2024.04.01

5.5ワールド・ノマド・ゲームズ(アスタナ・カザフスタン)日本代表候補選手選考会/実施要項(アリシュ、カザフ・クレシ)

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 

 9月8日(日)~14日(土)にカザフスタン・アスタナで行われる 第5回ワールド・ノマド・ゲームズの日本代表候補選考会が5月5日に京都・同志社大学京田辺キャンパス真誠館内レスリング場で開催されることになり、大会要項が発表された。

 アリシュとカザフ・クレシが実施され、アリシュは男女各6階級、カザフ・クレシは男女8階級。

 日本国籍を有する18歳以上の男女で、公益財団法人日本レスリング協会の令和6年度選手登録者。申し込みは郵送で行い、締め切りは4月26日(金)=必着。詳細は下記の大会要項を参照。

《大会要項》  《参加申込書》

《ADEL ユーザー登録方法》 《ADEL ユーザー登録方法_補足説明》 《JMAGA_JWF登録方法のご案内》

《関連記事》
2022年10月15日:《大会報告》9.29~10.2「ワールド・ノマド・ゲームズ」(トルコ)


大会の概要・選考会実施について(大会要項より)

 第5回ワールド・ノマド・ゲームズは、ワールド・ノマド・ゲームズ2024運営委員会が主催する大会であり、公益財団法人日本レスリング協会から 日本選手団として派遣される。

 今回、以下の要領で第5回ワールド・ノマド・ゲームズ(2024年9月8~14日/アスタナ・カザフスタン)の日本代表候補選手を選考する。本大会においてアリシュ競技(キルギスの国技)で男女各6階級、カザフ・クレシ競技(カザフスタンの国技)で男女各8階級が実施される。

 選考方法は、本選考会の結果によるが、それぞれの階級の中で「確実にメダル獲得ができる」ことが第一条件であり、選考基準の大きな要素となる。選考委員会が実施階級において選考基準を満たさないと判断し た階級はエントリーしない。

 また、本選考会に多数の出場希望があった場合、申込書に記載のあった過去の 実績(書類審査)により、選考委員会が選考し、本選考会の参加を認める場合ある。参加申込書には、各自の専門とする格闘競技の実績を詳細に記載すること。

 また、ノマドとは、フランス語で遊牧民や放浪者を意味する[nomade]を語源とした言葉で、ワールド・ノマド・ゲームズは国際遊牧民競技大会のことであり、中央アジアで行われるエスニックスポーツに特化した国際競技大会である。

 2014年第1回大会がキルギスで開催、2016年第2回大会と2018年第3回大会がキルギスで開催、2022年第4回大会がトルコで開催され、今回は第5回目の大会となる。