※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2022年世界選手権第6日は9月15日、女子4階級の敗者復活戦とファイナルが行われ、57kg級の櫻井つぐみ(育英大)が優勝、68kg級の石井亜海(育英大)が銀メダル、59kg級の元木咲良(育英大)と72kg級の古市雅子(自衛隊)が銅メダルを獲得した。
櫻井は、決勝で東京オリンピック3位で4度目の世界選手権優勝を目指すヘレン・マルーリス(米国)と対戦。着実にポイントを取り、3-0で勝利。昨年の55kg級に続き、2年連続世界一を達成した。
同じく決勝に進んだ石井は、東京オリンピック優勝のタミラ・メンサ・ストック(米国)と対戦。第1ピリオド、フォールで屈し、8月のU20世界選手権(ブルガリア)に続く優勝はならなかった。
3位決定戦に回った元木は、2019年ワールドカップのメンバーでもあるキ・チャン(中国)にフォール勝ち。古市は欧州選手権2位のブセ・チャブシュオール・トスン(トルコ)に終了間際に1点を勝ち越し、3-2で勝利。ともに銅メダルを確保した。
女子はこの日で全日程を終了。日本は「金5・銀1・銅3」を取り、国別対抗得点は190点をマーク。53kg級を負傷で欠きながら、2013年以来の8大会連続優勝を飾った。2位は米国、3位は中国。5階級優勝は、2006年大会(中国)以来の優勝選手数。
各選手の成績は下記の通り。(撮影=保高幸子)
【57kg級】櫻井つぐみ(育英大) 優勝=19選手出場《トーナメント表》
決 勝 ○[3-0]Helen Louise MAROULIS(米国)
(以下、前日に実施)
準決勝 ○[Tフォール、4:46=10-0]Zhala ALIYEVA(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[2-2]Alina HRUSHYNA AKOBIIA(ウクライナ)
2回戦 ○[Tフォール、5:16=12-0]Evelina Georgieva NIKOLOVA(ブルガリア)
1回戦 BYE
---------------------------------
【59kg級】元木咲良(育英大) 3位=14選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[フォール、3:45=7-0]Qi ZHANG(張琪=中国)
(以下、前日に実施)
準決勝 ●[5-7]Anastasia NICHITA(モルドバ)
2回戦 ○[フォール、1:50=6-0]Alyona KOLESNIK(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[フォール、2:42=5-0]Ebru DAGBASI(トルコ)
---------------------------------
【68kg級】石井亜海(育英大) 2位=23選手出場《トーナメント表》
決 勝 ●[フォール、2:10=0-6] Tamyra Mariama STOCK MENSAH(米国)
(以下、前日に実施)
準決勝 ○[5-4]Nisha NISHA(インド)
3回戦 ○[フォール、2:37=5-8]Linda MORAIS(カナダ)
2回戦 ○[3-0]Pauline Denise LECARPENTIER(フランス)
1回戦 ○[Tフォール、3:00=10-0]Grabriela PEDRO DA ROCHA(ブラジル)
---------------------------------
【72kg級】古市雅子(自衛隊) 3位=14選手出場《トーナメント表》
3決戦 ○[3-2]Buse CAVUSOGLU TOSUN(トルコ)
(以下、前日に実施)
準決勝 ●[2-3]Amit ELOR(米国)
2回戦 ○[8-4]Kendra Augustine Jocelyne DACHER(フランス)
1回戦 ○[4-3]Qiandegenchagan QIANDEGENCHAGAN(銭徳根査干=中国)
---------------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 190点、[2]米国 157点、[3]中国 84点、[4]モンゴル 72点、[5]ウクライナ 68点、[6]カナダ 58点、[7]モルドバ 50点、[8]ポーランド 49点