2023.02.06

2023年ザグレブ・オープン 日本選手成績

 

(2023年2月1~2日=男子フリースタイル、2~4日=女子、
3~5日=男子グレコローマン、クロアチア・ザグレブ)

《result》 ※男子フリースタイル=24ヶ国137選手、女子=25ヶ国138選手、男子グレコローマン=29ヶ国214選手


男子フリースタイル

 【57kg級】新井陸人(自衛隊)   11位=15選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[6-10]Richards, Zane Raye Rhodes(米国)

※敗者復活戦に回れず

------------------------------------

 【57kg級】西内悠人(高知・高知南高)   2位=15選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[0-2]Rzazade, Aliabbas(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[Tフォール、5:00=15-5] Aman, Aman(インド)
2回戦 ○[6-4]Richards, Zane Raye Rhodes(米国)
1回戦 ○[6-6]Cruz, Darian Toi(プエルトリコ)

------------------------------------

 【65kg級】安楽龍馬(nobitel)   5位=18選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[Tフォール、6:00=1-12]Rahimzadeh, Ali(アゼルバイジャン)
準決勝 ●[3-4]McKenna, Joseph Christopher(米国)
3回戦 ○[4-1]荻野海志(山梨学院大)
2回戦 ○[2-1]Bienkowski, Krzysztof(ポーランド)
1回戦 ○[2-1]Arsamerzouev, Khamzat Timourovitch(フランス)

------------------------------------

 【65kg級】荻野海志(山梨学院大)   8位=18選手出場《トーナメント表》
3回戦 ●[1-4]安楽龍馬(nobitel)
2回戦 ○[11-3]Naim, Mikay Salim(ブルガリア)
1回戦  BYE

※敗者復活戦に回れず

------------------------------------

 【74kg級】木下貴輪(クリナップ)   12位=21選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[6-6]Xia, Shengsong(中国)

※敗者復活戦に回れず

------------------------------------

 【74kg級】志賀晃次郎(警視庁福生警察署)   8位=21選手出場《トーナメント表》
敗復2 ●[Tフォール、3:19=0-10]Lavallee, Joseph Lawrence Michael(米国)
敗復1 ○[10-6]Salkazanov, Tajmuraz Mairbekovic(スロバキア)
1回戦 ●[1-10]Emamichoughuei, Younes Aliakbar(イラン)

------------------------------------

 【86kg級】石黒隼士(自衛隊)   2位=16選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[Tフォール、2:34=2-13] Yazdani Charati, Hassan Aliazam(イラン)
準決勝 ○[Tフォール、2:42=11-0]Valencia, Zahid(米国)
2回戦 ○[フォール、2:04=2-0]Amine, Myles Nazem(サンマリノ)
1回戦 ○[Tフォール、1:05=10-0]Aibuev, Akhmed(フランス)

------------------------------------

 【97kg級】石黒峻士(新日本プロレス職)   12位=14選手出場《トーナメント表》
敗復戦 ●[Tフォール、2:38=0-11]Magomedov, Magomedkhan(アゼルバイジャン)
2回戦 ●[Tフォール、3:14=1-12]Snyder, Kyle Frederick(米国)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【125kg級】山本泰輝(自衛隊)   14位=15選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[フォール、0:53=1-4]Ivanov, Georgi Lyubomirov(ブルガリア)

※敗者復活戦に回れず


女子

 【50kg級】須﨑優衣(キッツ)  優勝=19選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[Tフォール、4:58=12-1] Zhu, Jiang(中国)
準決勝 ○[不戦勝=負傷]Stadnik, Mariya(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[Tフォール、2:17=10-0]Immaeva, Jasmina(ウズベキスタン)
2回戦 ○[フォール、1:59=8-0]Fan, Meng(中国)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【53kg級】藤波朱理(日体大)  優勝=24選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[Tフォール、3:25=10-0]Bat-Ochir, Bolortuya(モンゴル)
準決勝 ○[Tフォール、4:03=10-0]Stewart, Samantha Leigh(カナダ)
3回戦 ○[Tフォール、4:07=11-0]Godinez Gonzalez, Karla Lorena(カナダ)
2回戦 ○[Tフォール、2:49=10-0]Yepez Guzman, Lucia Yamileth(エクアドル)
1回戦 ○[Tフォール、2:08=10-0]Krawczyk, Katarzyna(ポーランド)

------------------------------------

 【55kg級】清岡もえ(育英大)  優勝=5選手出場《トーナメント表》
リーグ戦5回戦 ○[Tフォール、3:31=12-2]Dragutan, Mariana(モルドバ)
リーグ戦4回戦  BYE
リーグ戦3回戦 ○[Tフォール、4:34=10-0]Mason, Lauren Crisanne(米国)
リーグ戦2回戦 ○[Tフォール、5:52=11-0]Bognar, Erika(ハンガリー)
リーグ戦1回戦 ○[Tフォール、3:10=10-0]Stanelyte, Laura(リトアニア)

------------------------------------

 【57kg級】南條早映(東新住建)  優勝=19選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[Tフォール、5:58=12-1]Feng, Yongxin(中国)
準決勝 ○[Tフォール、1:06=10-0]Gil, Patrycja(ポーランド)
3回戦 ○[5-0]Zhang, Qi(中国)
2回戦 ○[Tフォール、2:40=10-0]Town, Alexandra Rebekkah(カナダ)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【59kg級】坂野結衣(警視庁)  2位=5選手出場《トーナメント表》
リーグ戦5回戦 ○[Tフォール、2:58=10-0]Szabo, Nikoletta(ハンガリー)
リーグ戦4回戦 ○[Tフォール、1:43=10-0]Borsos, Viktoria(ハンガリー)
リーグ戦3回戦 ○[Tフォール、2:05=10-0]Kolesnik, Alyona(アゼルバイジャン)
リーグ戦2回戦 ●[0-7]Nichita, Anastasia(モルドバ)
リーグ戦1回戦  BYE

------------------------------------

 【62kg級】元木咲良(育英大)  優勝=23選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[7-0]Bullen, Grace Jacob(ノルウェー)
準決勝 ○[フォール、3:58=8-1]Nunes de Oliveira, Lais(ブラジル)
3回戦 ○[8-1]Dudova, Bilyana Zhivkova(ブルガリア)
2回戦 ○[フォール、2:53=8-0]Vesso, Viktoria(エストニア)
1回戦 ○[Tフォール、1:47=10-0]Louive, Lauren Nora(米国)

------------------------------------

 【65kg級】吉武まひろ(日体大)  優勝=6選手出場《トーナメント表》
決   勝 ○[2-1]Velte, Mallory Maxine(米国)
準 決 勝 ○[Tフォール、4:54=13-2]Bhateri(インド)
予選リーグ3回戦  BYE
予選リーグ2回戦 ●[1-3]Bruntil, Emma Patricia(米国)
予選リーグ1回戦 ○[6-5]Velte, Mallory Maxine(米国)

------------------------------------

 【72kg級】新倉すみれ(神奈川大)  3位=6選手出場《トーナメント表》
3位決定戦 ○[Tフォール、4:40=18-7]Andelic, Milla(クロアチア)
準 決 勝 ●[2-4]Caneva, Dalma(イタリア)
予選リーグ3回戦  BYE
予選リーグ2回戦 ○[10-1]Grote, Skylar Allison Elizabeth(米国)
予選リーグ1回戦 ○[4-4]Reetika, Reetika(インド)

------------------------------------

 【76kg級】茂呂綾乃(東京・安部学院高)  8位=17選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[1-2]Wang, Juan(中国)
1回戦 ○[8-2]Reasco Valdez, Genesis Rosangela(エクアドル)

※敗者復活戦へ回れず


男子グレコローマン

 【60kg級】河名真偉斗(自衛隊)   3位=19選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[4-1]稲葉海人(日体大大学院)
準決勝 ●[0-7]Mohsen Nejad, Mehdi Seifollah(イラン)
3回戦 ○[3-2]Roberts, Dalton James(米国)
2回戦 ○[Tフォール、4:27=10-1]Baghdouda, Ahmed Fouad Fouad Hussein(エジプト)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【60kg級】稲葉海人(日体大大学院)   5位=19選手出場《トーナメント表》
3決戦 ●[1-4]河名真偉斗(自衛隊)
敗復戦 ○[5-1]Cao, Liguo(中国)
2回戦 ●[3-7]Mohsen Nejad, Mehdi Seifollah(イラン)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【67kg級】遠藤功章(東和エンジニアリング)   負傷棄権=27選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[不戦敗]Vetsch, Andreas(スイス)
1回戦  BYE

------------------------------------

 【67kg級】矢部晴翔(日体大)   13位=27選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[5-6]Joergensen, Harvaard(ノルウェー)
1回戦 ○[4-3]Walihan, Sailike(中国)

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【67kg級】西田衛人(専大)   17位=27選手出場《トーナメント表》
1回戦 ●[4-5]Portmann, Michael(スイス)

※敗者復活戦へ回れず


------------------------------------

 【77kg級】櫻庭功大(自衛隊)   21位=33選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[3-9]Vardanyan, Aram(ウズベキスタン)
1回戦  BYE

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【77kg級】日下尚(日体大)   26位=33選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[負傷棄権、4:47=1-4]Starcevic, Bozo(クロアチア)
1回戦  BYE

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【87kg級】角雅人(自衛隊)   19位=33選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[4-8]Novikov, Semen Sergeevich(ブルガリア)
1回戦  BYE

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【87kg級】阪部創(自衛隊)   23位=33選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[1-5]Badkan, Hamidreza Abbas(イラン)
1回戦  BYE

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【97kg級】奈良勇太(警視庁)   13位=29選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[フォール、2:28=2-4]Sterkenburg, Tyrone(オランダ)
1回戦 ○[4-1]Smetko, Filip(クロアチア)

※敗者復活戦へ回れず

------------------------------------

 【130kg級】奥村総太(拓大)   19位=20選手出場《トーナメント表》
2回戦 ●[Tフォール、1:33=0-9]Albini, Marcel(チェコ)
1回戦  BYE

※敗者復活戦へ回れず