※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2019年明治杯全日本選抜選手権(6月13~16日、東京・駒沢体育館)
《大会日程》 / 《2019年世界選手権大会、2020年東京オリンピックにおける選手選考基準》
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
昨年、日本男子の史上最年少世界王者に輝いた乙黒拓斗(山梨学院大)が全日本選手権に続いて勝ち、世界選手権出場を決めるか。ひざにばい菌が入って3月のワールドカップと4月のアジア選手権を棄権することになったが、その影響はどうか。5月の東日本学生リーグ戦で復帰し、1試合に出て快勝している。
昨年のアジア大会2位の高谷大地(自衛隊)、U23世界選手権優勝の樋口黎(日体大助手)、全日本選手権3位で2017年U23世界選手権61kg級優勝の中村倫也(博報堂DYスポーツ)ら国際舞台で実績を残している選手が、どう挑むか。
国体優勝の鴨居正和(自衛隊)、世界大学選手権優勝の米澤圭(住友金属鉱山)、全日本大学選手権優勝の谷山拓磨(拓大)、全日本学生選手権を1年生で制した安楽龍馬(早大)ら実績を残している選手の中から優勝争いに加わる選手が出るか。
▼決勝
乙黒拓斗(山梨学院大)○[Tフォール、0:33=10-0]●高谷大地(自衛隊)
▼3位決定戦
中村倫也(博報堂DYスポーツ)○[負傷棄権]●樋口黎(日体大助手)
清水洸希(拓大)○[9-4]●川野陽介(自衛隊)
※この階級の2018年世界選手権代表と全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2018年世界選手権優勝/2018年全日本選手権優勝》
乙黒 拓斗(おとぐろ・たくと=山梨学院大)
1998年12月13日生まれ、20歳。山梨県出身。東京・帝京高卒。173cm。2018年全日本選抜選手権優勝
《2018年全日本選手権2位》
高谷 大地(たかたに・だいち=自衛隊)
1994年11月22日生まれ、24歳。京都府出身。京都・網野高~拓大卒。169cm。2018年アジア大会2位
《2018年全日本選手権3位》
清水 洸希(しみず・こうき=拓大クラブ)
1996年9月22日生まれ、22歳。石川県出身。埼玉・花咲徳栄高~拓大卒。174cm。2018年全日本選抜選手権3位
《2018年全日本選手権3位》
中村 倫也(なかむら・りんや=博報堂DYスポーツ)
1995年3月23日生まれ、24歳。埼玉県出身。埼玉・花咲徳栄高~専大卒。170cm。2017年U23世界選手権61kg級優勝
安楽 龍馬(あんらく・りょうま=早大)
1999年6月14日生まれ、19歳。千葉県出身。山梨・韮崎工高卒。169cm。2018年全日本選手権7位
上野 裕次郎(うえの・ゆうじろう=日体大)
1997年6月30日生まれ、21歳。岐阜県出身。岐阜・岐南工高卒。170cm。2018年国民体育大会3位
金城 希龍(きんじょう・きりゅう=自衛隊)
1993年1月14日生まれ、26歳。沖縄県出身。沖縄・浦添工高~国士舘大卒。173cm。2017年全日本選手権3位
鴨居 正和(かもい・まさかず=自衛隊)
1992年5月27日生まれ、27歳。香川県出身。香川・香川中央高~山梨学院大卒。167cm。2018年国民体育大会優勝
嶋江 翔也(しまえ・しょうや=佐賀県協会)
1996年10月17日生まれ、22歳。佐賀県出身。佐賀・鳥栖工高~日体大卒。165cm。2018年全日大学選手権3位
谷山 拓磨(たにやま・たくま=拓大)
1998年12月16日生まれ、20歳。大阪府出身。京都・京都八幡高卒。172cm。2018年全日大学選手権優勝
樋口 黎(ひぐち・れい=日体大助手)
1996年1月28日生まれ、23歳。大阪府出身。茨城・霞ヶ浦高~日体大卒。164cm。2018年U23世界選手権優勝
米澤 圭(よねざわ・けい=住友金属鉱山)
1996年11月15日生まれ、22歳。東京都出身。秋田・秋田商高~早大卒。171cm。2017年全日本選手権2位