(2023年6月10~11日=男子グレコローマン、11~12日=女子、
12~13日=男子フリースタイル、キルギス・ビシュケク)
《result》 ※男子グレコローマン=13ヶ国94選手、女子=9ヶ国82選手、男子フリースタイル=13ヶ国99選手
【45kg級】山口寛汰(静岡・焼津リトルファイターズ) 3位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[フォール、0:54=9-4]Jang, Hanbyeol(韓国)
準決勝 ●[Tフォール、3:12=0-8]Moradivarvani, Erfan Roohollah(イラン)
1回戦 ○[6-3]Burkitbay, Ermukhammed(カザフスタン)
---------------------------------
【48kg級】坂本広(東京・自由ヶ丘学園高) 3位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[Tフォール、3:23=10-2]Seytiyev, Maksat(トルクメニスタン)
1回戦 ●[5-6]Patil, Siddhanath Krishnat(インド)
---------------------------------
【51kg級】錦戸蓮太(熊本・小川工高) 3位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[8-4]Ulugbekov, Husniddin(トルクメニスタン)
準決勝 ●[Tフォール、2:35=2-10]Khamdamov, Yrysbek Ykhtyiarovich(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、1:43=10-1]Choi, Jae-Min(韓国)
1回戦 BYE
---------------------------------
【55kg級】中島拓摩(佐賀・鳥栖工高) 3位=11選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[1-1]Arinov, Kubanych(キルギス)
敗復戦 ○[フォール、3:57=8-8]Al Saedi, Mustafa Ahmed Jumaah(イラク)
1回戦 ●[1-7]Gholami, Mohammadreza Gholamreza(イラン)
---------------------------------
【60kg級】八隅士和(東京・自由ヶ丘学園高) 3位=11選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[Tフォール、1:43=10-1]Alrashdi, Manaf Mohammed(サウジアラビア)
準決勝 ●[Tフォール、1:16=0-11]Shamshedinov, Sabit Nizhatovich(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、2:44=10-1]Kakabayev, Kemal(トルクメニスタン)
1回戦 ○[Tフォール、3:24=9-0]Yang, Hao(中国)
---------------------------------
【65kg級】大畑秀斗(大分・日本文理大附高) 11位=12選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[Tフォール、2:31=0-9]Karimjonov, Islombek(ウズベキスタン)
※敗者復活戦に回れず
---------------------------------
【71kg級】田中陸(千葉・日体大柏高) 9位=10選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[Tフォール、0:40=0-9]Jaf, Idrees Zeyad Ramzi(イラク)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
---------------------------------
【80kg級】堤大智(岐阜・高山西高) 8位=9選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[1-4]Mamyrov, Muslim(キルギス)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
---------------------------------
【92kg級】松本彬夢(大阪・大体大浪商高) 7位=7選手出場《トーナメント表》
予選リーグ3回戦 ●[Tフォール、1:35=0-9]Ashgharivaladi, Aliakbar Rasoul(イラン)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ●[1-1]Park, Yechan(韓国)
---------------------------------
【110kg級】岩澤泰紀(宮崎・宮崎工高) 9位=9選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[Tフォール、0:57=0-8]Lyu, Yaozu(中国)
※敗者復活戦に回れず
---------------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 188点、[2]キルギス 176点、[3]ウズベキスタン 151点、[4]カザフスタン 141点、[5]インド 128点、[6]日本 97点、[7]韓国 78点、[8]イラク 39点
【40kg級】志貴瑠那(愛知・知立東高) 2位=6選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[0-6]Rachana, Rachana(インド)
準 決 勝 ○[Tフォール、2:14=13-2]Burkutbayeva, Anel(カザフスタン)
予選リーグ3回戦 ○[4-2]Shonazarova, Shokhista(ウズベキスタン)
予選リーグ2回戦 ○[Tフォール、0:29=10-0]Davaadroj, Myagmarsukh(モンゴル)
予選リーグ1回戦 BYE
---------------------------------
【43kg級】吉田七名海(三重・久居高) 3位=6選手出場《トーナメント表》
3位決定戦 ○[Tフォール、2:33=10-0]Galbadrakh, Burenbayar(モンゴル)
準 決 勝 ●[Tフォール、1:27=0-10]Parveen, Parveen(インド)
予選リーグ3回戦 ○[Tフォール、2:54=10-0]Kalidinova, Azema(キルギス)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ●[0-8]Numukhammadova, Nilufar(ウズベキスタン)
---------------------------------
【46kg級】片岡優(千葉・チームリバーサル) 優勝=8選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[6-2]Muskan, Muskan(インド)
準決勝 ○[13-10]Han, Xiaole(中国)
1回戦 ○[12-4]Ruslanova, Gulnura(ウズベキスタン)
---------------------------------
【49kg級】関戸香梨奈(東京・自由ヶ丘学園高) 3位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[10-4]Drishti, Drishti(インド)
準決勝 ●[Tフォール、3:53=0-10]Zhang, Yu(中国)
2回戦 ○[Tフォール、2:00=10-0]Battogtokh, Chuluun Erdene(モンゴル)
1回戦 BYE
---------------------------------
【53kg級】木宮静香(兵庫・芦屋学園高) 5位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[フォール、3:35=2-6]Shumkarova, Aziza(キルギス)
準決勝 ●[4-5]Esbosynova, Sakibjamal(ウズベキスタン)
2回戦 ○[Tフォール、0:58=10-0]Tseng, Yi Hsuan(台湾)
1回戦 BYE
---------------------------------
【57kg級】松本千奈都(兵庫・芦屋学園高) 3位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[6-1]Ibraimova, Aysultan(ウズベキスタン)
準決勝 ●[Tフォール、1:20=0-11]Neha, Neha(インド)
2回戦 ○[9-2]Iskandarova, Zhasmin(カザフスタン)
1回戦 ○[フォール、4:00=11-1]DeJinbee, EnkhdanginaE(モンゴル)
---------------------------------
【61kg級】野口紗英(北海道・帯広北高) 3位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[8-3]Urjin, Munkhchimeg(モンゴル)
準決勝 ●[2-7]Savita, Savita(インド)
2回戦 ○[Tフォール、2:57=11-1]Saidova, Durdona(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
---------------------------------
【65kg級】岩崎美優(東京・日体大桜華高) 2位=8選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[フォール、1:39=0-6]Shiksha, Shiksha(インド)
準決勝 ○[Tフォール、3:07=10-0]Akhai, Marina(モンゴル)
1回戦 ○[7-0]Maksot, Meiramgul(カザフスタン)
---------------------------------
【69kg級】伊藤愛里(愛知・至学館高) 8位=9選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[2-4]Erdenebileg, Azzaya(モンゴル)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
---------------------------------
【73kg級】舘下苺采(岩手・宮古商工高) 7位=9選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[4-7]Abdrakhmanova, Akylai(キルギス)
1回戦 ○[フォール、3:39=6-1]Zolzaya, Enkhjin(モンゴル)
※敗者復活戦へ回れず
---------------------------------
《国別対抗得点》
[1]インド 220点、[2]日本 149点、[3]中国 145点、[4]ウズベキスタン 136点、[5]カザフスタン 128点、[6]キルギス 110点、[7]モンゴル 81点、[8]台湾 73点
【45kg級】柴田寛大(滋賀・栗東クラブ) 8位=9選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[3-6]Ashyrgulyev, Azymberdi(トルクメニスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【48kg級】深澤遼弥(山梨・甲府城西高) 5位=9選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[Tフォール、3:36=0-10]Zhetpissov, Yeraly(カザフスタン)
2回戦 ●[2-4]Sayar, Sam Reza(イラン)
1回戦 BYE
--------------------------------
【51kg級】赤木烈王(兵庫・猪名川高) 優勝=9選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[7-6]Rohit, Rohit(インド)
準決勝 ○[フォール、2:26=7-0]Navazi, Amirmohammad Saleh(イラン)
2回戦 ○[Tフォール、0:37=10-0]Aliev, Shoiron(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
--------------------------------
【55kg級】佐藤琢磨(静岡・飛龍高) 8位=10選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[2-8]Oralbek, AllanK(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【60kg級】久田虎徹(青森・八戸工大一高) 8位=11選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[Tフォール、2:58=1-11]Batsaikhan, Zandanbat(モンゴル)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【65kg級】辻田陽咲(大阪・大体大浪商高) 11位=11選手出場《トーナメント表》
敗復戦 ●[Tフォール、1:25=0-12]Abdullah, Muhammad(パキスタン)
2回戦 ●[Tフォール、3:25=0-12]Khalili, Sina Mahdi(イラン)
1回戦 BYE
---------------------------------
【71kg級】福井大翔(埼玉・埼玉栄高) 7位=11選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[2-3]Narender, Narender(インド)
※敗者復活戦へ回れず
---------------------------------
【80kg級】水崎竣介(京都・丹後緑風高) 5位=11選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[11-11]Jiang, Haoyu(中国)
2回戦 ●[4-9]Yadav, Saurabh(インド)
1回戦 ○[7-0]Al Azzawi, Mustafa Sohaib M Ameen(イラク)
--------------------------------
【92kg級】リボウィッツ和青(東京・自由ヶ丘学園高) 3位=10選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[Tフォール、2:53=12-2]Polatov, Muradzhon(キルギス)
敗復戦 ○[Tフォール、0:54=10-0]Luo, Da(台湾)
1回戦 ●[5-11]Dursunov, Samir(カザフスタン)
--------------------------------
【110kg級】松本晃大(和歌山・和歌山北高) 5位=8選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[Tフォール、1:25=5-16]Khasanov, Eldorbek(ウズベキスタン)
1回戦 ●[Tフォール、0:50=0-10]Mohammad Nezhad, Abolfazl Mohammad(イラン)
--------------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 225点、[2]インド 180点、[3]カザフスタン 158点、[4]キルギス 105点、[5]ウズベキスタン 104点、[6]日本 96点、[7]モンゴル 89点、[8]トルクメニスタン 62点