2024.11.04

2024年全国社会人オープン選手権

 

(2024年11月2~3日、埼玉・富士見市立市民総合体育館)


《団体戦トーナメント表》

男子フリースタイル 57kg 61kg 65kg 70kg 74kg
1~3位一覧表 79kg 86kg 92kg 97kg 125kg
男子グレコローマン 55kg 60kg 63kg 67kg 72kg
1~3位一覧表 77kg 82kg 87kg 97kg 130kg
女子(右記以外はエントリーなし) 50kg 53kg 55kg 57kg
1~3位一覧表 62kg 72kg 76kg  
ベテランDivision A 1~3位一覧表 62kg 78kg +78kg
ベテランDivision B 62kg 78kg +78kg
ベテランDivision C 62kg 78kg +78kg

《個人賞》pdfファイル
【最優秀選手賞】▼男子フリースタイル 新井陸人(自衛隊=61kg級)、▼ベテランズ 辻村崇(神奈川・日大藤沢高教=A78kg級)、▼男子グレコローマン 山本泰輝(自衛隊=130kg級)、▼女子 陳亞欣(天理大=55kg級)
【優秀選手賞】▼男子フリースタイル 中村勇士(NSCC=70kg級)、▼ベテランズ 中村満良(豊島区協会=C78kg級)、▼男子グレコローマン 藤井達哉(後藤回漕店=82kg級)、▼女子 坂根海琉子(日大=50kg級)


団体戦

[1]日体大1999年同窓会、[2]SKレスリングアカデミー、[3]警視庁クラブ


男子フリースタイル

 ▼57kg級(6選手出場)[1]寺田有輝(国士舘クラブ)、[2]林謙太郎(大阪府警)、[3]勝間栄次(倉敷クラブ)、[4]藤光祐杜(防衛医科大学校)

 ▼61kg級(14選手出場)[1]新井陸人(自衛隊)、[2]諏訪間翔太郎(前川製作所)、[3]但野航(ニトリ)、弓矢暖人(日体大研)

 ▼65kg級(16選手出場)[1]榊流斗(クリナップ)、[2]有元伸悟(近大クラブ)、[3]小柴亮太(佐賀県庁)、服部大虎(土浦警察署)

 ▼70kg級(23選手出場)[1]中村勇士(NSCC)、[2]坂野秀尭(神奈川・日大藤沢高職)、[3]二俣友明(NSCC)、柳生達哉(徳島・池田高教)

 ▼74kg級(7選手出場)[1]伊藤朱里(自衛隊)、[2]三輪優翔(ALSOK)、[3]栃倉健人(新潟県協会)、[4]見浦慎亮(岡山県協会)

 ▼79kg級(6選手出場)[1]北村公平(京都八幡高教)、[2]今村大地(福島・いわき市教室)、[3]寺澤琉貴(日大クラブ)

 ▼86kg級(10選手出場)[1]阿部宏隆(水戸市スポーツ少年団)、[2]藤井達哉(後藤回漕店)、[3]藤田祐輔(日亜化学工業)、葛岡海斗(東洋大学大学院)

 ▼92kg級(6選手出場)[1]鈴木優輔(福島・いわき市教室)、[2]殿村和城(警視庁大崎警察署)、[3]亀原宏明(NSCC)、[4]遠藤隆(福島・いわき市教室)

 ▼97kg級(6選手出場)[1]竹内亮亘(ALSOK)、[2]今村太陽(福島・いわき市教室)、[3]武田大貴(山形クラブ)、[4]榊原 啓三(神奈川大グラロス)

 ▼125kg級(5選手出場)[1]山本泰輝(自衛隊)、[2]安田拓斗(秋田刑務所)、[3]河野隆太(あづまフーズ)、[4]須惠勝貴(大阪府警)


男子グレコローマン

 ▼55kg級(4選手)[1]杉本蓮(自衛隊)、[2]齋藤僚太 (トヨタモビリティ東京)、[3]楳沢智治 (SPIDER)、[4]大槌輝(大東クラブ)

 ▼60kg級(10選手)[1]曽根敬次郎(陸上自衛隊)、[2]難波陽(警視庁クラブ)、[3]小泉民旺(日野クラブ)、佐々木翼(飛龍クラブ)

 ▼63kg級(11選手)[1]長澤勇人(和歌山県協会)、[2]柳瀬陸(自衛隊)、[3]大河原蔵之介(佐倉クラブ)、諏訪間翔太郎(前川製作所)

 ▼67kg級(3選手)[1]吉田アミン(三恵海運)、[2]中村成吾(竹管工)、[3]辻村崇(神奈川・日大藤沢高教)

 ▼72kg級(10選手)[1]永松麗(練馬駐屯地)、[2]佐々木航(飛龍クラブ)、[3]石原大洋(GOOD FELLOWS)、髙橋大和(クインテット)

 ▼77kg級(6選手)[1]山﨑弥十朗(サイサン)、[2]栃倉健人(新潟県協会)、[3]今村大地(福島・いわき市教室)、[4]古城伊武樹(岡山県協会)

 ▼82kg級(5選手)[1]藤井達哉(後藤回漕店)、[2]山﨑翔馬(警視庁クラブ)、[3]北村公平(京都・京都八幡高教)、[4]青山夢斗(自衛隊)

 ▼87kg級(5選手)[1]樋口徹心(誠光)、[2]目黒優太(陸上自衛隊)、[3]北川幸一(松阪クラブ)、[4]櫻庭翔真(秋田市役所)

 ▼97kg級(8選手)[1]今村太陽(福島・いわき市教室)、[2]谷田光(警視庁クラブ)、[3]榊原啓三(神奈川大グラロス) 渡邉荘陽(東京・多摩桜の丘学園教)

 ▼130kg級(6選手)[1]山本泰輝(自衛隊)、[2]奥村総太(自衛隊)、[3]安田拓斗(秋田刑務所)、[4]須惠勝貴(大阪府警)


女子

 ▼50kg級(3選手)[1]坂根海琉子(日大)、[2]平野夏帆(法大)、[3]山中こより(国士舘大)

 ▼53kg級(4選手=1選手棄権)[1]中村成実(法大)、[2]竹内美保子(日大)、[3]上岡三桜(天理大)

 ▼55kg級(6選手)[1]陳亞欣(天理大)、[2]柴田あおい(日大)、[3]横瀬亜美(国士舘大)、[4]椛本怜那(育英大)

 ▼57kg級(4選手)[1]新井一花(育英大)、[2]光谷真都(日大)、[3]上岡七翠(天理大)、[4]古谷史織(伊藤工業)

 ▼59kg級=エントリーなし

 ▼62kg級(3選手=2選手棄権)[1]德原姫花(自衛隊)

 ▼65kg級=エントリーなし

 ▼68kg級=エントリーなし

 ▼72kg級(2選手)[1]石田眞子(奈良県協会)、[2]礒部遥(防衛医科大学校)

 ▼76kg級(2選手=1選手棄権)[1]長島水城(第34普通科連隊)


ベテランズ・Division A

 ▼62kg級(2選手出場)[1]藤原孝充(警視庁大崎警察署)、[2]北野暢之(警視庁大崎警察署)

 ▼78kg級(8選手出場)[1]辻村崇(神奈川・日大藤沢高教)、[2]三平純希(TWA立教OB会)、[3]見浦慎亮(岡山県協会)、高橋順平(政宗道場)

 ▼+78kg級(3選手出場)[1]北川幸一(松阪クラブ)、[2]石川善浩(山形クラブ)、[3]芦葉公一(警視庁大崎警察署)


ベテランズ・DivisionB

 ▼62kg級(3選手出場) [1]小林洋祐(松阪クラブ)、[2]藤澤美知男(山形クラブ)、[3]岩間茂夫(山形クラブ)

 ▼78kg級(5選手出場) [1]山口純(松阪クラブ)、[2]森脇大(日亜化学工業)、[3]水島大二郎(銀河道場)、[4]菅野龍(MTX GOLDKIDS)

 ▼+78kg級(4選手出場) [1]小野寺伸一郎(豊島区協会)、[2]佐藤貴之(TAC)、[3]釼持洋祐(日本障がい者レスリング連盟)、[4]竹内秀樹(竹管工)


ベテランズ・DivisionC

 ▼62kg級(2選手出場) [1]玉木 悟(銀河道場)、[2]萩原理実(近大)

 ▼78kg級(4選手出場) [1]中村満良(豊島区レスリング協会)、[2]尾藤広光(京都東山レスリング)、[3]赤間紀史(太田章クラブ)、[4]鈴木芳晴(山形クラブ)

 ▼+78kg級(4選手出場) [1]小林幸宏(足利工レスリング部OB会)、[2]遠藤隆(福島・いわき市教室)、[3]島田宏(日本障がい者レスリング連盟)、[4]谷津嘉章(日本障がい者レスリング連盟)