(2023年9月21~24日、鹿児島・日置市吹上浜公園体育館)
《2023年鹿児島国体・総合成績》=47ページ
一 覧 表 | 成年男子フリースタイル | 女 子 | 少年男子フリースタイル |
成年男子グレコローマン | 少年男子グレコローマン | 各種目得点一覧表 |
少年男子フリースタイル | 51kg | 55kg | 60kg | 65kg |
1~8位一覧表 | 71kg | 80kg | 92kg | 125kg |
少年男子グレコローマン | 51kg | 55kg | 60kg | 65kg |
1~8位一覧表 | 71kg | 80kg | 92kg | 125kg |
【51kg級】=21選手出場
▼決勝
赤木烈王(兵庫・猪名川高)○[6-0]●湯浅堅斗(鹿児島・樟南高)
▼準決勝
赤木烈王(兵庫・猪名川高)○[10-3]●古澤大和(大阪・大体大浪商中)
湯浅堅斗(鹿児島・樟南高)○[2-1]●稻川瑛太(北海道・帯広北高)
《5位》仙波那琉(宮崎・宮崎日大中)、深澤遼弥(山梨・甲府城西高)、松本昇龍(沖縄・浦西中)、長谷川太一(新潟・八海高)
----------------------------------------
【55kg級】=30選手出場
▼決勝
大脊戸逞斗(埼玉・花咲徳栄高)○[テクニカルスペリオリティ、3:29=10-0]●河野兼多朗(佐賀・鳥栖工高)
▼準決勝
大脊戸逞斗(埼玉・花咲徳栄高)○[テクニカルスペリオリティ、1:56=10-0]●山鹿辰士(秋田・秋田商高)
河野兼多朗(佐賀・鳥栖工高)○[8-7]●片岡大河(千葉・日体大柏高)
《5位》西川流央(香川・多度津高)、貴船武人(東京・自由ヶ丘学園高)、伊藤優隼(京都・丹後緑風高)、尾浦悠斗(三重・いなべ総合学園高)
----------------------------------------
【60kg級】=23選手出場
▼決勝
永井陸斗(埼玉・花咲徳栄高)○[12-4]●佐藤秀磨(静岡・飛龍高)
▼準決勝
永井陸斗(埼玉・花咲徳栄高)○[6-4]●里中飛雅(千葉・日体大柏高)
佐藤秀磨(静岡・飛龍高)○[テクニカルスペリオリティ、0:35=10-0]●中野瑞己(大阪・興國高)
《5位》下田瑛太(高知・高知国際高)、北山理人(岩手・種市高)、原田明香(栃木・足利大附高)、菊地寛人(秋田・秋田商高)
----------------------------------------
【65kg級】=25選手出場
▼決勝
松原拓郎(佐賀・鳥栖工高)○[4-0]●前原晟人(宮崎・都城西高)
▼準決勝
前原晟人(宮崎・都城西高)○[テクニカルスペリオリティ、0:38=10-0]●佐藤琢磨(静岡・飛龍高)
松原拓郎(佐賀・鳥栖工高)○[テクニカルスペリオリティ、1:48=10-0]●倉崎暖(長野・上田西高)
《5位》内田怜児(埼玉・埼玉栄高)、山田希海(京都・海洋高)、大関勁心(栃木・足利大附高)、竹本颯汰(高知・高知工高)
----------------------------------------
【71kg級】=22選手出場
▼決勝
山口叶太(東京・自由ヶ丘学園高)○[8-0]●安藤慎悟(大阪・興國高)
▼準決勝
山口叶太(東京・自由ヶ丘学園高)○[テクニカルスペリオリティ、2:23-=10-0]●神谷樹生(三重・)
安藤慎悟(大阪・興國高)○[テクニカルスペリオリティ、0:55=12-0]●本橋矢大(栃木・足利大附高)
《5位》米原潔太(和歌山・和歌山北高)、小岩皆人(千葉・日体大柏高)、吉村翔悟(熊本・小川工高)、寺地頼斗(福井・敦賀気比高)
----------------------------------------
【80kg級】=22選手出場
▼決勝
淺野稜悟(静岡・飛龍高)○[4-3]●岡澤ナツラ(神奈川・慶應義塾高)
▼準決勝
淺野稜悟(静岡・飛龍高)○[6-3]●小林賢弥(大阪・大体大浪商中)
岡澤ナツラ(神奈川・慶應義塾高)○[テクニカルスペリオリティ、3:54=10-0]●高林心温(千葉・日体大柏高)
《5位》和田滉二郎(群馬・館林高)、三島大河(茨城・土浦日大高)、辻川耕平(福井・福井農林高)、水崎峻介(京都・丹後緑風高)
----------------------------------------
【92kg級】=18選手出場
▼決勝
甫木元起(佐賀・鳥栖工高)○[テクニカルスペリオリティ、2:41=10-0]●リボウィッツ和青(東京・自由ヶ丘学園高)
▼準決勝
甫木元起(佐賀・鳥栖工高)○[テクニカルスペリオリティ、0:58=10-0]●永山鉄晴(鹿児島・鹿屋中央高)
リボウィッツ和青(東京・自由ヶ丘学園高)○[テクニカルスペリオリティ、1:52=10-0]●近藤大朗(愛知・名古屋高)
《5位》甲斐武蔵(山梨・韮崎工高)、芝光琉(鳥取・鳥取中央育英高)、淺野称志(長野・上田西高)、赤坂和哉(石川・志賀高)
----------------------------------------
【125kg級】=12選手出場
▼決勝
藤田宝星(埼玉・花咲徳栄高)○[テクニカルスペリオリティ、2:23=11-0]●織山昭成(秋田・秋田商)
▼準決勝
藤田宝星(埼玉・花咲徳栄高)○[テクニカルスペリオリティ、0:39=10-0]●玉野康太(山口・柳井学園高)
織山昭成(秋田・秋田商)○[テクニカルスペリオリティ、0:38=10-0]●川本陸仁(愛媛・八幡浜工高)
《5位》伊藤知大(大分・日本文理大附高)、長谷川陸(福岡・築上西高)、中島武蔵(福井・敦賀気比高)、三宅絋誠(徳島・池田高)
【51kg級】=16選手出場
▼決勝
宮原拓海(佐賀・鳥栖工高)○[テクニカルスペリオリティ、0:41=8-0]●岸田大雅(山口・豊浦高)
▼準決勝
岸田大雅(山口・豊浦高)○[7-1]●池田徹平(京都・日星高)
宮原拓海(佐賀・鳥栖工高)○[テクニカルスペリオリティ、1:53=14-4]●下村武靖(福島・喜多方桐桜高)
《5位》佐々木陽琉(栃木・足利大附高)、大井喜一(千葉・日体大柏高)、伊藤慶大(岐阜・中津商高)、本多正虎(静岡・飛龍高)
----------------------------------------
【55kg級】=14選手出場
▼決勝
森下大輔(和歌山・和歌山北高)○[テクニカルスペリオリティ、1:52=11-0]●國年世羅(岡山・高松農高)
▼準決勝
國年世羅(岡山・高松農高)○[3-3]●妹尾優篤(北海道・帯広北高)
森下大輔(和歌山・和歌山北高)○[テクニカルスペリオリティ、1:57=10-0]●大山理己(鹿児島・樟南高)
《5位》小林和博(福井・敦賀気比高)、河原大夏(福岡・三井高)、宮﨑幸汰(広島・三次中高)
----------------------------------------
【60kg級】=21選手出場
▼決勝
中村真翔(山梨・韮崎工高)○[8-4]●八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)
▼準決勝
中村真翔(山梨・韮崎工高)○[テクニカルスペリオリティ、4:35=13-5]●前田太晟(佐賀・鳥栖工高)
八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高)○[テクニカルスペリオリティ、1:55=8-0]●南登陽(滋賀・八幡工高)
《5位》大滝祥瑶(山形・鶴岡工高)、深町瑛吾(鹿児島・鹿屋中央高)、佐藤聖優(三重・いなべ総合学園高)、有田英慎(和歌山・和歌山北高)
----------------------------------------
【65kg級】=21選手出場
▼決勝
鈴木飛来(山梨・韮崎工高)○[9-7]●小塚彪(三重・いなべ総合学園高)
▼準決勝
鈴木飛来(山梨・韮崎工高)○[テクニカルスペリオリティ、2:22=15-4]●今永望夢(大阪・大体大浪商高)
小塚彪(三重・いなべ総合学園高)○[フォール、2:47=2-5]●請川凰大良(和歌山・和歌山北高)
《5位》大田譲(神奈川・日大藤沢高)、辻悠斗(兵庫・猪名川高)、直井夢希(岐阜・高山西高)、久田鉄心(青森・十和田工高)
----------------------------------------
【71kg級】=22選手出場
▼決勝
三浦修矢(佐賀・鳥栖工)○[不戦勝=負傷]●荻野大河(埼玉・埼玉栄高)
▼準決勝
荻野大河(埼玉・埼玉栄高)○[テクニカルスペリオリティ、2:03=8-0]●鶴大和(宮崎・都城西高)
三浦修矢(佐賀・鳥栖工)○[9-3]●小菅慶士(静岡・飛龍高)
《5位》村井洋輝(秋田・秋田商高)、上東魁人(富山・高岡向陵高)、松澤快(茨城・土浦日大高)、江口翼(京都・丹後緑風高)
----------------------------------------
【80kg級】=16選手出場
▼決勝
吉田泰造(香川・高松北高)○[テクニカルスペリオリティ、0:25=8-0]●仲如由(山口・豊浦高)
▼準決勝
吉田泰造(香川・高松北)○[テクニカルスペリオリティ、0:21=8-0]●谷口健人(兵庫・神戸高塚高)
仲如由(山口・豊浦高)○[不戦勝=負傷]●美齊津楓雅(長野・小諸商高)
《5位》伊藤慎人(岩手・盛岡工高)、柳生知哉(徳島・池田高)、米津秀亮(高知・高知国際高)、室谷一憲(和歌山・和歌山工高)
----------------------------------------
【92kg級】=22選手出場
▼決勝
金澤空大(千葉・日体大柏高)○[8-8]●鬼塚一心(福岡・三井高)
▼準決勝
金澤空大(千葉・日体大柏高)○[フォール、2:54=8-8]●宇都宮快斗(埼玉・埼玉栄高)
鬼塚一心(福岡・三井高)○[テクニカルスペリオリティ、0:55=9-0]●福島煌天(栃木・足利大附高)
《5位》山本侑季(福島・喜多方桐桜高)、松本彬夢(大阪・大体大浪商高)、バナヤド・マイク・デニエル・トーレス(群馬・館林商工高)、小嶋隼(岐阜・岐南工高)
----------------------------------------
【125kg級】=22選手出場
▼決勝
岩﨑和志(神奈川・磯子工高)○[1-1]●中沢遥貴(山梨・甲府城西高)
▼準決勝
中沢遥貴(山梨・甲府城西高)○[5-2]●岩澤泰紀(宮崎・宮崎工高)
岩﨑和志(神奈川・磯子工高)○[フォール、1:01=4-0]●乾志音(茨城・土浦日大高)
《5位》青木晃(愛知・名古屋工高)、山本煌誠(京都・日星高)、平田健人(鹿児島・鹿屋中央高)、阿部天臥(栃木・足利大附高)