊)
寺本鈴(山梨学院大)○[VSU、4:41=11-0]●佐藤宝瑠(茨城・鹿島学園高)
▼準決勝
森川美和(ALSOK)○[3-1]●吉川海優(自衛隊)
北出桃子(至学館大)○[2-2]●寺本鈴(山梨学院大)
▼2回戦
森川美和(ALSOK)○[12-6]●池畑菜々(育英大)
吉川海優(自衛隊)○[フォール、3:25=10-0]●惣﨑優音(日体大)
北出桃子(至学館大)○[VSU、1:31=11-0]●佐藤宝瑠(茨城・鹿島学園高)
寺本鈴(山梨学院大)○[VSU、1:36-10-0]●櫻岡実歩(東京・安部学院高)
▼1回戦
池畑菜々(育英大)○[フォール、0:26=2-0]●諸星菜夏(埼玉・埼玉栄高)
------------------------
【68kg級】=7選手エントリー
▼決勝
石井亜海(育英大)○[VSU、2:24=10-0]●吉武まひろ(長崎県協会)
▼3位決定戦
持永聖愛(南九州大)○[3-1]●松山楓(法大)
▼準決勝
石井亜海(育英大)○[VSU、0:40=10-0]●持永聖愛(南九州大)
吉武まひろ(長崎県協会)○[VSU、4:36=11-0]●松山楓(法大)
▼予選A組
石井亜海(育英大)○[VSU、2:33=10-0]●髙田ここな(日体大)
石井亜海(育英大)○[VSU、2:00=10-0]●松山楓(法大)
松山楓(法大)○[3-1]●髙田ここな(日体大)
《予選順位》[1]石井亜海(育英大) 2勝、[2]松山楓(法大) 1勝1敗、[3]髙田ここな(日体大) 2敗
▼予選B組
吉武まひろ(長崎県協会)○[不戦勝]●宮道りん(一宮運輸)
持永聖愛(南九州大)○[不戦勝]●宮道りん(一宮運輸)
吉武まひろ(長崎県協会)○[VSU、1:51=10-0]●持永聖愛(南九州大)
《予選順位》[1]吉武まひろ(長崎県協会) 2勝、[2]持永聖愛(南九州大) 1勝1敗
《棄権》小林久美(福岡大)