※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2024年明治杯全日本選抜選手権は、5月23日(木)~26日(日)に東京・東京体育館で行われる。非オリンピック階級は、今年の非オリンピック階級世界選手権(10月28~31日、アルバニア)の代表選考会となり、それらの階級の闘いを含めて2028年ロサンゼルス・オリンピックへのスタートとなる。各階級の見どころをさぐった。
《大会要項》
《大会日程》=試合開始は午前9時30分。1回戦~決勝を1日で実施
5月23日(木)男子フリースタイル57・92・125kg級/男子グレコローマン60・82・87kg級/女子57・72・76kg級
24日(金)男子フリースタイル74・79・97kg級/男子グレコローマン72・77・97kg級/女子50・65・68kg級
25日(土)男子フリースタイル61・65・86kg級/男子グレコローマン55・67・130kg級/女子55・62kg級
26日(日)男子フリースタイル70kg級/男子グレコローマン63kg級/女子53・59kg級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
全日本選手権の1・2位選手は不出場。同3位の矢部晴翔と上垣勇二の自衛隊選手による争いとなるか。矢部は昨年のU23世界選手権3位で今年も選考会を勝ち抜いて代表を決めている。4月のアジア選手権にも出場しており、経験値でややリードしている。
国体優勝の西田衛人(専大)、同2位の二俣友明(島根・松江工高教)、昨年3位の成國大志(MTX GOLDKIDS)、昨年3位で秋には「ビル・ファーレル国際大会」(米国)で優勝した北條良真(自衛隊)らも優勝争いに加わる実力は十分。
63kg級で実績のある選手の頑張りも注目される。昨年2位でU23世界選手権3位の丸山千恵蔵(日体大)、全日本大学グレコローマン選手権優勝で全日本選手権2位の萩原大和(自衛隊)が、新たな階級でどこまで上位へ食い込めるか。
《2023年天皇杯全日本選手権・成績》
《明治杯全日本選抜選手権・歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子