※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
フリースタイルから始める米国やアジアと対照的に、欧州は幼少の頃からグレコローマンに取り組む選手が多い。オリンピックの196人の金メダリストのうち、168人が欧州の選手(今はアジアだが、旧ソ連の国を入れると170人)。しかし、10代のオリンピック・チャンピオンはなかなか生まれず、2008年北京大会60kg級でイスラムベク・アルビエフ(ロシア)が「19歳7ヶ月15日」で優勝したのが初めて。2006年には世界ジュニア選手権を制しており、大器の片鱗はあった。オリンピックの翌年も欧州&世界を制する強さを見せた。
現在までも唯一の10代チャンピオンだ。ただ、オリンピックは4年に1度であり、巡り合わせもあるかもしれない。1987年世界選手権52kg級で優勝したペドロ・ロク(キューバ)は「18歳8ヶ月26日」。翌年のソウル大会に出場すれば19歳でのチャンピオンの可能性もあったが、キューバが北朝鮮に歩調を合わせて参加せず、実現しなかった。
のちに国会議員となったハムザ・イェルリカヤ(トルコ)は、1993年世界選手権を「17歳3ヶ月16日」で制したが、1996年アトランタ大会優勝の時は「20歳1ヶ月18日」。わずかの差で10代王者から外れている。
フリースタイルが10代と20歳でのチャンピオンが8人いるのに対し、グレコローマンは4人。フリースタイルよりキャリアが必要なのかもしれない。
年長記録では、1972年ミュンヘン大会の+100kg級でアナトリー・ロシン(ソ連)が「40歳(6ヶ月0日)」で優勝し、日本のメディアでも報じられた。最年長はもっと上で、1920年アントワープ大会の+82kg級で勝ったアドルフ・バレンティン・リンドフォース(フィンランド)の「41歳6ヶ月12日」。決勝までの5試合すべてでフォール勝ちし、2回戦は28分43秒、決勝は47分38秒という記録が残っている(当時の試合時間は、最長で50分だったらしい)。
フリースタイルと同じで、年長の上位選手は重量級の選手が中心で、15位以内にいる軽量級の選手は戦前の選手。戦後の軽量級(68kg以下)で30歳を超えて優勝した選手は、2016年リオデジャネイロ大会を「30歳11ヶ月4日」で制したダボール・ステファネク(セルビア)ら6人しかいない。
なお、4人いる日本のチャンピオンの最年少は1964年東京大会57kg級を制した市口政光の「24歳9ヶ月7日」、最年長は1984年ロサンゼルス大会52kg級で優勝した宮原厚次の「25歳7ヶ月13日」。
今夏に大会があって60kg級の文田健一郎が勝てば、決勝予定の8月3日は「24歳7ヶ月16日」で最年少になるはずだった。一方、来年8月2日に決勝があるとすれば(正確な日程は未定)、「25歳7ヶ月15日」の王者となり、日本のグレコローマン最年長王者となる。
男子グレコローマンの年少・年長記録は下記の通り。
No. | 年 齢 | 選 手 名 | 国 名 | 年 | 階 級 | 生年月日 |
1 | 19歳07ヶ月15日 | Albiev, Islambek | ロシア | 2008年 | 60kg級 | 1988/12/28 |
2 | 20歳01ヶ月18日 | Yerlikaya, Hamza | トルコ | 1996年 | 82kg級 | 1976/06/03 |
3 | 20歳01ヶ月21日 | Nalbandyan, Suren | ソ 連 | 1976年 | 68kg級 | 1956/06/3 |
4 | 20歳03ヶ月20日 | Safin, Shazam | ソ 連 | 1952年 | 67kg級 | 1932/04/7 |
5 | 21歳00ヶ月02日 | Kareline, Alexandre | ソ 連 | 1988年 | 130kg級 | 1967/09/19 |
6 | 21歳00ヶ月13日 | Samurgashev, Varteres | ロシア | 2000年 | 63kg級 | 1979/09/13 |
7 | 21歳04ヶ月04日 | Gurevich, Boris Maxovich | ソ 連 | 1952年 | 52kg級 | 1931/03/23 |
8 | 21歳05ヶ月00日 | Jung, Ji/Hyun | 韓 国 | 2004年 | 60kg級 | 1983/03/26 |
9 | 21歳05ヶ月04日 | Koltschinski, Alexander | ソ 連 | 1976年 | + 100kg級 | 1955/02/20 |
10 | 21歳08ヶ月24日 | Baroev, Khassan | ロシア | 2004年 | 120kg級 | 1982/12/01 |
11 | 21歳09ヶ月30日 | Vlasov, Roman | ロシア | 2012年 | 74kg級 | 1990/10/06 |
12 | 21歳11ヶ月07日 | Salomaeki, Jouko Johann | フィンランド | 1984年 | 74kg級 | 1962/08/26 |
13 | 21歳11ヶ月21日 | Chisamutdinow, Schamil | ソ 連 | 1972年 | 68kg級 | 1950/09/20 |
14 | 22歳00ヶ月18日 | Deglane, Henri | フランス | 1924年 | + 82kg級 | 1902/06/22 |
15 | 22歳02ヶ月30日 | Maenza, Vincenzo | イタリア | 1984年 | 48kg級 | 1962/05/2 |
No. | 年 齢 | 選 手 名 | 国 名 | 年 | 階 級 | 生年月日 |
1 | 41歳06ヶ月12日 | Lindfors, Adolf Valentin | フィンランド | 1920年 | + 82kg級 | 1879/02/08 |
2 | 40歳06ヶ月00日 | Roschtschin, Anatoli | ソ 連 | 1972年 | + 100kg級 | 1932/03/10 |
3 | 37歳05ヶ月24日 | Kotkas, Johannes | ソ 連 | 1952年 | + 87kg級 | 1915/02/03 |
4 | 36歳10ヶ月10日 | Anttila, Kaarlo Johan Jalmari | フィンランド | 1924年 | 62kg級 | 1887/08/30 |
5 | 36歳09ヶ月25日 | Westergren, Carl Oscar | スウェーデン | 1932年 | + 87kg級 | 1895/10/13 |
6 | 35歳09ヶ月16日 | Johanson, Claes Edvin | スウェーデン | 1920年 | 82.5kg級 | 1884/11/04 |
7 | 35歳06ヶ月23日 | Malmberg, Erik | スウェーデン | 1932年 | 66kg級 | 1897/01/15 |
8 | 34歳10ヶ月23日 | Vaere, Eemeli Ernesti | フィンランド | 1920年 | 67.5kg級 | 1885/09/28 |
9 | 34歳02ヶ月18日 | Groenberg, Axel | スウェーデン | 1952年 | 79kg級 | 1918/05/09 |
10 | 33歳11ヶ月26日 | Lopez Nunez, Mijain | キューバ | 2016年 | 130kg級 | 1982/08/20 |
11 | 33歳09ヶ月10日 | Kirecci, Ahmet Mersinli | トルコ | 1948年 | + 87kg級 | 1914/10/27 |
12 | 33歳06ヶ月09日 | Johansson, Ivar | スウェーデン | 1936年 | 79kg級 | 1903/01/31 |
13 | 33歳04ヶ月11日 | Svensson, Rudolf | スウェーデン | 1932年 | 87kg級 | 1899/03/27 |
14 | 32歳08ヶ月13日 | Kokkinen, Vaeinoe Anselmi | フィンランド | 1932年 | 79kg級 | 1899/11/25 |
15 | 32歳08ヶ月00日 | Nikolaev, Valentin | ソ 連 | 1956年 | 87kg級 | 1924/04/06 |